重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさまは
以下のものの場合、
純正と非純正と両方ある場合
どちらを購入しますか。

○予備バッテリー
○3本目以降の交換レンズ
○クリップオンストロボ
○RAW現像ソフト
○SDカード、CFカード
○レンズフィルター
○ストラップ
○1.4xエクステンダー

A 回答 (10件)

そのときどきでベターを判断する。



どこかのだれかのように
異常なくらいこだわる必要はありません。
    • good
    • 0

○予備バッテリー


○3本目以降の交換レンズ
○クリップオンストロボ
これはすべて純正を購入します
社外品でろくなことはないですから
例外は純正にラインナップがないレンズ

○RAW現像ソフト
○SDカード、CFカード
これは使いやすい物使用します
特にメディアは純正の意味がないですシール張っただけですから

○レンズフィルター
純正を使用しない訳ではないけど安いから社外品使用します
フィルターは消耗品ですから
ちなみに保護フィルターは使用しませんよ邪魔だから

○ストラップ
純正にこだわらず使いやすいもの
現在はカメラに付属の物ではなくメーカーが販売している別の物使用しています

○1.4xエクステンダー
これはそもそも使わない
そんな訳で純正にこだわる理由がない
    • good
    • 0

質問というよりはアンケートですね。



○予備バッテリー

一眼レフ用は、信頼性の面から純正オンリーです。
コンデジは、場合によってはサードパティものを使っていました。今はコンデジも純正。理由は、私の使っている機種では、サードパティとの価格差があまりないため。


○3本目以降の交換レンズ

欲しいレンズがあれば、3本目以降か否かにかかわらず買います。もっとも最近はサードパティ製は買っていません。信頼性の面では、純正かなと思っています。


○クリップオンストロボ

クリップオンタイプだと、TTL調光など今どきのストロボは高度に制御されているので、下手なサードパティ製を買うなら、安心の純正です。


○RAW現像ソフト

Nikonユーザーなので、無料のViewNX2付属の簡易現像では物足りないので、純正のCapture NX2を購入しています。


○SDカード、CFカード

純正が存在しません。どこのカメラメーカーも、Sandiskなど有名どころのカードを推奨しているので、Sandiskオンリーです。


○レンズフィルター

フィルター自体、それほど使いませんが、Nikonは純正もあるけど、高いので1枚しか持っていません。
マルミかケンコーといった定番メーカーを使っています。


○ストラップ

純正、というより、カメラ購入時の付属品は使ったことがありません。
純正品なら、大型レンズと組み合わせても耐久性がよく、首に負担の少ない幅広ストラップに交換しています。
ミラーレスやコンパクトは、サードパティものが多いです。


○1.4xエクステンダー

1.4xではなく2xですが、以前、サードパティのものを買って、AF動作が不安定、収差がひどいといった性能不足に悩まされ、すぐ純正に買い換えました。純正は安定して動作します。
    • good
    • 0

基本的には純正です。

但し、フィルタは非純正で、CFカードはメーカ推奨を参考にする程度です。
最近にカメラはさまざまな点でコンピュータ等が入り込んでいるので、フラッシュは非純正はいまひとつ不安があります。バッテリも安全回路が省略されているものもあるので大いに不安があります。
レンズは最近でこそ非純正も良くなりましたが、以前は安くてそれなり、がったものでそのイメージがまだ残っていまして、まだ手を出していません。
RAW現像ソフトは何でも良いのですが、結局純正が値段のわりに高機能だったので作品つくりにはそれを使い続けています。ただ、Adobe等のものも使っていて、バッチ処理等ができることと、Web掲載程度には手軽なので用途により使い分けています。

ストラップ、結局メーカ純正が安くて使いやすいのでそれを買って使い続けています。カメラ付属のは安っぽくてとても使う気にはなれませんけど。
ただ、今使っているのは純正は純正なのですが、実は表面に友禅と鹿の子絞りを貼ったものを使っています。以前はそのまま使っていて非常に使いやすいのですけど。

カメラに近いものは、結局純正が信頼できて安心なのでそれを使っています。非純正が以前はいまひとつだったのでそのイメージがあまりにも強いです。
    • good
    • 0

1.4Xエクステンダー以外は、サードパーティーのもので


充分だと感じています。

交換レンズは、メーカーや目的によっては純正しかない
場合も多いです。

RAW現像ソフトは、純正の方が使いやすいというか
CANONなら、ただなのでそれでいいんじゃないかと思います。
(NIKONは有料でしたよね・・・)
    • good
    • 0

○予備バッテリー


 危ない国で作ったものではないとの保証が無ければ、安心な純正を買う。
 純正の方が容量が大きい場合が多い。

○3本目以降の交換レンズ
 純正よりも気に入ったレンズが有れば、サードパーティー(レンズ専門メーカー)製を
 1本目から使うのも有りでしょう。
 私の場合は、ダブルズームキット付属の2本以外は、サードパーティー製と
 他社製の(同規格マウント)オールドレンズ5~6本。

○クリップオンストロボ
 光量、機能、値段で選ぶ。
 ストロボの使い方(ガイドナンバーの意味)が分かっていれば、純正でなくても使える。
 PTTL対応である必要もないと思うが、ストロボを使う機会が少ないので、
 断言はできない。

○RAW現像ソフト
 ・純正品(カメラに付属)
 ・フリーソフト(RawTherapeeはAdobeのLens Profileデータも使える)
 ・カメラ内現像
 の3本立て。

○SDカード、CFカード
○レンズフィルター
 メディアカードやフィルターまで自社生産してるカメラメーカーは無いので、
 厳密な意味での「純正」は存在しない。
 定評あるメーカーの製品を買えば良い。

○ストラップ
 とりあえずは付属品(純正)を使ってるが、
 気に入ったサードパーティー製が見つかれば買うかも。

○1.4xエクステンダー
 純正品は、自社の特定レンズ(標準的なレンズ)をマスターレンズとして設計するので、
 純正の方が相性が良い(性能が良い)。
 しかし本気ではなく、単なるカタログを賑わすだけを考えるメーカーでは、
 エクステンダーはOEMなので、サードパーティーの方がコストパフォーマンスが良い。
 どっちにしても、明るさや解像力が半減するエクステンダーは使わない。
    • good
    • 0

私はCANONオンリーなので。


○予備バッテリー
高くても純正品を使っています。

○3本目以降の交換レンズ
6本中、なぜかタムロンが1本混ざってます。

○クリップオンストロボ
純正に限る。

○RAW現像ソフト
金も無いので付属ソフト。及びフリーソフト。

○SDカード、CFカード
拘らない。殆んどトランセンド。

○レンズフィルター
ケンコー。

○ストラップ
付属の物は捨ててしまった。

○1.4xエクステンダー
これは使わないので解りません。
    • good
    • 0

○予備バッテリー


基本的に純正を使用。
ROWAの国産セルを使用している互換バッテリーも使っている。
ROWA以外の互換バッテリーは外装の寸法のバラつきが大きかったり、バッテリーセルそのものが粗悪で十数回の充放電で劣化が始まってしまう。

○3本目以降の交換レンズ
純正/社外品という基準で選んでいない。
欲しいレンズが社外品しかなければ社外品を買う。

○クリップオンストロボ
基本的に純正。

○RAW現像ソフト
異なるメーカーのデジタルカメラを運用しているので純正RAW現像ソフトではパソコンでの管理・運用が面倒くさいので社外品を使用。
ただし、純正ソフトもインストールはしている。

○SDカード、CFカード
この場合の純正ってどういう意味??
デジカメを使うようになって15年以上になりますが、デジカメと同じメーカーのメモリカードを買ったことがありません。
唯一の例外はスマートメディアでFUJIFILMのデジカメでFUJIFILMのスマートカードを使いましたが、この時はそれ以外選択肢がなかっだけ。

○レンズフィルター
これもSDカードと同じ。純正ってやはりカメラメーカーと同じってこと?
カメラメーカーのフィルターも一度も買ったことはない。たいていKenkoだな。

○ストラップ
カメラ付属のもの。
カメラ雑誌CAPAで企画・特別販売された限定ストラップも使用している。

○1.4xエクステンダー
純正・社外品両方持ってる。
が、やはり純正のほうが画質的に優れている。
社外品はエクステンダー非対応のレンズでも使えるからTPOで使い分けてる。
ってか、エクステンダーという呼び方をしている時点でキヤノン限定なんじゃないの?www



メモリカードとレンズフィルターについてだが、メーカー純正と呼ばれるものはOEMの場合がほとんどのはず。
それだったらOEM元メーカーの製品を買ったほうが同じ性能ではるかに安い。
個人的な感覚だが、OEMて純正として売られているものは2倍近く高い。で、性能(メモリカードならRead/Write Speed)も一世代前って感じで。レンズフィルターの場合は性能の違いなんてまずないので純粋に値段だけ。


因みにバッテリーについて・・・
中国製のバッテリーはハッキリ言って粗悪品です。
外形寸法誤差とか蓄電容量の範囲が要求基準を大きく下回ったりするのがかなり多い。
要求基準を満たした所謂正常品は、生産数の3割にも満たないどころか1割超えればいい方だとも言われてます。
人件費高騰と円安の影響で中国で製造する意味が薄れた上に、日本の品質基準では不良品として出荷しないものであっても平気で出荷します。それを輸入した日本企業が再選別したりするので二度手間な上に品質は最低。
それだったら日本メーカーのセルを使用したバッテリーパックを最初から買ったほうが安上がり。
互換バッテリーを買うときはバッテリーセルの製造国に気をつけて選択しましょう。
    • good
    • 0

○予備バッテリー


ロワージャパン製で日本製のセル使用品に限り、社外品も可。

○3本目以降の交換レンズ
拘るなら純正。最近は、レンズ収差補正など、純正でないと利かない場合もあるし、純正と発色傾向が違ったり、AF精度の問題も有ったりします。

○クリップオンストロボ
絶対に純正品。

○RAW現像ソフト
人それぞれ、LightroomやSilkypix Developer Studio を好んで使う人もおりますが、私は、キヤノンユーザーで、DPP(Digital Photo Professional)1本。パラメータ等カメラと対で使い易い。

○SDカード、CFカード
SunDiscオンリー。

○レンズフィルター
ケンコー、マルミ等。純正には拘りません。

○ストラップ
これも、使い易けりゃ何でも可。

○1.4xエクステンダー
レンズ同様、純正。
    • good
    • 0

>>純正と非純正



内容を見た限り、純正と非純正の線引きがわかりません。

純正=そのアクセサリを使うカメラ本体のメーカー
非純正=カメラ本体以外のメーカー

として回答します。


○予備バッテリー

個人で使う予備携帯用なら、廉価な互換バッテリー。
常時出番がまわってくるなら、安定の純正バッテリー。


○3本目以降の交換レンズ

レンズメーカー品もあるので、必ずしも純正が良いとは限らない。


○クリップオンストロボ

使いまわすのなら、純正である必要性がない。互換性重視。


○RAW現像ソフト

通常、純正品はタダで付いてくる。
必要な人は、フォトショップとかライトルームとか持ってるはず。


○SDカード、CFカード

むしろカメラメーカー純正品など買わない。


○レンズフィルター

よほどのことがなければ、廉価なサードパーティー製。
拘るなら付けない人のほうが多いと思います。


○ストラップ

デザインが良くてロゴが気にならないのなら。


○1.4xエクステンダー

未回答。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!