【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

日本人の1/3は祖先が藤原家だと聞いたのですが、本当ですか
?多過ぎませんか?

A 回答 (5件)

源平、藤原と橘の4つの苗字から多様化してますから、単純に4分の1.どこかで藤原の家系とつながってるのを含めると、ほどんどが該当するでしょう。

    • good
    • 0

血がつながっているという意味では、もっと多いと思いますよ。


あなたの1代前の祖先は父と母の2人、2代前の祖先は祖父母の4人、と祖先の数は代を遡る毎に倍々に増えていきます。24代前の祖先で約1600万人、32代前の祖先で約40億人です。
藤原鎌足は約1400年前の人物です。1代30年としても46代前です。膨大な数のあなたの先祖の中の一人に藤原鎌足がいても全くおかしくありません。
まして、中央で権力を振るい、各地で分家が栄えた藤原氏です。藤原鎌足の血が流れていない日本人はほとんどいないと思います。
    • good
    • 1

信憑性はないです。



庶民が苗字を持ったのは明治以後です。
自分が好きな苗字を役所に届ければよかったのです。

だから地域によっては、辺り一面みな苗字が同じだったりします。
実際、私の祖母の話によると、庄屋が自分は○○にする、というと、村中みんな○○を名乗ったというような話があるそうです。

苗字が同じだから同じ血統、という証拠は全くないです。
ある時期、系図屋というのが流行り、家系図を作ってくれました。
すると、どの家も先祖を遡ると、それなりに有名だったり、由緒ある家と繋がりがある会計図ができたりしました。

古い時代の血統の繋がりなんて、証明不能です。
系図屋はうまくツジツマ合わせをして依頼者の気持ちを満足させたのだと思います。

そういうわけで、全部が藤原氏の末裔という根拠はないです。
    • good
    • 0

そんなこといいだしたら、うちは平氏の末裔で平氏は桓武天皇の孫の代からが基礎なので天皇だし天皇の祖は天照大御神、日本人の半分くらいは神の子孫ということになるんでは。

    • good
    • 2

血が繋がっているという意味では無いと思います。


藤原家に仕えていた人、という意味だと思います。
藤原家に使えていて人は絶対と言っていいほど藤、という字が使われています。
なので日本人には藤原、藤本、藤田、などの苗字が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報