dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エントリーシートに「スペースを自由に使って、あなた自身をアピールしてください」という設問があります。
そこだけ行も区切ってなく、真っ白なスペースです。
そのようなスペースに、ほかのところと同じように文章を書いてもインパクトがないと思いますし、かといって、絵をでも書いたら?という友人もいますが、それもどうかと思ってしまいます。
何かいいアイデアはないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も就活中です。



>「スペースを自由に使って、あなた自身をアピールしてください」
私もこの手のエントリーシート書きましたが、普通に文章で書いてます(実話と例え話を交えてユーモアな感じで)。ただ、びっしり文章で埋めると読みづらいので、文字の大きさや太さにメリハリつけてます。文章だけでもインパクトを与えることは可能です。今のところエントリーシートでの選考は全部通過してますよ。

写真を貼ってる友人もいました。写真にタイトルつけて、空きスペースにコメント書いてました。自分らしさが出せるような写真とその写真にまつわるエピソードがあれば、結構良いPRになると思います。

対策本にあったものでは、自分を表す漢字一文字を筆で書いたり、座右の銘とか、詩を書いた人もいるとの事です。

受ける企業・部署によって求める人材も変わってくるので、一概には言えませんが、派手に書けば良いってものでは無いと思います。
個性を重んじてくれそうだったら、思いっきり個性を出せるような内容にしても良いけど、堅い感じの所だったら…???ですよね。まずは、受けるの企業の雰囲気を再確認してみると、どこまで自由に書いて良いものか分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さん色々考えていらっしゃるのですね。

堅いところ……地銀なのでもしかしたらちょっと堅めの企業かもしれません。

でもエントリーシートのみの選考はしない企業なので、面接で話題にされるような書き方ができれば…と思っています。

お礼日時:2005/04/23 18:12

企業で採用にかかわっていたことがありますが、あまり学生の乗りで調子に乗らないように気をつけたほうが良いと思いますよ。



もちろんアピールの方法は色々あります。
例えば、エントリーシートの他の欄で記入したエピソードに関する写真を貼ったり、新聞記事に載ったものがあればそれを貼るとか、グラフ・表を入れて計数を視覚に訴えてみるとか、パワーポイント系の統計図や年表で自己分析結果を説明してみるとか。

上記は全てビジネス上のプレゼンで使用する方法です。写真、新聞記事、グラフ、表、統計図、年表等々を駆使して、お客さんに自分の考えていることを理解してもらい、また説得する手法です。こういったビジネスの範疇の中でうまく当てはまるものを見つけたほうが、良い様に思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

採用側からの貴重な意見をありがとうございます。

確かに考えてみればエントリーシートも自分をプレゼンしているようなものですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/24 18:08

お相撲さんみたいに手形でも押して、横にサインって言うのもアピール度が高くて良いんじゃないでしょうか?


自由欄の大きさによりますが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スペースがA4サイズの紙の3分の1しかないので、手形はちょっと無理なんですけど、そういうのもアリなんですね。

インパクトとりすぎて、逆にふざけすぎだと思われてもいやだと思って今まで少し控えめに考えてました。

参考にさせていただいて、もう少し考えてみます。

お礼日時:2005/04/23 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!