アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

実家に、両手でカチっと押しながら上に持ち上げるタイプの窓が多数あります。
窓の開き具合を自由に設定できるものではなく、開く位置が固定されているタイプのものです。
(両手で押さえてるところを離すと、溝にハマって固定される感じです…説明下手ですみません)

この窓が恐らく2重構造ガラス?になっていて本当に重いです。
(油ふきかけてスムーズになる、という話でなく物理的に重たいです。)
この窓の開け閉めで家族が腰を痛めてしまいました。
こういったタイプの窓を、何かしら身体に優しい、開け閉めしやすいものに変更などは
簡単に出来るものでしょうか?それとも割と大変な工事が必要だったりするのでしょうか。

何かお知恵をお貸しいただければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>両手でカチっと押しながら上に持ち上げるタイプの窓


電車の窓みたいなものですかね。
現在の上げ下げ窓とは違う装置の無い開閉方式です。
単純に、内蔵装置としてのバランサーなどが無い開閉方式に思います。これじゃ重い。

既存の物に新たに設置出来るような開閉補助用の機械は無いと思います。
そうした場合に、窓の改修による新しい窓にすることが解決策に思います。

既存の窓の4方枠の内側に新たな窓を組み込むんですが、これを「カバー工法」といいます。
大凡、左右と上下のガラス面の大きさが10cm程度小さくなります。
既製種類のもので組むため、取付可能な製品から選べます。
但し、現在の窓が幅で40cm、高さでは60cmに満たないと改修出来なかったり、限定的な種類の窓の設定になると思います。

この工事は、アルミサッシ販売施工店だけで行えます。壁などを壊すことはありません。
時間も1箇所で1日もかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カバー工法、初めて知りました。
そういう方法もあるんですね!
ただ10cm程度窓が狭まるとの事で、ちょっと悩みどころですが…
そういう方法があると知る事が出来ただけでとても参考になりました。
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/09 04:49

上からスプリングで吊るなど重量とバランスさせるか、ロープと滑車を使って動滑車構造にすると軽く操作できるようになるでしょうが、スプリングや滑車+ロープ等を通すスペースの確保が必要です。


更にハンドルを回したり電動で操作できるような改造をするのもいいですけど、DIYでは難度が高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか大変そうですね;
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2013/09/09 04:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A