
40歳、男、独身です。
倉庫関係の仕事に就きたくフォークリフト運転技能講習を受け
修了証を取得できたのですが、へたくそなんです。
特にバック走行は頭がパニックになります、どっちにハンドルを
切ればいいのか、また荷役の二段回乗せ(最終試験)もよーく
時間をかけなければできませんし、時間をかけてもミスします。
最終試験は私だけ2回やらせてもらい、やっと修了証を手にしたんです。
講師から修了証を渡された時に「○○さん沢山練習してくださいね。」と
言われるほどなんです。
これでは求人に応募する気がなくなります、もしも採用されたとしても
試用期間中にクビになりそうです。
受講料をドブに捨てたと考え他の職種の仕事にするか迷ってます。
実際フォークに乗っていてそこにヘタクソなフォークマンが
居たら邪魔ですよね。
人事の人の目も気になってきますし、落ち込んでいます。
どなたかアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォークリフトの修了書もっていますが、
リーチは苦手というか怖すぎます。
通常の座って操作するリフトは自動車同様にきちんと操作できますが、
リーチは感覚が違います。
もちろん、慣れれば大丈夫だと思いますが、
慣れるまでがたいへんです。
どんなことでもそうだと思いますが、
得意な人は、自分で「それ」を持っていたりします。
充分に練習も出来ますから。
たとえば、プロゴルファー一家はゴルフ場持っていたりします。
そんな莫迦な・・・と、思うかも知れませんがそれが一番の上達方法なんですね。
もしも、質問者さんがフォークリフトを極めたいというのなら、
自宅庭を改装し、フォークリフトを購入して練習すればいいのですよ。
きっと、誰よりもうまくなります。
ですから、総じてリフトマンになったとしても、別の職業についたとしても、
まず、得意なもの、人より勝っているものなどで勝負されるのが正解だと思いますよ。
失敗を恐れては何も出来ないかも知れませんが、
質問者さんの年齢なら、出来て当たり前、その上、高い成果を求められることは多いはずですから。
回答有難うございます。
今日ハローワークで紹介された民間の敏腕就職カウンセラーに
相談をしてきました。
結果から言いますとめちゃくちゃ励まされ、ネガティブ思考を
ポジィブ思考に切り替えてくれました。
いきなりたった4日間の講習を受けた人には高価で壊れやすいものを
フォークで移動させないですよね、それに一日中フォークで仕事を
させたりしませんよね。
求人をよーく見れば経験が無くてもよかったり、修了証さえ持っていれば
応募できる会社があるんですね、実際に見せてくれました。
また上記のような会社であれば昼休みや仕事後に練習させてくれる
みたいです。
少し視界狭すぎましたね世の中を大きく見渡しましょう!とあたたかい
言葉もくれました。
自分なりに何とかやってみます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
フォークリフトの技能講習修了証を40年以上前に取得した者です。
当時は、エンジン式のカウンター型フォークリフトでの受講でしたが、自動車の運転には自信がありましたからフォークリフトの運転も簡単に思いました。
要するに、自動車の運転操作にマスト(チルト操作)とフォーク(上下操作)のレバー操作が加わるだけでしたので、フォークリフトの運転操作なんて簡単だと思ってました。
ところが、技能講習修了証を取得したにも関わらず「リーチ型フォーク」を初めて運転した時は面食らいました。
何せ、前進&後退は右手によるレバー操作ですし、ブレーキペダルは踏むと解放で離すとロックですから、自動車の運転操作とは全く逆です。
何より、自動車のように座席に座って運転するのではなく「立ち姿での運転操作」に加えて、ステアリング操作は左手でノブを水平に廻すのですから、自動車の運転操作とは全く違うことに面食らいましたが、1時間も練習させてもらったら見違えるほど上手く操作出来るようになりました。
このように、倉庫関係に使うフォークリフトは小回りの利くリーチ型フォークでしょうが、リーチ型は前進走行より後退(バック)走行のほうが私の感覚では簡単だと思います。
但し、自動車の運転操作が下手な人はフォークリフトの操作も下手であることは間違いない傾向が見られますから、フォークリフトの後退走行が下手くそと思うなら、自動車の後退走行も苦手なのだと思いますので、マイカーなどで後退走行を徹底的に練習すればフォークリフトのステアリング操作も上手くなると思います。
しかし、自動車の後退走行でも1センチ単位の運転操作が上手く出来ないようなら、狭い倉庫内でのフォークリフト操作なんて無理でしょうから運転センスがないと諦めたほうが良いです。
何しろ、倉庫内では原価100万円を超すような高額商品をフォークで扱うこともあるのですから、運転操作を誤ってオシャカ(不良品)にしたら損害額の半分程度は弁償させられる覚悟が必要です。
ちなみに、私が勤務してた企業にフォークリフト運転要員として派遣されてた派遣社員は原価約40万円の品物を立て続けに運転操作ミスによりオシャカにしたことで、派遣会社にクレームを入れたところ即日解雇させられたようですが、損害額約80万円は派遣会社と本人が折半しての弁償だったそうです。
回答有難うございます。
私ペーパードライバーでバックでの車庫入れが
とても苦手でして、、、。
この質問後にフォーク操作をマンツーマンで教えてもらえる
ところを見つけたんですが、かなりの日数通わないとだめですね。
そこまでフォークに固執するのはどうかなぁと思いますし
正直高価な商品を不良品にして貧乏生活はしたくはありません
また年齢のことも考えるとこれ以上飛躍的に上達するとはおもいません
フォークに乗っている方からの、お教えどうりきっぱりと
諦めるしかないですかね?
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 面接でなんて言えばいいですか? 6 2022/06/01 20:01
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- バイク免許・教習所 124ccまでの自動変速機仕様のバイクに乗れる運転免許名は何でしたか。 普通自動車免許所持者では、 1 2023/01/15 08:34
- 運転免許・教習所 修了検定&仮免 この間修了検定を受けて脱輪をしてしまい、不合格になってしまいました。そして、今日2回 4 2022/06/05 00:09
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の登録実務講習ですが 自宅学習はしっかりしないと修了試験は受からないでしょうか? スクーリングさ 1 2022/06/12 09:56
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(就職・転職・働き方) 教員採用試験落ちました。就職すべきですか? 2 2023/08/27 02:22
- いじめ・人間関係 集団ストーキング 7 2023/05/19 12:14
- 会社・職場 空気が読めない、気遣いが出来ていないから退職勧奨!教えられてない事がわかるわけがない!どうすればいい 3 2022/09/13 12:33
- 大学受験 医師になりたい気持ちが薄れている 6 2022/07/02 04:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォークリフトで子供を乗せて...
-
例えばフォークリフトの資格を...
-
工場で働くと鼻の中が真っ黒になる
-
リフトに燃料の入れ間違えて・・・
-
高校生でもフォークリフト免許...
-
倉庫内でのフォークリフトの運...
-
バンでのパレット積み降ろし
-
フォークリフトの免許て事前に...
-
フォークリフト業務委託契約に...
-
フォークリフトの種類を教えて...
-
フォークリフトの資格の有用性...
-
大型商品の配送について
-
倉庫業に低身長の方が多いのは...
-
フォ-クリフトの免許がとりた...
-
印刷会社の補助のパートって・・・
-
フォークリフトの運転技術は食...
-
フォークリフトのタイヤを バー...
-
フォークリフト個人指導してい...
-
フォークリフト運転技能講習
-
外国人が日本でフォークリフト...
おすすめ情報