
楽だし近所という理由でコンビニを中心にフリーター生活をしていたら
「どうせアルバイトするならフォークリフトのアルバイトにしろ、いざ仕事が無くなった時に食いっぱぐれない」とある人からアドバイスをもらいました。
1、いつの時代も物流は必要で廃れないから需要がある
2、倉庫・工場は社保などの待遇がしっかりしている
3、資格取得の投資額が少なく、ある程度の高齢でも働き場所を得られる
などのメリットを教えてもらいました
もちろん事故の危険性なども指摘もされました。私のように特にこれといった職業へのこだわりが無い人間にとってフォークリフトの運転技術は取得していて損は無いでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
損はしないでしょう。
食いっぱぐれが無いとまでは言えないけど。俺もバイトでさんざフォーク乗ったから技術的には普通に使えるけど、今、無職同然だし、wで、技能講習だけでなく免許も取るんですね。小型フォーク以外は大型特殊になります。大特持っていて、色々乗りこなせればメシのたねはもっと増えます。
道路工事や除雪とかで必要なので。
求人を見ていると、フォーク経験があるなら、すぐ採用されるバイトでも派遣でも募集を探すとありそうですけど、現実は経験があっても即採用とはいかないくらいの狭き門なんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
工事現場の作業員になりやすいという意味でしょうか?
トラック運転手の募集にも聞こえます。
物流は建前で本当は工事現場でしょうね。
しかもユンボ系は免許でしたか?
講習だけったと思うけど。
実務経験があれば困ったときに使えるのは本当でしょうね。
貴方がずっと健康で力仕事できる身体なら
工事現場はいい仕事かもしれません。
でも現場監督とか建築士が絶対的有利なのは間違いありませんね。
No.4
- 回答日時:
ANo2です。
回答の中で誤字がありますので訂正します。
カウンター型フォークの「重要(誤)⇒需要(正)は少なく、リーチ型フォークの重要(誤)⇒需要(正)」
なお、フォークリフトも公道を走行する場合は自動車運転免許証(小型特殊&大型特殊)が必要ですし、フォークリフトそのものにも登録ナンバープレートが必要ですが、構内走行を主にした構造の「リーチ型フォークが公道を走行することは構造上から考えても有り得ません」から、フォークリフト運転技能講習修了証だけが構内作業では必要とされます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
フォークリフトの技能講習修了証(俗にフォーク免許と言われてるもの)を取得してる者ですが、現実は甘くです。
なぜなら、将来性があるような大きな会社ではフォークリフト運転に関わるような社員の殆んどに会社側の全額負担でフォークリフトの技能講習を受けさせて技能講習修了証を取得させるので、社員採用の選考基準にフォーク技能講習修了証の有無は大して有利にはならないからです。
従って、フォークリフトの運転手を募集するような会社は「派遣会社が大半」ですから、派遣社員として派遣先で仕事をさせてもらう立場になる覚悟が必要と思います。
なお、フォークリフトには「カウンター型」と「リーチ型」に大別されますが、4輪自動車の運転が出来れば直ぐに上達するようなカウンター型フォークの重要は意外と少なく、物流関連会社や屋内工場などでは立ち姿で運転操作を行う「リーチ型フォークの重要が多い」ため、派遣社員の場合は即戦力になる「実務経験者が採用条件」とされることが殆んどです。
ですから、フォークの技能講習修了証を持っていても、リーチ型フォークの実務経験がないと派遣社員ですら採用されないと思ってください。
また、仮に実務経験が浅くて採用されても、派遣社員の場合は派遣先の製品をフォークリフトの運転操作を誤って損害を与えた時は、派遣会社と派遣社員が折半する形で損害賠償を求められますから、100万円の損害を与えた場合は派遣社員の給料から50万円を弁償することになり、派遣先から派遣社員の交代要員を求められることになり簡単に職を失なうことにもなりかねません。
実際に、私が勤務してた会社で派遣社員がフォークリフトの運転操作を誤り、約40万円の製品を立て続けにオシャカ(不良)にした際は、派遣会社に損害賠償を求めましたし、派遣社員の交代を求めた例があります。
このような、実例を見聞きしてるので、フォークリフトの運転は甘くないと言い切れます。
確かに、フォークは実務経験が重要だという話も聞きました。
そこは何とか、条件が悪くても自給が安くても、未経験OKの所からもぐりこむしかないですよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォークリフト業務委託契約に...
-
高校生でもフォークリフト免許...
-
バンでのパレット積み降ろし
-
倉庫内でのフォークリフトの運...
-
工場で働くと鼻の中が真っ黒になる
-
フォークリフトによるダメージ...
-
ワード、エクセル安く習得する...
-
“吊りしろ”とはなんでしょうか?
-
電気工事士の資格って
-
ガス溶接 ガス溶接技能講習の修...
-
特定化学物質及び四アルキル鉛...
-
酸素欠乏危険作業主任者技能講習
-
病院の患者搬送は資格は要らな...
-
会社から強要される自己研鑽に...
-
クレーン ホイストとクラブ式...
-
教員免許の一種と二種の違いって?
-
自動車免許(けん引)に関する問題
-
証券外務員二種の資格を取ろう...
-
玉掛けとヘルメットの緑+の理由
-
立っている柱状の物を吊り、横...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフトに燃料の入れ間違えて・・・
-
倉庫内でのフォークリフトの運...
-
工場で働くと鼻の中が真っ黒になる
-
バンでのパレット積み降ろし
-
例えばフォークリフトの資格を...
-
フォークリフト業務委託契約に...
-
物流で使われるパレットについて
-
高校生でもフォークリフト免許...
-
フォークリフトで子供を乗せて...
-
フォークリフトの練習について
-
フォークリフトの練習
-
フォークリフトで転職
-
フォークリフトの資格の有用性...
-
フォークリフト乗る際半クラを...
-
フォークリフトの練習ができる...
-
業務用製氷機を送りたいのです...
-
フォークリフト運転技能講習
-
倉庫業に低身長の方が多いのは...
-
フォークリフトの種類を教えて...
-
フォークリフトの免許て事前に...
おすすめ情報