
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も会社から住宅手当を支給してもらうのに、自宅の登記簿謄本を会社に提出したことがあります。
住宅が本人名義のものかどうかを証明するためには、手っ取り早いと思います。
これまでは、住宅手当の支給の条件はなんだったのでしょう?本人名義でなくても、住んでいれば支給されたとか。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/09 00:02
思い切って上司に聞いてみましたら
会社が親元から通う人の住宅手当をカットするにあたって、自分の持ち家かどうかを判断するためだったそうです
回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
借家しか住んだことがないので・・(嘆)
借家なら「賃貸契約書」でよかったはずですが、持ち家の場合だと、
(1)共有名義(夫婦か親子かなどで)の場合の支給額(率)が変わる(?)
(2)登記済証(権利書)を提出というのも不自然だし、内容も分かりにくい
(3)抵当権等の情報収集(?)
というのが考えられますね。だから登記簿謄本になるのでしょう。ちょっと(3)だといい気はしませんが・・
法務局の検索ページは↓
不動産の登記情報は「公開」が原則ですから、仕方ないとは思います。
どこも廃止傾向にあるこのご時世に、住宅手当が「出るだけマシ」ないい会社と思われますが・・
参考URL:http://info.moj.go.jp/kankatsu-s.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 昨年4月から新卒として今の会社に勤めています。 入社してから毎月、住宅手当というものが支給されている
- 2 夏期手当、冬期手当は、支給日に在職しないともらえませんか
- 3 介護職員が処遇改善手当を施設なりに要求することは間違っていますか?手当の支給は会社の義務ではないです
- 4 最近、転職しました。 給与について、疑問があります。 支給項目として、 基本給・職務手当・皆勤手当
- 5 裁量労働制のみなし残業について教えてください。 みなし残業手当として40時間分の手当が支給されていま
- 6 時間外手当の単価が最低賃金を下回っており困っています。 現在の勤め先では基本給約10万、職務手当9万
- 7 お給料の事ですが、私の勤務先の男性は、実家から通勤でも、住宅手当や、特別手当など優遇されていますが、
- 8 お給料の事ですが、私の勤務先の男性は、実家から通勤でも、住宅手当や、特別手当など優遇されていますが、
- 9 退職金・扶養手当・住宅手当なしで生きていけるか
- 10 ハローワークでの基本手当支給の扱いについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
失業保険と家業手伝い
-
5
通勤距離2キロ以内は、出しま...
-
6
失業保険を受け取り、その後バ...
-
7
出張の飲食代等はいくらが平均?
-
8
賞与
-
9
制服の貸与、支給について。
-
10
別居する公務員夫婦の住居手当...
-
11
傷病休暇後の賞与について(減額)
-
12
会社から貸し与えられてる制服...
-
13
失業保険受給前のアルバイト
-
14
パート先での交通費の自己負担...
-
15
在勤地について(旅費法)
-
16
営業手当てがカットされた!
-
17
給与明細への交通費の記載方法
-
18
生活保護受給権と相続について
-
19
「支払い」と「支給」の違い
-
20
住宅手当について
おすすめ情報