dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の頃、5年ほど毎日手足の様にフォークリフトを運転してました。

それから20年間まーーーったく乗っていません。
今の職場にフォークリフトがあるのですが、取扱いの商品が高額なのとさすがにブランクがありちょっと怖いです。

20年乗っていなくても体で覚えたことはすぐ思い出しますか?
ある程度練習必要でしょうか?

A 回答 (5件)

自転車に最近乗っています?



自転車も同じだと思う、一旦身体で覚えた動作は身体が覚えている
当然、最初から昔と同じとは行かないから、勘を取り戻す時間は欲しいが

コツというか勘というか、そういうのは簡単には失われない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。
怖がらずに感を取り戻したいと思います。

お礼日時:2015/12/20 17:29

写す車種が違うと少し感覚が違ってきます。


最初に検定を受けた程度の練習というより慣れておいた方がいいです。

私は20歳ころスクーターに(2年くらい)乗った後は、
30年後にいきなり大型バイクに乗りました、数回はこけたり、
倒したりしましたがすぐ一日中でも乗れるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

暇なときにこっそり練習しておきます。
元々、フォークリフトは好きなのでまた手足の様に乗りこなしたいと思います。

お礼日時:2015/12/20 17:44

レーザが付いたり、昔より便利になったと思いますが、基本的に変わりは無いのでは?



>5年ほど毎日手足の様にフォークリフトを運転
リーチ式でもカウンタ式でも、常識的に少し乗り回して慣れる事は絶対にやるでしょう。
取扱い品が高額との事で より慎重になると思いますが、そう高速で運転しないといけないのですか?
すぐに慣れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レーザとは何でしょう?(調べてみますね)
荷物刺さないようにレーザーポインターとは付いているのかな?

すぐ慣れると言って頂き安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/20 17:40

フォークリフトは直ぐに感覚を思い出すでしょう。

リーチはある程度練習が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/20 17:31

すぐ思い出せます



が、言いかえれば、少しの間は素人状態です

またエンジン式、バッテリー式でリーチの特性も変わりますし
失敗のきかない商品相手なら
連日してからの方がいいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰もいないときに練習したいと思います。(少し恥ずかしいので)

お礼日時:2015/12/20 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!