プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

根抵当権抹消の登記申請の手続きについて教えて下さい。

父が亡くなり不動産(土地、建物)を相続し、今月にはその返済が完了します。
六ヶ月以内に指定債務者の合意の登記をしていませんので根抵当権の元本が確定していることまで整理できました。

権利部(乙区)(所有権以外の権利に関する事項)
順位番号   登記の目的        受付番号      権利者その他の事項
1       根抵当権設定      第××××号     債務者 父
                                     根抵当権者 銀行

付記1号  1番根抵当権担保追加    余白        共同担保 目録△△△
付記2号  1番根抵当権変更    第○○○○号     相続により 債務者 私  


1番抵当権の抹消の登記をすれば、付記1号、2号も抹消の対象に含まれるのでしょうか?
それとも、登記の受付番号ひとつひとつ(例えば順位番号1と付記2号とか)に抹消登記が必要になるのでしょうか?
下記のパターン1、2、3のどの手続きを取ればいいのでしょうか?

------------------------------------
★パターン1
登 記 申 請 書
登記の目的    根抵当権抹消
原   因    平成  年  月  日 
抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号

★パターン2
登 記 申 請 書
登記の目的    根抵当権抹消
原   因    平成  年  月  日
抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号
抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第○○○○号

★パターン3
登 記 申 請 書(1通目)
登記の目的    根抵当権抹消
原   因    平成  年  月  日 
抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号

・・・・
登 記 申 請 書(2通目)
登記の目的    根抵当権抹消
原   因    平成  年  月  日 
抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第○○○○号

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.2の回答者です。



建物に設定されている根抵当権の受付日・受付番号が必要です。

登 記 申 請 書
登記の目的    根抵当権抹消
原   因      平成  年  月  日
抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号 <--- 土地に関しての登記番号
             平成 a年 b月 c日受付第▲▲▲▲号 <--- 建物に関しての登記番号
             共同担保目録(□)第△△△号 

※△にしちゃったせいで混乱させてしまったようですね。すみません。
 ここで書いている「第▲▲▲▲号」は共同担保目録の番号ではなく、
 建物に設定されている根抵当権の受付番号です。


なお、共同担保目録の記載は法定記載事項ではありませんので、
書いても書かなくてもけっこうです。
(共同担保目録の抹消漏れを防ぐために、法務局としては
書いてくれるとうれしい事項なんだそうです)


担保物件が土地1・建物2であるならば、登録免許税は3000円で大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました。
自分で申告に行けそうです。
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 21:58

No.2の回答者です。



共同担保目録に記載されている他の物件の
登記事項証明書(登記簿謄本)はお持ちですか?
その物件の乙区を見てください。
平成a年b月c日付けの,同じ内容の根抵当権の登記があるはずです。

抹消すべき登記に,その受付日・受付番号も記載してください。

そして不動産の表示として,
共同担保目録記載の物件をすべて記載すればOKです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

共同担保を理解出来ていませんでした。
土地については建物が共同担保として目録が記載され、
建物の登記には、共同担保目録として土地の分が記載されているんですよね。
建物に関して全事項記載を取得していませんでした。

以下のフォーマットで問題ないんですよね。
下記の場合、登録免許税は、合計3物件で3000円ですよね。

登記申請書
・・・・・・・
抹消すべき登記 平成 年 月 日受付第 号 <--- 土地に関しての登記番号
           共同担保目録( ) 号  <--- 土地、建物に関しての共同担保目録

・・・・・・・

不動産の表示
不 動 産 番 号1  <----- 土地に関して記載する
所 在
地 番
地 目
地 積
不 動 産 番 号2  <----- 建物1に関して記載する
所 在
家 屋 番 号
種 類
構 造
床 面 積
不 動 産 番 号3  <----- 建物2に関して記載する
所 在
家 屋 番 号
種 類
構 造
床 面 積

お礼日時:2013/08/25 01:39

No.1の回答者が書かれているとおり,


担保追加の登記がされていることから,
受付番号の異なる共同担保物件があるはずです。
その追加された物件の受付日・受付番号も一緒に記載し,
不動産の表示も記載して一括で抹消してしまいましょう。


登 記 申 請 書
登記の目的    根抵当権抹消
原   因    平成  年  月  日
抹消すべき登記  平成  年  月  日受付第××××号
         平成  年  月  日受付第△△△△号←追加物件の受付番号


なお,主登記(根抵当権設定)を抹消すると
付記登記も一括して抹消されますので
付記登記の受付番号等を記載する必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

>追加された物件の受付日・受付番号も一緒に記載
となっていますが、付記1号には受付番号は余白となっていますが
権利者その他の事項に記載されている日付、番号を明記すれば宜しいのでしょうか?

【登記簿の内容】

        登記の目的   受付年月日・受付番号 権利者その他の事項
付記1号 1番根抵当権担保追加    余白      共同担保 目録第△△△△号 
                                    平成 a年b月c日付記
--------------------------------------------------

【登記申請書への記載】
抹消すべき登記
平成 a年 b月 c日 受付第△△△△号←追加物件の受付番号


>付記登記も一括して抹消
ならば、『1番根抵当権担保追加』も付記1号となっています。
こちらの付記は、抹消すべき登記として明示すべきものなのでしょうか?

お礼日時:2013/08/24 17:31

123のどれでもありません。



共同根抵当になっているので、便宜一括申請できます。

自分で申請するようですが、不動産ごとに受付番号が違うので、それを特定しなければなりません。

書き方がわからなかったら、原則通り二件で申請する3のパターンで不動産ごとに申請書を作成します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!