dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、i_nvrといいます。
少々説明が長くなるのですが、数年前に他界した知人のお墓参りについての相談です。

現在私は25歳です。7年ほど前に地元で70歳代のおじいさんと知り合い、時間がある時に一緒にお話したりドライブに行ったりしていました。
私が地元を離れてからも帰省の際には必ず会いに行っており、成人や大学入学の際にはちょっとしたご馳走をしてもらったり、季節の変わり目には旬の果物を送ってもらったりと大変良くしてもらっていました。
しかし一年半ほど前におじいさんが病気で他界しました。
実は、おじいさんが亡くなったことを知ったのは、亡くなってから一ヶ月ほど経ってからでした。
恐らく病院から私の携帯電話に着信があったのですが、その時期多忙で電話に出られず、その後帰省した際にいつもおじいさんが居る所に別の人が居て「亡くなった」と知らされました。

本来ならばすぐにでもお墓参りに行きたかったのですが、事情があって未だに行っていません。
事情というのは、おじいさんの家族(奥さんやお孫さん等)への接触をあまりしたくないという事です。
その理由として、以前このおじいさんの存在を知人に話した所「不倫と似たようなものだ」「おじいさんに下心があるかもしれない」「奥さんが知ったらどう思う」と半ば叱られるように言われたこと、更に、こちらからおじいさんに電話をかけた際奥さんが出て不信がっていたことが挙げられます。
私自身には全くやましい気持ちは無くおじいさんと接していたのですが、恐らくおじいさんは彼の家族に私の存在を話してはいないと思いますし、その家族の前に突然私のような女が「おじいさんに良くしてもらっていたので一度お墓参りに」などと出ていくのが憚られるのです。

しかし、あれだけ良くしてもらったのだし、私の心の区切りとしても一度お墓参りには行っておきたいという気持ちが消えません。
家族に接触せずお墓参りに行くとすれば、おじいさんがいつも居たところ(おじいさんのパート先)に出向いて、おじいさんのお墓の場所を知っている人に接触する方法しかないと思います。

何度かその方法で行ってみようと試みたのですが、おじいさんの家族にもし連絡がいってしまったらどうしようとか、不倫と似たようなものだという知人の言葉や、その他もやもやしたものが晴れず、本当に行って良いのだろうかと迷い今に至ります。

これは、おじいさんの家族に配慮してお墓参りには行かないほうが良いのでしょうか。
それとも、思い切って行ってきちんとけじめをつけたほうが良いのでしょうか。

長々と、また、分かりづらい文章ではあると思いますが、読んでいただいてありがとうございました。
アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

優しい方ですね!



お墓参りなさらなくともお爺さんは
解ってらっしゃると思いますよ。

でも、どうしてもお墓に参りたいというならば、その家の
檀家寺が判ればお寺の和尚さんに理由を話してお墓の場所を
聞けば良いと思うのですが、どうでしょうか?

神道やキリスト教の場合もありますから、その場合でも
どこの団体でどの教会かが判ればそこでお墓の場所を
尋ねられると思うのです。
納骨や埋骨には関係者が立ち会う事が多いからです。

こういった努力をしたにもかかわらず、判らなかった場合は
行動を起こした事でけじめを付けましょう。
あなたのとった行動は、きっとお爺さんにも伝わっていると
思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お寺の大体の場所に予測はついているのですが、確かに、仏教埋葬とも限らないですね。
まずはおじいさんのパート先に行ってみて、お墓などのことを聞いてみたいと思います。
和尚さんなど関係者の方が教えてくださると良いのですが。
迷っていましたが、具体的に考えてみると行ったらよいと思えてきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/07 06:39

質問拝読しました



10代のギャルと70代の爺さんが不倫!?

それは考えすぎですよ

>私の携帯電話に着信があったのですが

これ、誰からや思いますか?

病院からとありますが、看護師さん?身内には一切内緒?

このとき、爺さんの最期が近ければ、お身内の方も集まっておられるでしょう?

つまり、質問者様のことはおそらく存じ上げているのではないかと思います

でも、ご遺族の方と関わりを持ちたくないなら、爺さんの元・職場を訪ねて経緯をお話し、お墓参りが無理ならお供えのお菓子でも渡してもらうよう交渉してはどうですか?

熨斗の名前も「友人より」でいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです、私も年齢的に不倫だなんてあり得ないと思っていたので、知人からの指摘には驚きました。
しかしあり得ない話など無いですし、おじいさんの奥さんがどう思うかは別ですので、このように迷っていました。
病院からはおじいさん本人からで間違いないと思います。
以前ドライブしているときなどの会話の中で、私のことは妻には話せない云々という話が出たことがあるのも、そう考える理由の一つでした。

間接的に置いてもらう、というのはとても良いアイディアですね!
検討してみます。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/07 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!