アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が先月の人間ドックで怪しい影が見つかりました。
すぐにCTをとり、大きさは13mm
それから血液検査、気管支鏡検査、PET検査、脳のMR、心エコーの検査をしましたが全部異常なしでした。
しかし、医者からは肺がん手術を勧められました。

正直、確定していないのに肺の3分の1を切除するのは本人も決心がつきませんし私も勧めることができません。

それに、手術をする大学病院にその先生の息子がいるそうで、実績をあげたいのでは、、、との疑いも持ってしまいます。

本当に肺がんであればすぐにでも手術をした方がいいのはわかっているのですが。
PET検査の結果では、影は肺炎の跡か以前患った結核の跡の可能性が高いと記してありました。
今後、手術をした方がいいのか、胸腔鏡検査を受けたがいいのか(この検査のことは医者から全く話がありませんでした。)経過観察がいいのか・・・
本当に悩んでいます。
いいアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

呼吸器内科医です。


影が結節影かすりガラス状かで話がかわります。

結節影で肺癌ならPETで光りますので、光らなかったとなると
癌の可能性は低いです。

すりガラス状の場合は悪性でもPETで光らないこともあります。
しかしすりガラスなら15mmまでは経過観察と言われていますので、
今すぐ手術の必要はないように思います。

ちなみに若いから癌の進行が早いということはありません。
進行の早い遅いは癌の分化度によります。

私もセカンドオピニオンを勧めます。
出来るならその大学病院と関係のない他の都道府県がいいかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
結節影かすりガラス状か今となってはよくわからないというのが正直なところです。
しかし、ちょっと光が見えてきた感じです。
今まで、最悪のことしかお医者さんから話がなかったので、(すぐにでも手術をしないと手遅れ…みたいな感じでしたので。)

おっしゃるように、全く関係のない病院で再検査を受けるように進めてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/21 20:03

(Q)手術をする大学病院にその先生の息子がいるそうで、実績をあげたいのでは、、、


(A)それほど、今の先生を信用しない理由はわかりませんが、
大学病院はチーム医療なので、
紹介されてきた患者がきたからと言って、
単純に手術をするとかどうか、一人の医師が決めることは
できません。
そもそも、大学病院に来る患者の多くは、紹介の患者です。

大学病院は、教育機関なので、若手の医師が主治医となって、
ベテランの医師がそのサポート役に回る、ということになります。
その若手の医師が、診察結果を症例検討会に掛けて、
自分の治療方針を述べて、ベテランがサポートして、
はじめて治療が開始されます。
術者もその時に決められます。


(Q)セカンドオピニオンとは
(A)セカンドオピニオンとは、診療データの提供を受けて、
そのデータをセカンドオピニオンの医師に見せて、
その場で結果を聞く、いわば、書類上の診察です。
なので、自費で数万円かかりますが、
即日結果がでます。
結果は、主治医にも伝えられます。

ここで重要なことは、セカンドオピニオンの医師は、
患者が選ぶことができるのです。

また、即日結果がでるので、予約さえしておけば、
遠方の医師でも問題ありません。
その病院に電話して、予約を取れば良いだけのこと。
また、HP上に、セカンドオピニオンを受け付けますという
ことをうたっている病院も多くあります。
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/consultation/second …

勝手に、別の病院に行って、最初から検査を受けると言うのは、
時間と費用の無駄遣いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね、チーム医療のこと、セカンドオピニオンのことよくわかりました。
これを踏まえて、再度家族でどうするか話し合いたいと思います。

お礼日時:2013/08/22 06:25

私は64歳の老人です。

あわてないで下さい。我々の年齢になると、ほとんどの人が身体のどこかにガンがあるようです。はっきり言ってガンで死ぬより抗がん剤で死ぬことが多いのはご存知ですか。ガンに関していえば、ほとんどの医者は大学等で学んだマニュアル通りの治療を行うだけです。命のほしょうはしてくれません。患者が苦しもうが亡くなろうがマニュアルどおり治療すれば責任はないのですから。

貴方はネットが出来るのですから、多くのデーターから真実を選択して下さい。次の方をネットで検索してみて下さい必ず参考になります。 
(1): 「抗がん剤は効かない」「痛みは完璧にコントロールできる」「検診は死者を増やす」――慶応義塾大医学部放射線科の近藤医師が長年主張しておられます。 (2):丹羽靭負医学博士   (3): 木村ユウジさん(がんを完治させるための5つのルール)

追伸:ガンはウイルスではありませんから、移ったりしません。115歳とまではいかなくても、女性の平均寿命は85さいですから、「手術だ、抗がん剤だ」とあせらないで下さい。紹介した医師達の言いたい事がわかった時、貴方も考えかたが変わるでしょう。痛みが伴う時はボルタレン座薬やモルヒネの投与は必要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのような考え方もあるのですね。
今の医療を信じてないわけではないので、最善の方法を探して行きたいと思います。

お礼日時:2013/08/22 06:31

No.3です。


別の病院で再検査をしてはいけません。
すでに全ての検査が終わっていますので、医療経済的にも
お母様の身体的負担の意味でも、決して再検査をしては
いけません。

セカンドオピニオンは今の時代断れません。
全ての検査結果を持ってセカンドオピニオンに行きましょう。

もし地方在住なら国立がんセンターもしくは癌研有明に、
東京在住なら静岡がんセンター、兵庫県立がんセンター、
近畿大学附属病院に行くといえば良いです。

上記が肺癌で現在有名なところです。

もしセカンドオピニオンを拒否したらマスコミにでも
リークすれば良いです。大問題になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母の身体的負担は、確かに心配はしていたんです。

私、セカンドオピニオンのこと、根本的に解っていませんでした。

全ての結果を持っていけるのですね。

いいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 06:36

こういう時にこそセカンドオピニオンじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

セカンドオピニオンをその病院に言ったのですが、大学病院で…と言われてしまい。
違う病院に行って見たのですが、最初の病院でそうあったことを伝えると検査を断られてしまいました。
もう一軒、小さい個人病院で何も言わずレントゲン検査をしましたら、何も出ませんでした。
ただ、小さいとこだったので不安が残った感じで…。
やっぱり大きな病院で検査を受けた方がいいのかなと、思案しています。

お礼日時:2013/08/21 19:48

年齢不明ですが 若ければがんだった場合 成長、転移とも早めです。


高齢の場合 体力的な問題や予後も含め 手術は微妙かも知れません。
年齢ぐらいは書くべきです。

この回答への補足

コメントありがとうございます。
ご指摘、ありがとうございます。
年齢は65歳です。

補足日時:2013/08/21 19:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の入れ方、間違っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!