dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と出会う前に建てた主人名義で二世帯住宅(35年で組んで今7年経ちました)ローンの返済があります。
主人は別のマンションに住んでいて一回もそこには住んだことがありません。
二世帯の1階には年金受給の両親、2階には1年前から独身の弟(結婚予定なし)が住んでいます。
お義父さんは自分で仕事をしているので年金+少しの収入があり毎月ローン返済額の半分7万円 、弟からは3万円入ってきます。
毎月返済金額が14万円なので、主人の支払いは月4万円です。
(固定資産税も主人です。)


私達夫婦は隣町の賃貸マンションに住んでいます。
先月第一子が生まれました。
私は、5月から産休・育休で仕事を休んでおり来年の4月から復帰予定です。
夫婦二人で1000万ちょっとの収入になります。


そこで本題です。
私は自分の家が欲しいのです。
出来れば二世帯に同居はしたくありません。
主人はもうローンは組めないので、私名義になります。
中古でもいいからマンションが欲しい。
もし、買うなら娘が小学校に入るまでの6年間で、たくさん貯金をしてキャッシュを目標に頑張ろうと思ってます。


二世帯について、いずれは娘の財産になるし今は家賃収入という形でお金が入ってきているので満足はしています。
この先、10年、20年今の状況であれば問題はありません。
だけど、お義父さんも今年70歳でいつ病気になるかわからないし、仕事をやめて収入がなくなるかもしれない。
現役時代も自営業で失敗をしており、貯金もなし。
年金は自営業でサラリーマンより少ないからってお義母さんが愚痴っていました。
そうなると、お義父さんからの7万円がなくなって、仮に弟が出て行ったとしたら二世帯の毎月14万円は私達が負担しないといけません。


同居以外に住みたくない理由として、二世帯は駅から遠く、通勤も不便です。
(主人は車通勤で問題はないですが、私は都内まで電車通勤ですので)
また、私の実家も同じ市内で両親の年齢も同じくらいで、私は姉がいますが都内で暮らしていて近くには私しかいないので自分の両親の面倒をみるかもしれない。(主人は3人兄弟で妹が隣町に住んでいます)



自分の家が欲しい。
だけど、二世帯のローンがあり全部支払うことになるかもしれない。
また、二世帯に住むかもしれない。
このまま財産にならない賃貸で住んでいてお金を貯めておくか…


二人の収入なら分譲マンションに住みながら二世帯ローンを支払うのはなんとか出来るかもしれませんが、もし私が仕事を辞めて主人のみの収入だけとなると厳しいです。

将来について、どうすればいいのかとても不安で仕方がありません。
ちなみに主人は私の意見に賛成はしています。


同じような境遇の人がなかなかいないので、皆さんの意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

2世帯住宅は弟さんに譲る(住宅に関しては相続放棄する)ことを条件に旦那さんの代わりに弟さんの名義にしてローンも返済してもらう。

弟さんや銀行の了承が得られれば可能だと思います
家賃収入は無くなるが負担は少なくなるでしょ?

住む気が無いんだから可能ならするべきだと思います。

弟さんだって住むところは必要だし、もしその気になって名義変更でもすれば後には引けなくなるので貴女の不安は一気に解消されます。

今まで旦那さんが払った分も放棄すれば弟さんにとってもお得ですよ!


それに、将来的に相続をすることになった時にはお父様の持ち分は旦那さんと同等の相続の権利が弟さんや妹さんにもありますので、権利を主張されれば共同名義にしたり、相当の現金を渡す必要も出てきます。
そうなれば、逆に現金での出費がかさむだけですよ。

また、売るにしても2世帯住宅の需要がどれだけあると思いますか?
やっと売れたは良いけどローンを完済してプラマイゼロ!なんてことも少なくはありません。


>主人は別のマンションに住んでいて一回もそこには住んだことがありません。

この文章が理解しにくいのですが…旦那さんはマンションも持っているんですか?
であるなら、家賃収入でプラスになってるなら良いですが、売れるうちに売った方が徳ではないかと思います。


人口減少時代に突入した今、不動さんの需要は徐々に減って来るものと思います。
特に立地条件が良くない場所であれば早めに行動すべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
弟が名義変更してくれれば…それが出来れば話は解決しますが…無理です。
お義父さんの持ち分って、主人名義の家でも1階はお義父さんの持ち分になるのでしょうか??


>主人は別のマンションに住んでいて一回もそこには住んだことがありません。

二世帯を建てた当時から主人は賃貸マンションに住んでいて一度も二世帯には住んだことがないということです。
すみません、わかりづらくて。

お礼日時:2013/08/29 09:48

まず、客観的な話から。


親子リレーローンとは、連帯保証なので、一人が4000万なら4000万の全額を債務として負っていることになります。
ですから、お書きになっているようにもう他にローンは組めません。

さて、質問者様がご自身の年収で独自にローンを組むことは可能で、借りられる範囲で借りて購入すればいいです。

さて、将来ですが二世帯住宅は売る。ローンの残債を引いて1000万でも残ればもうけもの。
お父様も有料老人ホームに入った方が安心
それとも二世帯住宅に戻ってマンションを貸して親の介護をなさるか
そんなに長い話ではないです。80歳以降の数年間です。デイホームとかどこでもありますし。
たいへんですけど、昔よりは楽です。
住宅問題より介護をどうするかが重要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに介護問題の方が重要ですね。


>ローンの残債を引いて1000万でも残ればもうけもの

-1000万でも儲けになるのでしょうか??

お礼日時:2013/08/28 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!