電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実用新案を自分で出願したいので、具体的なやり方をおしえてください。
昔、設計をしていたので、要約、請求範囲、明細書、図面をワードで書くことはできます。また願書を書くこともできます。
1.特許庁に提出する書類は要約、請求範囲、明細書、図面は1つながりの書類で良いのでしょうか?
2.願書は別の書類にするつもりです。
3.上記を印刷物と、CD-ROMで送れば良いのでしょうか、それともCD-ROMでは送れないのでしょうか?
4.収入印紙は14000円だそうですが、これはどんな紙に貼るのでしょうか?
5.これ以外必要な書類がありますか?

A 回答 (2件)

http://www.jpo.go.jp/index/jitsuyou.html
非常に分かりにくいですが、じっくり読んで下さい。
ただ、裁判所の文書と同じで、形式だけ整っていてもなかなか受け入れてくれないようです。
そこで弁理士が暗躍できる余地が生まれるんですね。

収入印紙ではなく、専用の特許印紙を郵便局等で買うはずです。少なくとも以前はそうでした。請求書に貼ります。
ただ、口座振替もできるようになったようですね。それなら印紙は不要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。特許印紙というのがあり、これを願書の上に張るのですね。
「明細書」、「実用新案登録請求の範囲」、「図面」、「要約書」は別々の書類にすべきようです。
フロッピーも提出できるのかわかりませんでした。

お礼日時:2013/08/09 08:04

(初心者向け)平成25年度知的財産権制度説明会に出れば概要書類がもらえますよ。



特許庁のサイトから入って「知的財産制度説明会2013」から申込み出来ます。

出願に際しては、書面出願か電子出願(インターネット)。
電子出願の場合、有料の電子証明書を取得し、出願ソフトをインストールする。

実用新案の場合 出願費の他に3年分の登録料を一括納付する必要があります。

出願に際して不備があれば却下処分(但し1回限りの補正可)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
説明会に行けませんが、たくさんの書類が必要なんでしょうね。
むかしフロッピーで出願できたと聞いたのですが今はCD-ROMでもダメなんでしょうかね。

お礼日時:2013/08/08 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!