
一昨年よりauひかりの無線を使っているのですが
近頃ネット回線が遅くなったり、切断になったりします。
私自身、よく分かってないので
いじって余計に不具合が出たら、と思い
何も設定を変更などしていないのですが
何かが悪いのでしょうか?
現在使っているのは
auひかりのホーム
そしてレンタルしているBL190HW、H06NU5です。
パソコンはNECのLS550/Fです。
今、スピードテストをしたところ
ダウンロードが17.50Mb/s
アップロードが14.88Mb/sとなっていました。
(その際、回線を使用しているのはネットのみで私のパソコン1台のみでした)
ちなみに私の自室にモデムなどが置いてあるため
距離が離れてるから速度低下、というのは考えずらいです。
1ギガというスピードはベスト速度であって低下する場合もあると
記されていて、それは分かるのですが
一軒家(鉄筋造り)のひかり回線はこの位が普通なのでしょうか?
ネットが切断になった際に一度auひかりに問い合わせたのですが
結局何が原因なのか分からないままでした。
オペレーターの方も困っていたみたいで・・・
モデムの再起動?みたいなことをしたのですが改善されず
電話を切ってから5分くらいして、もう一度インターネットに接続したら
問題なくサイトに繋がったので
自分としても原因はなんだったのか?って感じです。
(1)初心者にも出来るスピード向上の方法はありますか?
(2)ネットが切断しないようにするにはどうしたらいいですか?
回答宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)初心者にも出来るスピード向上の方法はありますか?
「私の自室にモデムなどが置いてある」という事なので、カテゴリ5e以上のLANケーブルを用意して有線LAN接続をする事ではないでしょうか。
BL190HWの仕様を調べてみると、2.4GHz帯のIEEE802.11bとIEEE802.11gの二種類の規格しか利用出来ない様です。
「17.50Mb/s」からすると、IEEE802.11gで繋がっていると思います。 このIEEE802.11gは、規格値で54Mbpsなので実際の速度(実効速度)は質問文の計測値でもおかしくはないと思います。
「無線LAN規格の違い」
http://www.iodata.jp/product/network/info/base/k …
http://buffalo.jp/products/catalog/network/11ac/ …
>(2)ネットが切断しないようにするにはどうしたらいいですか?
回線そのものが切断されているなら、業者に問い合わせて対処してもらう必要がありますが・・
もし、無線LANルータとパソコン間で途切れている可能性もありますので、どちらなのかを調べてみる必要があると思います。
無線LANの方に問題があるなら、干渉の少ない5Ghz帯の電波を利用する規格を選択する必要があるかもしれません。
もし可能なら、BL190HWではなく高速な無線LAN規格を利用出来る機器に変えてもらうか、それが無理ならご自身で用意する必要があると思います。(無線LAN接続の場合)
この回答への補足
本日、有線LANを使用したところ
速度が
ダウンロードが190.27Mb/s
アップロードが56.40Mb/s
出ました。
先日より早くなったので良かったです。
ありがとうございました!
補足とお礼を逆に書いてしまったため
補足にて再度入力を致しました。
申し訳ございません。
aero1様
(1)LANケーブル(「カテゴリ5e以上」ですね。ありがとうございます)を購入して一度、有線LANにて様子を見てみようとおもいます。
(2)>無線LANルータとパソコン間で途切れている可能性もありますので、どちらなのかを調べてみる必要があると思います。
もし、また起こったらどちらが原因なのか「ネットワークと共有センター」を開いて見てみます。(何時もはプロバイダの「おまかせサポート」にしていました)
聞きたかった2点についての回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
N04さんがかかれているような仕様であれば妥当な数値でしょう。
速度をもとめるなら有線になります、
ちなみに私もAUギガプランですがノートPCが801nでつながっていても50Mくらいしか出ません
有線LANなら130くらい行きます。
あと速度はPCの性能でも変わってきます。同じ環境でも有線のノートでは130Mが限界ですが
メインPCのデスクトップでは平均で350Mくらい出ています。一番いいときは800M超えです。
logner様
デスクトップってすごい速度が出るんですね!
一度、有線LANを使用して様子を見ようと思います。
同じプランを使用している方の回答が読めて良かったです。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
試しに有線で繋いでみては?!
有線で繋いで、快適な速度が出る様なら、
光モデム以降~PCまでの間の問題だと分かります。
無線は近所に妨害される電波等が出ている可能性も
考えられますし。
何せ、電波は目に見えないから、対応が難しい。
まあ、本当に光の速度、安定性を生かすなら有線で
繋いだ方が良いのは確実ではあります・・・・。
ada-596-3n様
回答ありがとうございます。
>何せ、電波は目に見えないから、対応が難しい。
本当にそうですね。(>_<)
一度、有線LANを使用して様子を見てみようと思います。
No.2
- 回答日時:
推測ですが、iPad,iPhoneなどのスマホ、タブレットなど、無線LAN(Wifi)の利用者が周囲に増えていることが速度低下・回線切断が増える理由として考えられます。
またレンタルしているBL190HWは、5GHz帯の電波が使えない機種のため、通信速度が遅いですし、実際に利用できるチャンネル数が少ないため、無線ユーザが増えると、速度低下・回線切断するする可能性が高い仕様となっています。
さしあたり、無線ではなく、LANケーブルを使って有線接続すれば、スピードアップ&ネット切断が無くなると思います。
あるいは、どうしても無線LANを使いたければ、5GHz対応の最新無線ルータと、それに対応した子機をレンタルあるいは購入するという方法もあると思います。
lv4u様
回答ありがとうございます。
無線LAN機器(自室で携帯、タブレット、iPod touch、3DS、PSP)をBL190HWで使用したりしていて別の部屋で家族のパソコンの無線接続があります。それが干渉してしまっているのでしょうか。(同時に使うことは滅多にありません。家族のパソコンや、タブレットとPSPなどは攻略する際に使用することがありますが)
一度、有線LANを使用してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fi速度でダウンロード側が40.99mbpsでした。アップロード側が50.07mbpsで 5 2023/02/12 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に付いて、情報を戴ければと。 Wimax が宜しいのでしょうか? 現在はSoftbankA 5 2023/07/24 17:39
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
- プロバイダー・ISP 自宅で使っているパソコンを職場のインターネット回線に繋ぎたい場合。 10 2022/10/28 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光、遅すぎ!
-
ネット速度測定してみました。...
-
パソコンの通信形式について
-
使えない無線LAN
-
wifi 有線接続の速度の違いにつ...
-
速度遅すぎ
-
光でNetTuneが効かない
-
無線ランのスピード
-
【XBOX360】光に変えたらpingは...
-
eo光の設定ですが・・・
-
無線と長距有線
-
ネット回線のスピードについて
-
ソネット光ですが「下りが30...
-
有線でつなぐと快適なのに、無...
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
フレッツ光の反応が遅いです
-
無線LANに切り替えたいのですが
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
J:COM 160Mに変えたけど変わら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
無線LANのスピードについて教え...
-
至急 下り3.7Mbps 上り794.6kb...
-
通信速度はLANケーブルを変...
-
ネットの契約コースと無線lan
-
回線速度は使っているうち遅く...
-
無線LANは有線(通常)のLANよ...
-
光。有線接続とWi-Fiは速度変わ...
-
光回線速度 28Mbps以上出すには?
-
無線LANに切り替えたいのですが
-
光に変えましたが3Mしか速度が...
-
Wi-Fiでの通信がよくない
-
ダウンロードの速度について。 ...
-
松下電工の「ひらいてネット」...
-
LAN無線が遅いので、有線にしよ...
-
光なのに速度が遅いのですが...
-
光通信導入について
-
ネット回線遅くなる 原因
-
光ネクスト200Mの速度を設定に...
-
IEEE802.11g と IEEE802.11b の差
おすすめ情報