
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
血がつながっているという意味では、もっと多いと思いますよ。
あなたの1代前の祖先は父と母の2人、2代前の祖先は祖父母の4人、と祖先の数は代を遡る毎に倍々に増えていきます。24代前の祖先で約1600万人、32代前の祖先で約40億人です。
藤原鎌足は約1400年前の人物です。1代30年としても46代前です。膨大な数のあなたの先祖の中の一人に藤原鎌足がいても全くおかしくありません。
まして、中央で権力を振るい、各地で分家が栄えた藤原氏です。藤原鎌足の血が流れていない日本人はほとんどいないと思います。
No.3
- 回答日時:
信憑性はないです。
庶民が苗字を持ったのは明治以後です。
自分が好きな苗字を役所に届ければよかったのです。
だから地域によっては、辺り一面みな苗字が同じだったりします。
実際、私の祖母の話によると、庄屋が自分は○○にする、というと、村中みんな○○を名乗ったというような話があるそうです。
苗字が同じだから同じ血統、という証拠は全くないです。
ある時期、系図屋というのが流行り、家系図を作ってくれました。
すると、どの家も先祖を遡ると、それなりに有名だったり、由緒ある家と繋がりがある会計図ができたりしました。
古い時代の血統の繋がりなんて、証明不能です。
系図屋はうまくツジツマ合わせをして依頼者の気持ちを満足させたのだと思います。
そういうわけで、全部が藤原氏の末裔という根拠はないです。
No.2
- 回答日時:
そんなこといいだしたら、うちは平氏の末裔で平氏は桓武天皇の孫の代からが基礎なので天皇だし天皇の祖は天照大御神、日本人の半分くらいは神の子孫ということになるんでは。
No.1
- 回答日時:
血が繋がっているという意味では無いと思います。
藤原家に仕えていた人、という意味だと思います。
藤原家に使えていて人は絶対と言っていいほど藤、という字が使われています。
なので日本人には藤原、藤本、藤田、などの苗字が多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- その他(悩み相談・人生相談) 日本海側に代々先祖がすむ女は美人が多いですか?移住してきた女ではなくて、先祖代々日本海側に住んでて末 2 2023/05/03 01:25
- 結婚・離婚 結婚で苗字変わること嫌じゃありませんか? 私の彼は一人っ子、農家の息子です。本家ならしいです。 私の 8 2022/11/13 00:39
- 歴史学 先祖が武士の場合現在名乗っている名字と家紋について 5 2022/12/05 23:07
- 法事・お盆 おぼん 9 2022/07/30 08:02
- 法事・お盆 お盆委は先祖の霊が帰ってくるのは 2 2022/09/07 23:32
- その他(家族・家庭) 祖母についての相談です。初投稿です。私は今通信制の高校に通っている高校2年生です。父方の祖父母につい 4 2023/02/01 14:13
- 歴史学 本籍地が代々その都市の城下町である場合、先祖が武士である可能性が高いと聞いたのですが、本当なのでしょ 2 2022/04/24 13:08
- 伝統文化・伝統行事 民族紛争 4 2022/04/10 17:44
- 法事・お盆 墓土地ってどこの土地ですか? 7 2023/08/05 16:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本ではじめて名前を持った人は?
-
松平定猷(まつだいら さだみち...
-
ウラジーミル1世(大帝)の苗字...
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
北条政子は源政子という名で呼...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
沖縄の人の名前について
-
藤原道長の子孫は現在の地球上...
-
武士階級は夫婦同姓?
-
藤原氏と奥州藤原氏の関
-
風林火山の兵法の生みの親孫子(...
-
明治後期以降、名字を変える事...
-
藤原姓の人の先祖は武士?
-
古代の朝鮮人は二文字姓?
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
信玄の家臣で
-
時代劇などの返事の仕方
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
南北朝で勝ったのが北朝の今の...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
世界史の「=」について
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
門中墓について
-
藤原道長と奥州藤原氏?
-
苗字の由来について
-
遠山の金さんの子孫は幕末期ど...
-
藤原道真って誰ですか?
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
平と、藤原どっちが先ですか?
-
江戸時代~明治時代の苗字に関して
おすすめ情報