
WEBデザイナー&プログラマーの資格を取得しようか悩んでいます。
現在専業主婦で育児をしているのですが、旦那の給料だけじゃとてもじゃないけど毎月ギリギリです。
仕事に出ようかとも思ったのですが、そうなれば子供を保育園に預ける事になります。
しかし、保育園に入れて働きに出ても、結局は2.3万プラスになるかな?くらいです。
私は車の免許を持っていないので、急なお迎えなどあった時の事を考えると、今はまだ厳しいかな…と言う感じです。
あまり稼げない理由は私が中卒である事。
子供がいるので、フルタイムが厳しい事。(いきなりのお迎え、小さい子がいるとなかなか雇って貰えない。)
それに我儘を言うと、3歳になるまでは子供の成長を見たいし、一緒にいたいとも思います。
なので、WEBデザイナー&プログラマーの資格を取れば、いくらか在宅ワークで稼げるかな?と言うのと、子供を幼稚園に入れた時に中卒で何の資格もないですが、この資格さえ取っておけば仕事に就きやすくなるかな?と言うのが理由です。
在宅にしても、外に働きに出るにしても、月10万以上は欲しいと思っています。
ただ、ソフトの購入なども必要になるので、授業料込みで27万ほどかかります。
これだけの金額を出しても、資格を取る価値はあるのでしょうか?
また、お金をあまりかけずに独学などで覚える事は可能ですか??
長文になってしまいましたが、本当に悩んでいますので、ご回答をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
資格は意味がなく、未経験の場合は、スクール卒業資格とポートフォリオ(作品集)が重要です。
スクールは社会人向けのモノでも大丈夫です。
実務経験が重要なので、バイトやインターン(無償)でも良いので1年~2年くらいの実務経験を経て、ようやく一人前として就職・転職活動で「相手に」してもらえるようになります。
在宅の場合は、数年程度の実務経験とコネクションが必要で、そればない場合は、クリエイター向けの派遣会社に登録して、「請負契約」で仕事をとる事になります。
-------
いずれにしても、未経験で主婦が片手間に出来るモノではなく、子供を預けて、毎日終電まで勉強&就業する覚悟で数年頑張らないとダメです。
在宅で、コンスタントに10万以上の仕事を持ってこれる人は、それなりに「出来る」ヒトです。
ご回答ありがとうございます。
インターンですか…。
私が独身で子供がいなければ、出来ていたのかもしれませんが、今のこの状況じゃ無理ですね。
甘く見ていました。
他の道を考えます。
No.1
- 回答日時:
必要な資格はありません
プロは全員無資格です
だから、資格を持っているということは、素人という事を証明するのと同じです
素人、未経験者ほど資格に拘ります
ソフトは3万円です
スクールは7万円
10万有れば一通りの使い方を覚えられます
市販の本が1980円
これを買っても覚えられます。
プロがリストラでどんどん退職してる時代です、求人募集に一度に100人が応募するなんてザラです
そこにド素人の応募があったとして、あなたは採用しますか?
ちなみにweb作成の仕事、昼から夜中まで会社に通う事になりますが、お子さんを育てられますか?
家に持ち帰って仕事ができるのは優れた人だけですよ
この業界は、あきらめたほうがいいですよ
医療事務とかのほーがいいよ、9時5時だし
資格は国家資格だし(資格があれば就業できる)
ご回答ありがとうございます。
プロでやってる方などは資格を持っているのかと思っていました。
結局資格があっても経験がないと無理なんですね…
他の道を考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報