dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロヒプノールを頓服ではなく5年以上投薬されています。副作用と思われる症状にはどんなものがありますか?以前服用を一時やめた時には「き○がい」みたいな状態になりました。どうしたらやめられますか?

A 回答 (5件)

主治医に聞くしかない質問です。


どんな薬でも副作用はあります。
主治医は副作用と主作用を天秤にかけた上で処方しているはずです。

・今、質問者には、具体にどんな困った症状が起こっているのか
・その症状は、ロヒプノールの副作用なのか
 (薬のせいではなく病気それ自体のせいではないのか)
・副作用だとしたら、軽減する方法はないか、別の薬に変更できるか。
・ロヒプノールをやめるとしても、ぱたっとやめていいのか、
少しずつ減らさないとヤバイのではないか。

医者に聞かずに勝手に薬をパタッとやめたら、問題が起こって当然です。

主治医に聞かなければ、質問者の具体的問題は解決できません。
    • good
    • 0

ロヒプノールを処方しないと眠れない、睡眠不足で病状がどうしようもなく悪化する


からこそ医者が処方しているはずです。
なんとなく怖い薬だから飲みたくないと言っていたら、治る病気も治りません。
    • good
    • 0

No.1です。



精神科の薬ってなにかと依存性はありますが、
主治医の指示に従っていれば、そのことはないと思います。

> 米国には持ち込みもできないと聞きました 
一時期米国でロヒプを使った強姦事件が多発したからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりきついクスリなんですね・・
ありがとうございます

お礼日時:2013/08/09 14:30

薬辞典で主作用や副作用を調べられますよ。


http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124008 …

薬をやめたいようですが、症状はどうですか?
症状が何かあって、それを改善するために飲んでいるのだと思いますが。

主治医に薬を飲んだ感じを伝えていますか?
飲むとこうなるとか(感想)、もっとこうなりたいとか(希望)、伝えないと、先生は適切な薬を処方できませんが、どうでしょうか。

参考URL:http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てのクスリをやめて 
病院にいかない生活を
ぐっすり眠れる生活を
してみたいです
いちどでいいので
朝までぐっすり眠りたいです

お礼日時:2013/08/09 14:34

ロヒプではなく、おなじ成分のサイレースを飲んでいます。



副作用は特にありません。
一度トイレに行こうとして寝ぼけて転んだくらいですかね。
その後すぐに2ミリから1ミリに減らしてもらいました。

今は飲まなくても眠れそうなのですが、減らしてもらえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

依存性がきつくてやめられないと聞きますが やはりそうなのでしょうか? 米国には持ち込みもできないと聞きました 

お礼日時:2013/08/06 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!