
2年前に会社のコーポレートカード(DCカードの個人口座引き落としタイプ)の審査に通りませんでした。
理由は、当時400万円位の借金がありまして
支払いも何度か遅延していたためにブラック登録されていたためと思います。
(当たり前ですね)
そこからは遅延も無く返し続けて、半年前程に
家族の車を新車購入した際の保証人としての審査は通りました。
その当時では借金は100万円程でした。
ここで何が聞きたいかと申しますと
再度コーポレートカードの申し込みをした場合に審査に通る可能性が2年前より高くなっているのかと言うことです。
車ローンの保証人審査に通ったと言うことは
多少は可能性が向上しているかと思ってますが如何でしょうか?
以上、経験のある方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 延滞は1カ月しかした事がありません(何度かありますが)
ということなら、借金額と入金情報によるものであり、「ブラック」では無い可能性の方が高いですね。
入金情報は、直近の24回の情報の記録で、最短で2年で消えます。
債務額も少なくなっていたことで、「車ローンの保証人審査」に通ったと考えることが出来ます。
「ブラック登録されていたためと思います」という情報をもとに前回回答しましたが、後出しの情報を加味すると、
> 多少は可能性が向上しているかと思ってますが如何でしょうか?
という質問には、かなり通る可能性が高いと思われる。
という回答になりますね。
回答者は、書かれた情報だけで判断するので、誤った情報しかないと、誤った回答しか出来ません。
No.4
- 回答日時:
> ですが、延滞は1カ月しかした事がありません(何度かありますが)
> となると、当時は借金の総額が大き過ぎたために審査に通らなかったと
> 考えた方がよろしいでしょうか?
考えられるのは、以下のいずれかの可能性が大きいと思います。
・借金の総額が大き過ぎたから
・CICの入金状況欄に「A」(約束の日に入金がなかった事を示す)が沢山並んでいたから
入金状況欄については、以下のCICの開示報告書の見方を参照してください。
http://www.cic.co.jp/mydata/report/pdf/houkokumi …
いずれにしろ、一度開示をして今の信用情報がどうなっているかを確認した方が良いと思います。
私も含めて、回答者は想像でしか回答をしていません。
実際にどうなっているかは、ご自分の目で確かめてください。
開示の仕方については、以下を参照。
http://www.cic.co.jp/mydata/index.html
No.3
- 回答日時:
> 支払いも何度か遅延していたためにブラック登録されていたためと思います。
> (当たり前ですね)
いわゆるブラックは、遅延の回数ではなく期間です(3ヶ月以上の延滞)。
既に回答がありますが、ブラック登録されていたなら完済後5年は消えません。
前回の審査NGが、ブラックで落ちたのか、借金の残高が落ちたのかあるいはCICで言う入金状況(これには2年間分の遅延の回数がわかります)が引っ掛かったのかわかりません。
また、今の信用情報がどうなっているかもわかりません。
CICとJICC(この2つがDCカードが加盟している信用情報機関)で開示を行って見て下さい。
この回答への補足
>いわゆるブラックは、遅延の回数ではなく期間です(3ヶ月以上の延滞)。
ですが、延滞は1カ月しかした事がありません(何度かありますが)
となると、当時は借金の総額が大き過ぎたために審査に通らなかったと
考えた方がよろしいでしょうか?
最近は金額が減ってきたので、車ローンの審査にも通ったと
如何でしょうか?
No.2
- 回答日時:
返済完了から5年間はCICに履歴が残っております
よって5年未満なら他のクレジットカードが契約出出来なかったりします
そのクレジットカード会社から強制解約などになるとその会社のブラックリスト登録されている場合があります。
その場合は、99年や一生無理な場合があります
他のクレジットカード会社なら契約出来る場合があります。(CICなどに事故登録がなければ)
この回答への補足
車ローンの保証人審査に通ったと言うのは
全く信用度とは関係無さそうでしょうか?
車ローンの保証人審査に通れば、クレジットカードの審査にも
通る可能性は高いとか。CICなどの存在はもちろん知っているのですが
そこまでしなくでも、詳しい方がいたら教えて頂きたいと思いまして
質問させて頂きました
No.1
- 回答日時:
> ブラック登録されていたためと思います。
これが消えるのは、一般的に完済から5年と言われています。
少なくとも、原因となった延滞から5年は登録が残っているでしょう。
> 審査に通る可能性が2年前より高くなっているのかと言うことです。
高くなっているでしょう。
少なくとも、借金が減っているのでその分は、0.0001%が、0.0002%ぐらいには。
この回答への補足
私の質問が不十分だったようです。
> 審査に通る可能性が2年前より高くなっているのかと言うことです。
高くなっているでしょう。
少なくとも、借金が減っているのでその分は、0.0001%が、0.0002%ぐらいには。
では無く、家族の車ローンの保証人に通ったと言うのが
クレジットカード審査にも通る可能性が高いのかを知りたいです。
0.0001%では車ローンの保証人がダメで
0.0002%ではOKとなりそうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードのブラックリ...
-
5000円の滞納でブラックリスト...
-
以前もマイホーム購入したいと...
-
楽天カードは審査に落ちたらブ...
-
自己破産しましたが、4年後ぐら...
-
クレジットカードの支払が1日...
-
クレジットカード作りたいので...
-
審査に落ちてしまいました。ケ...
-
クレジットカード
-
コーポレートカードの審査に通...
-
25年ぶりに帰国後のクレカ申請...
-
ファミペイカード発行済と発送...
-
携帯電話会社をauにしている人...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
新幹線のエクスプレス予約がで...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
ANAでもJALでも構いませんがク...
-
ワンタイムパスワードの不正通...
-
クレジットカードの片面だけな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカード審査落ち・・...
-
なんかしらんがメルカードの審...
-
ペイペイカードで増枠申請した...
-
入社時にクレジットカードを作...
-
これはブラックリスト解消され...
-
キャッシングの審査NGの人でも...
-
現在NPO法人の介護施設にて社員...
-
クレジット審査落ち
-
三井住友オリーブ申し込んだも...
-
15年位前に債務整理をしたこ...
-
ブラックリストについて
-
ソニー銀行のVISAデビットカー...
-
イオンカードとアコムの関係に...
-
TS CUBIC CARD について
-
ローン審査について質問させて...
-
これだとクレジットカードのブ...
-
信用情報のホワイトは審査が通...
-
ちょうど1年前に楽天銀行スーパ...
-
CICに異動情報があります。カー...
-
cicで信用情報開示したんですけ...
おすすめ情報