dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンがウイルスに感染しました。


突然前にパソコンをつけたら、インターネットにつなげる時のホームページが変わっていました。

妹が変えたのだろうと思い、気にせずヤフーなどを使用していたのですが


突然パソコンがインターネットに繋がらなくなりました。


父が、ウイルスソフトのせいだと私をしかりソフトを全て消せと起こりました。

ぶっちゃけ私はそのときパソコンに触れてもいなかったので怒りましたが、取り合ってくれずよくわからないままに私がなんとかするハメになりました。

父は中途半端にパソコンに詳しいのでウイルスソフト消しとけと言われとりあえずソフト大半をけすと、常時ホームページがヤフーに戻ったのですがそれから次の日まったくインターネットにすら繋がらなくなりました。


どうしたらウイルスを消してインターネットに繋がるのでしょうか?

ちなみに復元?みたいなので戻そうかと思ったのですが、いつ感染したのかすらわからず去年のことかもしれないので無理でした。

A 回答 (8件)

色々、家庭の事情を考慮した結果...



消したら支障が出るデータを別のハードディスクにバックアップした後、問題のパソコンを一旦リカバリまたはクリーンインストールを行った上で貴方の方でも新しいノートパソコンを購入する、これしか解決法が無いのが現状です...
(父親の頑固で口をきかない性格が災いしてしまったようですね...)

自分のノートパソコンを購入できたのであれば、処置を済ませたパソコンは父専用のパソコンにして貴方は一切関与しないようにしておきましょう。ただし最低限セキュリティソフトの導入は忘れずに。

この状態に持っていけたのであれば、もし問題のパソコンで再度問題が発生したとしても貴方は「一切手をつけていないから、自分でなんとかしなさい。」と告げて突っぱねましょう。暴れるなら警察に通報することも考えた方がよさそうです。

僕の場合、ある程度の知識を持っているので家族には「万一、パソコンで変な動きが出た時はすぐに使用を止めて僕に相談してくれ」と伝えてあります。僕の父も負けないほど頑固ですが、ルールを決めておくことで父の方もわりとおとなしくしています。

家庭内のルール、取決めを事前に協議して決めておくだけで余計なトラブルを防ぐことも可能です。
頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

そっか別ハードディスクにデータ等いれればよかったんですね*´˘`*(ハード)

新しいノートパソコンなども検討していきたいです!!ありがとうございましたo(_ _)o

お礼日時:2013/08/08 19:44

あのいくつか大事な事がかかれていません、Windowsの何XPなのかVista,7,8??


そしてインターネットに繋いでいるブラウザはIEでしょうか?
又アンチウイルスは何をお使いでしょうか、使っていないなら、DVDからOSをインストールするのですが、フォーマットしてインストールを選んでください、DVDが無い場合はメーカーから買いましょう。
またアンチウイルスはマイクロソフトEssentialセキュリティでも良いので入れておきましょう。
    • good
    • 0

回答No.2の者です。



現在OKwaveの書き込みは自宅にある他のPCから行っているのでしょうか。もしくは携帯電話等?

文章や写真などバックアップする前に、ALYac Internet Security Free等(出来ればノートン・ウイルスバスターなどの製品がサポート等を受けれるので良いとは思います)のセキュリティソフトを自宅にある他のPCからか、ご友人等にUSBメモリー等に移してもらいインストールして検査。

その後個人的なデーターをバックアップ。

他の方がおっしゃっている通り一番確実なのはリカバリーなのでしょうが、データー消えるとなると少々気にはなるのですが。

データーは潔く諦めてメンテナンスしないとこうなると親に見せてつけて、今後使うであろう、ソフトや外付けHD購入代金をせしめますかね。

パソコンを使う上で、セキュリティソフトの導入やMicrosoft Updateや脆弱性対策行う事は最低条件。

ウイルス等は、ネット回線だけでなく、色々な方法で広がろうとします。
例えば、自宅で作った文章(や写真等)を他人(や学校等)に渡す時にCD-RやUSBメモリー等を利用したとしましょう。それら(USBメモリー等に入ったファイルが、ウイルスやら色々なモノに感染していたら、渡した相手にウイルス等を感染させてしまう恐れが出てくるのです。(あなたが受け取る側であったら逆もありえます)

渡した先から、あいつからファイルをもらって、ウイルスに感染したなんて言われたらいやだと思いますよ。

セキュリティソフトの導入やMicrosoft Updateや脆弱性対策行う事により、PCを完全に守る事出来ないかもしれませんが、全く行っていないよりはまし。車の損害保険等に入らず運転する様なものです。

ALYac Internet Security FreeのVectorでダウンロードページを載せておきますのでご覧下さい

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se496 …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se496 …
    • good
    • 0

> インターネットにつなげる時のホームページが変わっていました


> 突然パソコンがインターネットに繋がらなくなりました
原因は違うような気がします。
ホームページが勝手に書き換わった件は「スタートページを勝手に書き換える」で検索してみて下さい。
いろいろな対処方法が得られますが、どこのホームページに書き換わったかによっては対処方法が違います。何処だったか覚えていませんか。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002881.htm
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
http://qa.support.sony.jp/solution/S0402040016255/

インターネットにつながらない件ですが、原因がいろいろありますからお書きになった内容からは解決方法を提示するのは難しいですね。
取りあえず試してみるのは
・IEをお使いでしたらリセットしてみる
 IEを起動して、ツール->インターネットオプション->詳細設定->リセット
・アドオンをすべて無効にしてみる
 IEを起動して、ツール->アドオンの管理
 ツールバーと拡張機能で表示される項目をクリックして無効にする
 検索プロバイダとアクセラレータで覚えのないものは無効にする
・LANケーブルを抜き差ししてみる
・ルータの電源を入れなおしてみる
・ルータのプロバイダ設定を確認してみる
    • good
    • 0

おそらくこれだと思います。




https://www.ccc.go.jp/faq/other/09.html


リカバリが手堅いです。


で、セキュリティー対策の基本は対策ソフトのインストールでは御座いません。



基本的感染防止策

https://www.ccc.go.jp/knowledge/



有用ツール紹介

http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/20 …




脆弱性対策を疎かにしている状況の下ではいくら高性能対策ソフトを使っていようともあっけなくやられてしまう例実は少なくないです。


あと、これを機にバックアップ&リストアを勉強されるといいです。




参考に
    • good
    • 0

復元を試すなら、不具合が起きる前の日付にします。



OSは何?
XP? Vista? 7? 8?
PCのメーカーは?

とりあえず、リカバリしましょう。
データをバックアップしたいところですが、バックアップ先の外付けHDDやUSBメモリなどに感染することがあるので、この際あきらめましょう。

PCの機種によりますが、リカバリボタンを押すだけでリカバリできるおのが多くあります。
そうでなくて、リカバリディスクからリカバリするものもあります。
リカバリディスクからリカバリしないといけないけど、そのリカバリディスクは自分で作らなければならない機種もあります。
ですから、機種名書かないと、具体的な方法は答えられません。

リカバリが完了すれば、インターネット接続ができるはずです。
しかし、ここから無線設定をしなければならないかもしれません。
ですから、その辺の情報、モデム化ルータに優先で接続しているのか無線なのかも書いておかないと答えられません。

ネットが使えるようになったら、先ず第一にMicrosoft Updateを行いましょう。
SP2以前のXPならSP3をインストールしましょう。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
なお、SPの付かないXPなら、その旨補足しましょう。

次に、アンチウィルスソフトをインストールしましょう。
OSが8ならば、最初からWindows Defenderが入っていますので、それを有効に。
OSが7以前なら、MSEをダウンロードしてインストールです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/secur …

メーカー製のPCでアンチウィルスソフトの体験版がプリインストールされている場合、上記を実行する前にそれらをアンインストールしておきましょう。ウィルス感染したということは、無防備なまま使っていた確率が高い。体験版の期限は切れているはずです。

親に怒られたなんて、不要な情報です。
そんなことをこちらが知っても、PCの復旧に全然関係ありません。
復旧に関係する情報、メーカー、機種、型番、OSとそのバージョン、ネット接続形態(有線・無線)、リカバリディスクの有無などを「お礼」か「補足」に書きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応書いたのですが復元はできません。

だいぶ前におきていたことなので、と書いたのですが

親に怒られたは確かに不要でしたねすみませんでしたね。ありがとうございました。

ウイルス駆除ソフトを入れようと思うのでもう大丈夫だと思います、、、。

とりあえず詳しく書いてくださって参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2013/08/06 18:08

はじめまして。



パソコンがインターネットにつながらないとは、さぞお困りのことと思います。
ウイルスソフトの表記ですが、コンピュータウイルスを指しているのでしょうか。たまにセキュリティソフトの事を指す方もお見受けしますので確認です。

コンピュータウイルスを指しているとして説明をさせて頂きますが、ウイルスはプログラムの追加と削除の機能では消す事が出来ないものが多いです。(セキュリティソフトの意味がありません)WordやEXCEL等の一般的なソフト大半をけしたとしても意味はない事が多いです。

セキュリティソフトをパソコンに入れていますか?入れていなければ速やかにインストール(パソコンに入れる事です)をお勧めします。出来れば有料のセキュリティソフトの導入をして欲しいのですが、avast! Free AntivirusやALYac等無料の物もあります。探してみてください。

あらかたソフトを消してみた時に、インターネットにつなぐ時に使用する設定等も消してしまったのか、ウイルス等の問題でなく日頃利用しているソフトの(ウィンドウズ自体も含み)設定がおかしいのか、定かではありませんので何とも言えませんが、まずはウィンドウズアップデートを行う事、セキュリティソフトの使用をして検査してみて下さい。

この回答への補足

早い回答有難うございます!!
コンピュータウイルスのことでした…
明記せず申し訳ありません。
何分良く分からないもので…
ウイルスソフトをいれようとおもうのですが、ネットに繋がらなくてダウンロードもできません…

どうやらウイルスソフト対策ソフトは元から入っていなかったようで…


別のパソコンから、ウイルス対策ソフトは持ってこられますか?USBなどでできると助かるのですが…。

補足日時:2013/08/06 12:45
    • good
    • 0

基本的にウイルス対策ソフトでスキャンですよ。


でも定義ファイルを更新出来なさそうなので業者呼ぶしかないですね。

この回答への補足

まじですか…業者などはできれば避けたいです…

私のおこづかいでは呼べそうにないと思うので…(><)
具体的に業者さんを呼んで解決してもらうにはどれくらいのお金がかかるものなんでしょうか?

また、ブックマークは消えたりしませんか?

補足日時:2013/08/06 12:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!