dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育所に入れろと暴れる圧力団体と化した親たちの醜い行いが目に付く昨今ですが、
何故そこまでして子供を保育所に放り込もうとするのでしょうか?

子供を保育所に放り込もうと思っている、既に放り込んでいる親たちの本音は・・・

子供の育児は面倒くさい♪
子供の育児よりお金が大好き♪
子供の育児より仕事の方が楽チン♪

これ以外にありますか?

A 回答 (4件)

単なる育児放棄


で 何かあったら園のせいにする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育児放棄にはきついお仕置きが必要かもしれないですねっ♪♪♪

お礼日時:2013/09/16 00:20

”これ以外にありますか? ”


   ↑
子育てよりも、外で働く方が高尚な仕事を
しているように感じる、ということもある
と思います。

哲学カテ psytex氏の意見 コピペ

生命の本質は、生命活動自体=摂食・生殖・育児です。
産業や政治、経済などは、それをより確実に、快適に
行なうために、二次的に派生したものです。

そちらばかり発達して、「摂食・生殖・育児」を担う家庭=
専業主婦を、「お金を稼がない役立たず」視したために、
家庭教育は崩壊し、地域コミュニティは劣化して、学校
教育に人格形成まで依存したために、社会性の乏しい
世代を量産して、親が子を殺し、子が親を殺し、年間
3万人も自殺する、精神的に荒廃しきった社会にして
しまったのだ。
哀しい事に、それでもまだ『自分たちはまだ恵まれている』
と思い込まされているほど、即物性に盲いた経済奴隷たち。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>子育てよりも、外で働く方が高尚な仕事を しているように感じる、ということもある と思います。

保育所入れろと暴れる鬼畜達をテレビで見ましたが、その立ち居振る舞いに高尚さの欠片も感じられませんでしたよ♪

高尚という語彙は持ち合わせていないでしょう。

あるのは己の欲望のみ♪ じゃないですかね♪

お礼日時:2013/09/16 00:19

私も同感です。

働く必要もないのに 保育所に入れるだなんて 子供が可哀想です。うちは男の子ふたり 主人の収入だけで 育てました。一般のサラリーマンです。確かに楽ではありませんでしたが 3歳までに一緒に過ごしてきた思い出はあります。結婚と同時にキャリアも捨てました。保育園にはいれないというお母さんは最初から 子供をどうして産んだのでしょう。生活が苦しくても子供はお母さんがそばにいてくれたほうがうれしいとおもいます(ご主人がいらして 働いているいるケースです)子供がいて生活が苦しいとなれば 当然子供を保育園に預けることになります。経済状態が落ち着いてから妊娠を考えるなり すべきだとおもいます。子供は犬や猫とは違います。まだ 動物のほうが親子愛があると最近は考えます。いまは まだ いいですが 将来 後悔することができるかもしれません 少年事件が増えてきているのは いまのお母さん(働かなくても食べていけて 保育園にはいれないと嘆いているお母さん)に問題があるのでは?もちろん お父さんがいなくても 横道にそれないで 立派に育てているおかあさんもいます。誤解のないように。私も聞きたいです。ご主人の給料で食べていけるのに なぜ 可愛い盛りの子供を預けて 働くのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私も聞きたいです。ご主人の給料で食べていけるのに なぜ 可愛い盛り の子供を預けて 働くのですか?

私の女房は、子育ては親の義務ではなく、母親の権利と言って保育所は利用しませんでした♪
権利を放棄してまで、子供を自分から遠ざけるというのは、本質的に子供に対する愛情がないのでしょう。
保育所で子供を移動させるとき、檻状の道具に押し込められ荷物のように扱われていても平気なんですから♪

お礼日時:2013/09/15 16:28

子供を保育所に放り込んでいない親の本音。


貧乏人のやることはみてられない。
仕事と子育てはどっちが大切だと思っているのかしら。
なんたって母乳が一番、子供がかわいそう。
働いて稼いだお金のほとんどを保育料に払っているなんて信じられない。
職場ではさぞ同僚に迷惑をかけているんだろうな。

子供の育児が面倒くさい訳がない。
育児に専念できる方がうらやましい。
お金が好きなら、保育所なんかあずけられない。
仕事も育児も楽ちんな訳ないけど、それでも子供は勝手におおきくなっていく。
しかし、仕事は勝手に拡大していくのはトラブルだけ。

いくら保育所の定員を増やしても待機児童の数は減らない、むしろ増えているという現実。

まったく無理解の人が多い現状では、老人になったとき、

老人の世話は面倒くさい♪
老人の世話よりお金が大好き♪
老人の世話より仕事の方が楽チン♪

近頃の若いやつらは、 と嘆いていることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年老いて身の回りのことが難しくなった場合には、できるだけ簡素化された手助けにしてほしいものですね♪

ところで、保育所を利用する人の子供の数はいかがなものでしょう?

意外に少なく保育所が少子化をまねいているかもしれません♪

お礼日時:2013/09/15 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!