No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プラムは李(すもも)に属していて
ネクタリンは桃(もも)に属しています。
どっちも食べたことがありますが、どっちが甘いと言われると~~~
(産地に住んでいるのではねだしをもらってます)
一般的にプラム太陽の糖度は11~14%と言われてます。
ネクタリンにも(ブランド名?)が数種類あって
糖度10~12%のものもあれば12~13%というのもあります。
数字で比べたらプラムの勝ちですね。
が、これは完熟で勝負した場合であるし
どっちも酸味のある果物なので、その酸味と甘みの絶妙なバランスで
どっちをより「甘い」と感じるかは個人の好みかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 影の場所の明るさ、音の強さ 5 2022/08/28 10:38
- 環境・エネルギー資源 皆さん、おはようございます♪ 太陽光発電についてのご質問です。 太陽光発電を設置するにあたり、どのよ 5 2022/09/09 09:52
- その他(ニュース・社会制度・災害) うんざりするよな暑さ! 9月になってもこの暑さ。 日本で太陽光発電をやらない理由が見当たらないですね 5 2022/09/13 16:40
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽系の惑星が見えるのは、太陽の光が当たっているから? 3 2023/01/12 11:56
- 地球科学 地球の丸さの影響 5 2023/04/28 19:25
- 宇宙科学・天文学・天気 YouTubeのコヤッキースタジオの動画で2023年4月23日に太陽嵐で人類滅亡の動画を見ました。停 6 2023/04/19 00:02
- 電気工事士 太陽光発電の逆潮流について 2 2023/02/01 13:38
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電は2014年まで補助金制度があったそうですが、太陽光発電を国が推奨していたのでしょうか? 5 2023/02/25 18:43
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 地球科学 ウルトラマンは光合成をしていますか? 2 2022/10/30 11:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
北海道では、見かけないもの
-
さくらんぼに似ているが、さく...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
「であり」と「であって」の使...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
宇都宮:「大谷資料館付近の楽...
-
数を数えるのがすごい苦手です
-
教えてください!!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
いちごを切った時の白い部分は...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
できるだけわかりやすく丁寧な...
-
さっきメロンを食べたら舌がピ...
-
さくらんぼジャムの作り方教え...
-
自家製の味の良くないサクラン...
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
何という名前の虫か教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
北海道では、見かけないもの
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
しらたきと吐き気
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
ローリエって何のために入れる...
-
教えてください!!
-
離乳食にローリエ
おすすめ情報