dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さまならどうされますか?

現在、使う予定のないお金(約500万円ほど)があります。

普通預金の金利と定期預金の金利があまり差がなく、普通預金口座にいれたままなのですが、若干の差でも定期預金にされますか?

A 回答 (2件)

あくまで個人的な意見です。



僕なら約500万なら普通預金のまま放置か、短期なら定期預金にするか、また、リスク考慮できるなら投機にまわします。

先日イオン銀行の夏定期を作りましたが、税引前年利0.5%でした。
100万につき3カ月定期で税引後の利息が983円、500万で4915円です。
さらに、キャンペーンで100万以上の預け入れで2000円のギフトカードがもらえます。
実質6915円は、普通預金の金利よりは多少お得だなと感じます。

新生銀行でも同様の定期預金のキャッシュバックキャンペーン(300万以上で最大15000円キャッシュバック)がありますが、僕は新生銀行の口座が無く、新規口座も作る気がないのでこちらは使っていません。

長期であれば他の方法も考慮しますが、数か月程度の短期ならこのようなキャンペーンを渡り歩くのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
キャンペーンを渡り歩くとう考え方もあったのですね。
みなさまからのお知恵、とても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 09:41

使う予定がないなら貯蓄、いいと思います。



もしなにかあったら、と心配なら、時間差で入れます。
100万円ずつ、三ヶ月おきに満期が来る。とか、
一年、三ヶ月、とか分けるか、三ヶ月おきに順番に定期にするとか。
そうすれば、なにかあっても、解約せずに下ろせます。

私は資産に余裕がある時はそうしています。


まあ今は微々たる金利ですから、めんどくさければ普通預金でいいと思いますが。。

気軽にFXとか外貨に手を出さない方がいいですよ。
海外の方が金利がいいこともありますが、変動で一割や二割軽くふっとぶこともあります。
株は論外。紙切れになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

時間差という考え方もあったんですね、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/19 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!