
まぐろの塊をいただきました。皮や血合いがくっついた、
魚から切り落としたままの生のものです。
重さは2キロくらいあるかと思います。
今は、キッチンペーパーで包みラップでくるんだ状態でビニール袋、冷蔵庫に入っています。
2塊いただいて、ひとつはさくにしてお刺身にしましたが
もう1塊に困っていて、現在の状態でどれくらい日持ちするのか分かりません。
冷凍するのは勿体ないので、生で食べたいと思っているのですが
その場合、どれくらいの日数大丈夫でしょうか?
ちなみに、配送に2日かかり、今日届きました。
冷蔵庫は一般家庭用、冷凍庫はマイナス30度のものがあります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
赤身の魚は白身の魚ほど熟成するわけではないですが、数日たったほうが旨みがますという話もありますので、生マグロの塊だったら、料理屋さんなんかだと一週間程度もたせることもありますね。
お手元のマグロが配送に2日ほどかかっているのであれば、最大あと3~4日で使い切ってほうがいいんじゃないでしょうか。
なお、生鮮物に賞味期限はありませんから、判断はあなたの目と鼻に頼ることになります。少しでも色やにおいに異常があると思ったら生では食べないほうがいいですね。
なお、冷凍庫はあまり使わないほうがいいです。マイナス30℃のものは一般家庭用よりもかなり強力だとは思いますが、業務用はマイナス50℃を維持できる能力のものです。マグロや牛肉のように身の中に血液が多いものは、冷凍の過程でヘモグロビンが変質して黒変してしまうことがありますので。
ありがとうございます。
なるほど一週間持たせる場合もあるのですね!参考になります。
うちは一般家庭ではありますが、冷凍庫は業務用を使用しているので、冷凍も迷いましたが
仰る通り3~4日で消費しました。
毎日まぐろづくしでしたが…(笑)
お腹もなんともないので、大丈夫だと思われます^^
No.2
- 回答日時:
皮・血合い付2キロの塊のイメージがイマイチ
沸きませんが、冊にしたら何本できましたか?
スーパーで売られている冷凍の冊は、1本200~300gなので
塊の部位やサイズによりますが5~6冊くらいできたのでは?
10人の大家族なら刺身だけで消費できるでしょうが
3~4人だと生で刺身だけだと飽きると思うから
私なら迷わず冊にして家で冷凍します。
チルドや冷蔵室、自然解凍するとドリップが多くなるので
ぬるま湯で解凍し、1切れ食べてみておいしいなら刺身で
少し味が落ちているなと感じたらヅケにしてちらし寿司の上に
のっけたり、パン粉つけて揚げてフライにしたり
照り焼き風に煮たり、フレークにしたりします。
妊婦さんやお子さんとかは、一度に大量に食べないよう
マグロに含まれる重金属(水銀やカドミウム、鉛)にも
配慮したほうがいいと思います。
http://www.city.shizuoka.jp/000112712.pdf
冊にしたら8本出来ました。
ひとつ分はスーパーのものより明らかに大きな切り身になりましたが
一部醤油でづけまぐろにしたりしました。
ただ冷凍は避けたかった(まぐろの冷凍保存はマイナス60度が最適と魚屋さんにうかがった)ので、お裾分けなどして4日間は食べました(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
- 食べ物・食材 急ぎです。 消費期限が一日過ぎた鶏胸肉を食べてしまいました。冷凍庫ではなく冷蔵保存?をしていました。 1 2022/05/13 20:59
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 残ったお米はサランラップで包んで「冷凍保存」が良いと聞きますが、、、、。 7 2023/04/04 19:22
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 食べ物・食材 キウイは皮を剥かない状態で冷蔵庫で何日くらい持ちますか?また食べられる判断の仕方を詳しく知りたいです 3 2023/03/17 08:08
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「メカジキ」と「カジキマグロ...
-
自家製の干物が酸っぱい。 釣っ...
-
マグロの赤身、中トロ、大トロ...
-
鯵
-
三浦半島三崎口のマグロは、三...
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
魚魚丸か魚べいどっちが美味し...
-
昔からテレビでやっている番組...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
痛風ってレバーとチョコレート...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
鮭とサーモンの違いについて
-
60cm水槽でネオンテトラを30...
-
サーモンと 鮭の違い 教えて下...
-
食用淡水魚に詳しい方。 教えて...
-
鮭の骨 鮭の骨をとることはでき...
-
ボラってなんであんなに、飛ぶ...
-
昔は気にならなかったんですが...
-
国産淡水魚の名前分かる方教え...
-
はま寿司の「マグロ」「サーモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報