dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西日本でマグロの消費量が少ないのは、ひょっとして東京への対抗心なのでしょうか?
銀だこが大阪では人気がないのと同じように、、
それとも関西に流通されるマグロは、築地よりかなり質が落ちるから本当に美味しくないとか?
私は変に通ぶる事なく素直に言いますが、やはり寿司と刺身はマグロが一番好きです!
画像はマグロ消費量の分布図です。

「西日本でマグロの消費量が少ないのは、ひょ」の質問画像

A 回答 (15件中1~10件)

それって、偏差値だから、マグロを食べないという評価にはなりません。

    • good
    • 0

違いますわ。


近海で上質の白身魚と青魚がわんさか採れるからですわ。
特に秋冬の物は最高ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

たんに地域による魚種の違い、食文化の違いでしょう。


食文化に関しては関西は東京より上と自負しているので対抗心はないと思います。たこ焼きは上方が本場なので東京のたこ焼きを崇める必要もない。

西日本は瀬戸内海や暖流に囲まれてタイやブリやカツオ、エビやカニなどの美味しい魚介類が豊富。マグロを偏重する文化ではない。

東日本は寒流魚のサケやサンマが豊富。マグロは圧倒的に輸入が多く焼津港のある静岡が特に消費量が多い。

---------

生鮮魚介類への支出額が、西日本が東日本より少ないわけでもありません。

総務省 家計調査(二人以上の世帯) 
品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング

生鮮魚介類年間支出金額(2018年~2020年平均)

順位 県庁所在市・政令市  支出金額
1位  16201 富山市 ………… 49,184 円
2位  40100 北九州市 ……… 48,155 円
3位  02201 青森市 ………… 47,759 円
4位  24201 津市 …………… 47,523 円
5位  25201 大津市 ………… 47,140 円
6位  26100 京都市 ………… 46,962 円
7位  14100 横浜市 ………… 46,744 円
8位  13100 東京都区部 …… 46,341 円
9位  17201 金沢市 ………… 46,001 円
10位 29201 奈良市 ………… 45,987 円
11位 04100 仙台市 ………… 45,870 円
12位 01100 札幌市 ………… 45,807 円
13位 05201 秋田市 ………… 45,478 円
14位 22100 静岡市 ………… 45,277 円
15位 34100 広島市 ………… 44,784 円
16位 27140 堺市 …………… 44,753 円
17位 12100 千葉市 ………… 44,377 円
18位 27100 大阪市 ………… 44,179 円
19位 39201 高知市 ………… 43,834 円
20位 14150 相模原市 ……… 43,662 円
21位 42201 長崎市 ………… 42,971 円
22位 31201 鳥取市 ………… 42,940 円
23位 30201 和歌山市 ……… 42,811 円
24位 41201 佐賀市 ………… 42,477 円
―― 00000 全国平均 ……… 42,165 円
25位 18201 福井市 ………… 42,131 円
26位 35203 山口市 ………… 42,060 円
27位 14130 川崎市 ………… 40,993 円
28位 28100 神戸市 ………… 40,968 円
29位 22130 浜松市 ………… 40,617 円
30位 03201 盛岡市 ………… 40,539 円
31位 23100 名古屋市 ……… 40,381 円
32位 40130 福岡市 ………… 39,666 円
33位 38201 松山市 ………… 39,636 円
34位 33100 岡山市 ………… 39,605 円
35位 46201 鹿児島市 ……… 39,441 円
36位 11100 さいたま市 …… 39,302 円
37位 20201 長野市 ………… 39,298 円
38位 15100 新潟市 ………… 39,149 円
39位 37201 高松市 ………… 39,108 円
40位 21201 岐阜市 ………… 38,724 円
41位 09201 宇都宮市 ……… 38,661 円
42位 36201 徳島市 ………… 38,440 円
43位 10201 前橋市 ………… 38,426 円
44位 19201 甲府市 ………… 38,103 円
45位 32201 松江市 ………… 37,914 円
46位 44201 大分市 ………… 37,585 円
47位 08201 水戸市 ………… 36,965 円
48位 06201 山形市 ………… 36,597 円
49位 45201 宮崎市 ………… 36,575 円
50位 07201 福島市 ………… 36,406 円
51位 43100 熊本市 ………… 33,589 円
52位 47201 那覇市 ………… 27,099 円
    • good
    • 0

たまたまでしょうね。

    • good
    • 3

西日本だけでなく、マグロは高いので、消費量は少ないです。

    • good
    • 0

地方出身者が多いので 本来の江戸っ子の好きな魚と違う。


部外者が東京人の顔が原因 江戸前の魚が一番。

大阪で激戦のたこ焼きで3店舗も出してる 凄いことだ。
揚げ焼が好きな人にとってはとっても良いが それ以外なら敬遠する。それととにかく高い(子どものおやつにしては)、大阪のたこ焼きと違うカリカリに違和感。
    • good
    • 0

魚は地域の水揚げの量で消費が普通決まります、都市は近場の水揚げしてる場所から仕入れる。


東京は別で人口が多く消費に対応出来ず 各地から大量に集める、サーモンや鮪が多くなり 小売店が儲かる魚が広まる。普通東京近郊では水揚げの少ないものでも輸送して売るため 日本一高い魚になる。
大阪は鮪の売り上げは他の魚に比べ年間で1割に満たない。主に西日本で水揚げされるタイやヒラメなどの白身魚がメインとなる。

たこ焼きに関しては 銀だこ美味しいと思う。東京は美味しいたこ焼きが銀だこしかない 一人勝ちできてる、大阪ではいろんな味があり好みの店で買うので激戦区になってるだけ 銀だこは美味しい店の一つでしか無いのです。

東京の芸人(バカリズム)さんが『関西はたこ焼きで語る 銀だこ一つで良いのに』知らない無知って事は悲しいこと。
江戸っ子に『もんじゃなんて何処も一緒』と言うのと同義だね。
    • good
    • 3

そもそも、東京は人口1400万で、トップだろ?

    • good
    • 0

どの地域でも新鮮な魚が一杯取れ マグロだけが魚で無いって事じゃないのかな。


東京の卸売りは日本一魚が集まり 日本一魚の値段が高いとこ、
安くて美味しい魚を知ってる地域は旬の美味しい魚を食べる 東京は魚が集まる代わりに旬が無い 皆が美味しいと言う無難なマグロが好かれる。

たこ焼き 大阪でも銀だこ人気があるよ ただ他にも人気店があるだけ、
東京では銀だこ以外美味しい店が無く 選択肢が無いって事。
    • good
    • 5

西日本では、昔から瀬戸内海の白身魚を多く食べているからです。

 太平洋側の魚も、マグロより鰹の方を多く食べます。 私は瀬戸内の生まれ育ちですが、大学で東京に出てくるまで、西日本エリアでマグロを食べた記憶がほとんどありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!