アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冷凍のむきエビを買ってきました。
このエビたちを何としても縮ませないで茹でたいです。
コツがあれば是非教えてください。
水の状態から茹でるとか、逆に沸騰してから入れるとか。
お願いします!

A 回答 (6件)

茹でエビですね。


私のやり方ですが・・・

1:冷凍を水で完全に戻す。

2:筋切りというかエビの腰は切らない、折らない。
  (切れ目に熱湯が侵入して早く火が通る。硬くなるし縮みやすい)

3:背ワタをとって、塩と片栗粉で揉んで汚れを落とす。

4:水気をふき取り、再度軽く、ごく軽く片栗粉をまぶす。
  (面倒ならここはやらなくても良い。
   後々の調理によっては片栗粉が邪魔な場合もあります)

5:沸騰したお湯の火を弱め、ボコボコにならないようにする。

6:エビを投入。決して沸かさない。湯で時間は大きさによっていろいろです。
  エビが常温に戻っていれば1~2分程度でしょうか。
  (新鮮なエビではなく冷凍ものなので火の入れ具合は慎重にしてください)
  茹で時間はいろいろ試してみてください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
全部試してみました。
本当にありがとう!

お礼日時:2013/10/04 20:24

えびの背筋を取る(黒い筋)



えびを両手でもって背中に向けて折る頭のほうから4カ所位背筋が折れる音プチと音がします。

良く天婦羅さんがやっています。
    • good
    • 5

こんにちは、こつもなにもゆで時間次第です



小さいむき海老なら沸騰してから入れた方が

無難かもしれませんね

背わたを取って塩で軽くもみ洗いして水で

流して片栗粉を少々軽くもみこんで軽く流水

で洗い流して沸騰したお湯にダイブさせる

火の通りは思ったより早いと思いますよ。
    • good
    • 2

料理内容にもよりますが、まずは筋を切る


(包丁で切るのではなく、背中側を押すようにして腹側の筋を切ります)※エビが生の場合ですが。

冷凍エビをそのまま料理に使用するという場合は、
茹ですぎない、火を通しすぎない、という部分が課題になります。

水から茹でても、お湯から茹でても、茹ですぎればどちらの方法でも固くなってしまいます。

なので、基本はエビは料理が仕上がる直前に入れて、エビに火が通る手前で火を止め、
後は余熱で完全に火が通るようにする、というのがおいしいプリプリのエビにする秘訣です。

その他にも、片栗粉をまぶす、というのもエビプリ感を引き出す秘訣になります。
    • good
    • 2

あと、茹でたら氷でシメて別にしておいて、食べる直前に放り込むことです。


海老や貝類は筋肉とスジだけの生き物なので組織が高温には耐えられません。
    • good
    • 4

重曹水で洗ってから とにかく30秒以上火を通さない、食べる直前に入れる それくらいです。


3分以上も湯に使ったら何やってもダメ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!