dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォークリフトに金属300kgを乗せて運びたいのですが、フォークの上に木などを当てて緩衝させて運ぶのは正解でしょうか?ずれるとかマイナス要因もありそうで・・・・・・

A 回答 (4件)

フォークリフトのツメは金属、運ぶのも金属です金属同士は滑るので危険です



通常、金属同士の場合は間にゴムを挟みます滑り防止にもなるし衝撃を柔らげる役目もします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます、非常に参考になりました

.

お礼日時:2013/10/04 20:29

木のパレットに載せるのが妥当だと思います。



爪に直接載せる場合は、チルトを目一杯上げる
(落下防止)。それもできない状態の時は、
最徐行で走行(振動で左右のバランスが悪くなり
落下する可能性)、ちょっとしたブレーキで滑って
手前に落下するので、極力ブレーキを踏まない
(停車時はごく弱く)事を心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2013/09/22 21:02

普通フォークリフトでそれだけの重量のある金属を運ぶ場合、パレットに載せて固定しておくか、コンテナに入れて運ぶのが常識です。


垂木を咬ませたでリフトに乗せて運ぶと振動で(リフトはリジットアクスルなので路面の振動が直に車体に伝わります)落下する可能性が大です。
もし輸送途中で落下事故でも起こしたら大変なことになりますよ。
と言うか、それ以前に質問者さんはリフトの免許は持ってますよね?
    • good
    • 0

かまいませんけれど、ずれないような処置が必要です。


金属の大きさも形も分かりませんし、当て木の形も分かりません。

これで正解かどうかを判定するのは神業では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!