
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
学生時代に上級生に「土方」さんがいました。
思わず「土方歳三の?・・・」とこちらが言い終わる前に、うんざりした表情で「関係ないない」と言っていました。
全国の土方さんの宿命なんでしょうね。こういう質問されるのは。
そして、土方という姓も、めずらしい姓ではありません。
東京の日野市に行くと、土方という姓の家や商店や病院をちらほら見かけます。
同地は、土方歳三の出身地ですので、当然親戚筋の家もありますが、ほとんどの土方さんは土方歳三とは血のつながりはありません。
江戸時代、日本人の多くは農民であり、農民にとって「姓」はさほど重要ではなく、便宜上つけていただけで、実際は「喜兵衛さん」とか「与平さん」とか「○○(村や土地の名前)の権兵衛さん」とか下の名前で呼び合っていました。
大坂の「道頓堀」は、江戸時代に安井道頓さんが作ったのでその名前がついていますが、「安井堀」と名前がつかなかったのはその典型的な例ですね。
日野の土方さんたちも、先祖は「適当に」名乗っていただけで、親戚ではないのです。
1960年ごろ、司馬遼太郎が取材のために日野市の土方歳三の生家を訪れようと、同地に赴いたとき、道端で農作業している人に「土方(歳三)さんの家はどちらですか?」と聞いたら、「どこの土方ですか?」と反対に聞かれ、その人も土方さんだったという話をどこかに書いていました。
その後、日野市は宅地化で外から移住者が大量に入ってきて、昔に比べると「土方姓」の人口比率が格段に下がったようです。
No.5
- 回答日時:
土方という名字であれば間違い無く土方さんの子孫(養子含む)ですが、
どこのどういう土方さんの関係者かは分かりません。
質問が土方歳三の関係者かという内容であれば
公表されてない限りそんな事分かりません。
偽称の可能性もあるしね。
No.2
- 回答日時:
土方の姓である以上、祖先も土方さんでしょうし、土方家の子孫であることは間違いないでしょう。
ただし、(おそらくお聞きになりたいのはここだと思いますが)
すべての土方家が新選組の土方歳三の血縁だというわけではありません。
苗字を検索できるサイトで調べてみると「土方」という姓の家は
全国で2000軒ほどあるそうです。
読みは「ひじかた」だったり「うぶかた」「つちかた」などいくつかあるようですが。
全部が親戚だというには多すぎますよね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 認知症の母の財産確認の方法について 母の認知症疑惑が高まり病院に行く様に言っても拒否するので、母が高 1 2022/08/19 01:01
- 教えて!goo 有名人のかたも、教えて!gooを使っていますか。 1 2022/11/05 10:15
- その他(芸能人・有名人) メンバーが欠けると補充するグループと、欠けたままで続行するグループ。違いは? 8 2023/01/22 09:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 間違いがあったら、言ってください 2 2022/09/26 19:15
- その他(芸能人・有名人) 芸能人、タレント系の質問です。有吉は、なんてコンビ名、グループでしたか?あと 下の名前は分かりません 3 2022/05/17 00:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 美容院で書かされる個人情報って、名前だけ偽名で他の住所などは本当の場合何か不都合が生じたりしますか? 2 2022/11/11 12:21
- その他(芸能人・有名人) こんばんは。 芸能人などに関する質問です。 芸能人に限った話ではないのですが、ユーチューバーとか、有 4 2022/04/13 01:04
- メディア・マスコミ 市川猿之助容疑者逮捕へ。なぜTVは本名で報じない? なぜ容疑者と呼称? 歌舞伎には忖度しないのか? 7 2023/06/27 06:34
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- その他(芸能人・有名人) 好きな芸能人を主役にしてシナリオを書きます。 どうして芸能人の名前を使ってネットに 投稿したら違法に 2 2023/06/01 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
門中墓について
-
伊達氏、真田氏、徳川氏、豊臣...
-
「足利 正廣」って誰ですか?
-
源氏、平氏
-
世界史の「=」について
-
奈良、平安に藤原氏は繁栄して...
-
日本人の1/3は祖先が藤原家だと...
-
藤原氏の末裔(佐藤、加藤、工藤...
-
姓名の読みかたの歴史
-
珍しい苗字は昔身分が低かった?
-
江戸時代に名字(姓)を持って...
-
何故現代の日本人は姓というも...
-
村上水軍の末裔2
-
江戸時代などの日本で名前を世...
-
鎌足が藤原という姓を与えられ...
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
『光る君へ』の主人公はなぜ「...
-
土方家の子孫でしょうか?
-
○藤という名前の由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
姓の後に「の」をつける慣習
-
門中墓について
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
珍しい苗字は昔身分が低かった?
-
世界史の「=」について
-
ユダヤ人の姓について
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
北条政子は源政子という名で呼...
-
変な意味は無くふと思った事な...
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
「生島」(いくしま)という姓...
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
歴史上の女性の苗字について
おすすめ情報