
2週間ほど前に購入したアイビーが枯れてしまいそうです。
インターネットでいろいろ調べ、暑さにも寒さにも強くとにかく丈夫な植物で
日光に当ててあげると葉の色つやもよくなるとあったので
購入後2日目くらい、お天気の良い日に外に出してから様子がおかしいのです。
カリカリになって葉が落ちるというより茶色くしなしなになっていく感じです。
その後、触ると簡単に葉が取れてしまいます。
植え替えは購入店のスタッフさんにしてもらったので
その方法に間違いはないと思うのですが…
水やりも土の表面が乾いたら教えられた量のお水をあげているつもりです。
鉢は陶器の底に穴のないものです。
今はあまり日の入らない窓の側に置いています。
ここまでのお世話の仕方で何がよくなかったのでしょうか?
この子はもう復活させてあげることはできないのでしょうか?
まだ状態のマシな株もこのままじゃ同じ状態になってしまいそうです。
過去の質問も遡ってみたのですが、いまいちどれに当てはまるのか
解りませんでした。
どなたか詳しい方、ご解答お願いします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
陶器の鉢は水分が発散しにくく扱いにくいですよ
ツルを半分くらいに切り詰め、水遣りを減らし、低湿度の場所、若しくは風の通る場所で秋まで管理
秋になり、新芽などの確認が出来たら活力剤か指定より希釈した液肥を与える
…かな
陶器の鉢は鉢穴があっても蒸れやすいですよ
アイビー(ヘデラ)は屋外でも生育する丈夫な植物です
高温には強いですが極端な多湿には弱い
みなさま、
とても丁寧にアドバイスくださり
本当にありがとうございました!
ですが、
私のアイビーはもう駄目そうです(´;ω;`)
お花屋さんにも相談してみたのですが、
屋内で育てるなんてそもそも無理ですと冷たく答えられてしまいました。
植物は自然のものなので外の方がいいのは当然かとは思うのですが…
お部屋に緑を起きたかったので残念です。
涼しくなるまでもう少し信じて様子を見てみようと思います。

No.2
- 回答日時:
普通の用土に植えてあるのならば、鉢の底に穴がないので水が溜まって根腐れを起こしてるのだと思います。
土の表面が乾いていても中の方は相当湿っていませんか?
更に、ここ数日の気温は相当高いので、中の水分がお湯みたいになってしまったのかもしれませんね。
早めに鉢底に穴のあるものを購入し、植え替えてあげてください。
根が生きているうちならばまた元気になると思います。
植え替えてしばらくは半日陰程度の風通しの良い場所で管理して、葉が元気になってきたら日向に置いてあげてください。
アイビーは相当丈夫な植物なのできっと復活しますよ。
No.1
- 回答日時:
(1)急に暑くなったので、デリケートな新しい葉は、弱く、傷んだのかもしれません。
それを切って取り除くという方法もあるようです。
類似の質問
アイビー
Q アイビーをハンギングバスケットで育てています!〔ベランダにつるしてます!〕宮崎県です! 最近アイビーの先端が茶色くシナシナになっています!先以外ゎ元気です!どうしたらいいですか?
A 先端の新しい葉は弱いので寒さにあたったか、強い風などで傷むことがあります。基本的に丈夫な植物ですから他が元気ならばその部分を切り取っておけばまた新しい葉が出てくるでしょう。
http://sodateru.hibiyakadan.com/page.jsp?f_name_ …
(2)お水をあげ過ぎているのに、しなしな⇒根ぐされではないでしょうか?
この場合には、葉っぱが、しなしなになります。
(3)高温で乾燥して、茶色いハダニが葉の裏についてしまっていませんか?
この場合にも、しなしなになるそうです。
よくあるのが、白いハダニ。でも茶色いのもいるそうですよ。
Re: アイビーの葉が・・・ 投稿者:さくらみなこ 投稿日:2006/10/28(Sat) 21:07
http://www.bloom-s.co.jp/blog/data/267/267_31.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 植物の葉や茎に灰色の粉?があります 3 2023/04/26 17:31
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラについて、教えて下さい。 状況としては ◯1ヶ月ほど前に購入 ◯鉢は購入した時か 7 2022/05/05 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
モンステラの茎が茶色い
-
ラベンダ-の元気がありません
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
ゆずの木の不調について
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
腐ったドラセナ・マッサンゲア...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
室内植えのコニファー
-
〈観葉植物〉ストレリチアが枯...
-
ストレリチア、株分けをした後...
-
長期留守中、観葉植物が心配
-
鉢植えでバラを育ててますが、...
-
ハダニについて
-
シクラメン間延びした葉っぱと...
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
伸びすぎたラッキーバンブー(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
シクラメンについて
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
カランコエの葉がくたっとして...
おすすめ情報