
現在、就職活動中の学生です。
志望先の企業様に提出する課題があり、課題内容は、文章を600字程度で作成せよといったものでした。
その課題をwordパッドにて、docx形式にて作成しました。
その際、少しでも見やすくしようと思い、1文ごとに改行して提出しました。
提出してから数日後、友人に「改行も文字数に入るのではないのか」と言われました。
もしその通りなら、確実に600字程度ではなくなり、内容以前に落とされてしまうのではないかと心配しております...。
そこでお聞きしたいのですが、改行した場合、その空白も文字数としてカウントされてしまうのでしょうか?
文書はwordパッドで制作し、docx形式で提出。枠線などはなく、真っ白の背景に書きました。
内容以前の問題で落とされるのではないかと非常に不安です...。
よろしければ回答いただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通文字数はWordの場合文字数が画面左下に表示されていますよね。
これが文字数ですから、改行は関係ありません。
それから600字程度ということなので、その企業の(担当者の)常識が問われるか、
希望者がくそ多いので、せめて半分は落そうと、常識を試して足切に使おうとしているか、
とかで判断は変わってくるのでは。
感覚的な公差ですがミニマムで10%ぐらい(540-660文字)、マックスで0.5ぐらいでしょうか(300-600)だとすれば、どちらも範囲に入ると思いますね。
そもそも論でいうと、文章がほしいなら、最初から原稿用紙を用意しろといったところでは。
でも、企業担当にコンタクトをとるためのよい言い訳ではないですか。
電話で、提出しなおしたいとかいいながら、どうしても採用してほしいということを印象つければよいのでは。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ご意見いただいたおかけげで、提出しなおすことを考えました。
企業様に提出したのは履歴書と質問で書いたデータが入ったCD-Rなのですが、再提出する場合、履歴書も再提出した方がいいでしょうか?
企業様にお聞きした方がいいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>>その際、少しでも見やすくしようと思い、1文ごとに改行して提出しました。
これは「箇条書き」と言います。文字数のカウント以前に、そんな文章で課題を提出してきたことのほうが大きな減点対象となるのではないでしょうか。
まず「文章を600文字程度」という指定の意図を汲み取るべきだったでしょうね。そして、可能であれば書式と体裁の確認もしておくべきでした。視認性の点では、それらの統一が取れている(または閲覧者にとって慣れている)ほうが「読みやすくわかりやすい」文章となりますので。
箇条書き形式が悪いとは言いません。でも、箇条書きにしたよほどのメリットが見いだせなければ「文書作成能力に難あり」という評定が下されてもおかしくはないかなと。
ちなみに、横書きではこのように無駄な改行スペースが多くなりがちですね。でも、縦書や原稿用紙では無駄な段落スペースをあけることはありません。
そういった体裁の違いをどこまで見るか…。
一方で、内容しか見ない場合もあります。そういったケースでは、さくっと読める「600文字」のほうが好印象かも知れません。
ご回答ありがとうございます。
最初は詰めて書いていたのですが、何かギュウギュウとして見難かったので改行してしまいました...。
再提出の方を考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- 哲学 大学の授業のレポート。あなたが担当教員だとしたら 6 2022/06/19 14:13
- 夏休み・春休み 夏休みの課題終わらねぇ〜ってことで質問です。夏休みの課題でも時間がわりとかかるのが読書感想文などです 2 2022/08/17 11:06
- 中学校 中学一年生です 夏休みの課題に選択作文があるのですが、感動作文を書こうと思っています。内容は部活で、 2 2022/08/20 13:26
- 大学・短大 成績のつけ間違い 4 2023/04/24 19:44
- その他(ビジネス・キャリア) 会社での懲戒処分 4 2023/04/18 21:21
- 人類学・考古学 大学のレポートと課題の違いと書き方 3 2022/04/17 03:55
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- C言語・C++・C# C#の問題です。 文字列型の配列 s[100] にキーボードから入力された100文字以内の文字列(単 2 2022/06/22 15:18
- 学校 学校でグループの人に迷惑をかけてしまいました… 3 2022/06/21 12:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webエントリーシート
-
締切時間を過ぎてエントリーシ...
-
エントリーシートを見つけられない
-
課題における改行での文字数は...
-
専攻テーマって…?
-
就職活動について マイナビの記...
-
エントリーシートの特技趣味に...
-
22卒の新卒就活生です。 ある企...
-
就活時に聞かれるアルバイトと...
-
就活の嘘ってどこまで許される...
-
エントリーシートの卒論記入欄
-
「コンビニ」・「ファミレス」...
-
エントリーシートのゼミ記入欄...
-
企業説明会について教えて下さい。
-
朱書きすべきか迷っています。
-
会場でエントリーシートを書く場合
-
エントリーシートのリクナビI...
-
希望のゼミに入れなかった場合...
-
エントリーシートの添削
-
エントリーシートの意気込みと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業に提出する課題・・・・。
-
エントリーシート提出の時間に...
-
企業へのメールについて。就活...
-
締切時間を過ぎてエントリーシ...
-
企業から郵送された指定のエン...
-
エントリーシートを出した時点...
-
エントリーシートの汚れ
-
企業から配布されたエントリー...
-
エントリーシートについて
-
課題における改行での文字数は...
-
エントリーシートの誤字 『こと...
-
エントリーシートを見つけられない
-
当日必着について
-
就職活動中で、この前エントリ...
-
就活のエントリーシートについ...
-
エントリーシートはいつもらえ...
-
入る気は無い企業の説明会でエ...
-
専攻テーマって…?
-
就職活動について マイナビの記...
-
就活の面接対策についてです。...
おすすめ情報