dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

今日、体重が前日比0.5キロ増でした・・・
もう泣きたいです。
今、すごくイライラしてやばいです。。

朝昼少なく食べて、夜は白ごはん食べてません。だからといって、おかずもいっぱい食べてません。
でも、実はお菓子をつまんでしまいました。これがいけないんです。
でも大した量でもないです。
なんか無意識につまんじゃってます。
治せなくて本当に嫌です。癖になっちゃてます。どうにかしたいです。

私はこの頃ダイエットの本質を見失いかけてます。
毎日体重が増えるまたは変化なしなので、イライラの毎日です。
一日中食べ物のことで頭がいっぱいでし・・。

四か月前からダイエットを始め、まだ2キロ減ったか減らないかくらいです。。
やばいですよね。本当だめです・・

私はどうすればいいのでしょうか。
本当にわかりません。

甘えてるみたいですみません。

中傷コメントは控えて下さい。

A 回答 (8件)

私はパンを食べるのをやめたら1カ月で2キロ減、翌月も2キロ減で2か月合計4キロ減できました。



ちなみにパンを食べながらダイエットをしていた時は3カ月で1キロ減・・・

朝バナナダイエットの本にも、痩せないと言う人はパンを食べている、と書いていて、パンはやめるよう言ってました。
それくらいパンというのは太る効果抜群だということですよね。

クッキーはパン以上に太りやすいし、カフェオレは太った人必ず飲んでいる飲み物。

つまりあなたの食生活は太るものばかりです。
それなのに50キロでいられるってよっぽど食べる量を減らしていることがわかります。
かなりつらいのではないでしょうか。

とりあえずパンはやめる。そして夜は白ご飯を食べればよいのです。今までの苦労が嘘のように痩せますよ。

もっと痩せたければカフェオレとクッキーもやめる。
つまむことが悪いんじゃない。内容が悪いのです。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

パンを食べながらダイエットをするのはダメなんですね・・
なんか私、パンに依存(?)してしまってるんです。
これからはパンをあまり食べないようにしたいと思います。
2か月で4キロ痩せはうらやましいです。すごいですね!

お礼日時:2013/09/24 12:20

運動を取り入れてみるのはどうでしょうか?お話からだと食事制限は行っていると思いますが、ダイエットの基本として摂取カロリーを減らすのも大事ですが消費カロリーを増やすのも大事です。

消費カロリーを増やすのには運動は必須になってくるのでもし運動を行っていないようでしたら、取り入れてみて下さい。
    • good
    • 1

No.2です。

他の方も言われているように160cm、60kgじゃ減量する必要はないですよ。モデルさん並のバランスですよ。お気に入りの洋服だって着られるでしょう。健康上減量しても大丈夫と考えられるのはあと2kgまでと考えた方が良いです。

肥満度を測る指数にBMIというのがありますが、標準値は18.5以上25未満なんです。質問者さんのBMIは19.53であり、標準値の範囲とはいえ低空飛行の状態です。(BMIチェックはこちら。)

http://www.health.ne.jp/check/bmi.html

前に紹介したURLから、質問者さんの体重維持エネルギーを調べると、2000~2100kalになります。以前は身長、体重が判らなかったので「体重維持エネルギーから100kcal少ない食事」を案内しましたが、その身長、体重なら1日に2000kcalを摂取して、毎日30分位のウォーキングを続けて習慣化すれば、健康的な体重に収束し、増えることも減ることもなくなります。

ドカッと食べたい気持ちが出たら、こんにゃく、しらたき、ところてん、寒天などで満たすとか、あらかじめ食べておけばカロリーの過剰摂取は防げます。(そんなことをしなくても済むように、食べる量を無理なくコントロールできるようになるとよいのです。それは徐々にならせばよいです)

暑い季節に汗を流すと、質問者さんの体重だと2~3kg位普通に変動しますので、1日に0.5kgなどという数値にこだわってはいけません。サプリメーカーから出ている置き換えダイエット食品を利用しても、1日に燃やせる体脂肪は0.1kg位なのです。上記のような生活を続けていれば、体重測定は起床後トイレの後などの定時に週1回も測定すれば十分です。それでも測定値に凸凹は出ます。でも2~3カ月で見れば緩やかに体重は減ります。最後に、質問者さんの体重の下限は48kgだとおもってくださいね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

2~3キロに体重変動はあるんですか!
よくわかりました。
こんにゃく、しらたきなどはいいですね。
今度食べようと思います。

お礼日時:2013/09/24 12:27

>160cmの50kgです。

お願いします。

ダイエットの本質で言うなら、あなたは痩せる必要はありません。
今のあなたはBMIで19.5。標準体重の56kgをかなり下回っていますから。

「いやそれでも太いから」というなら、原因は体重ではありません。
今あなたがやろうとしているダイエットはデブ、つまり標準体重よりも重い人が行うダイエットです。
ですからあなたは真似をしてはいけません。摂取カロリーを減らすのではなく、運動して引き締めましょう。
実際見てみないと何とも言えないのですが、基本あなたは細いはずなので、細くしたいならプロの指導を受けることをお勧めします。

大事なことなのでもう一度言いますが「素人療法で体重を減らす」のは厳禁です。

あと、0.5kgの件は納得されたのですか?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

運動で引き締めるんですね!
カロリーにこだわってました。
これから頑張ります

お礼日時:2013/09/24 12:29

身長・体重からいえば痩せる必要はない、って回答がつくでしょうね。



ところでさ、何でそんなにパンばっかり食べているの?
パンって炭水化物だけじゃなくて、ショートニングっていうデブ養成油脂がたっぷり入っているんですよ。
パン食べるくらいなら白米の方が全然太らない。

パンをそんなに食べていて、それでも痩せられたら、それは奇跡です。
特に菓子パンは最凶・最悪、この世で最も太りやすい食べ物です。
菓子パン食べているのに痩せたい、なんて冗談はやめましょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

確かにパンばかりですよね・・・
菓子パンなかなか止められないいんです。
でもあまり食べないようにしようと思います。

お礼日時:2013/09/24 12:30

体重計の誤差か、体内のウンコ予備軍や水分量の変化が原因でしょう。



0.5kg太るには、3500kcalの過剰摂取が必要です。
商品によって若干差はありますが、だいたいポテチ10袋分といったところです。
たった一日でそれくらい余計に食べました?食べてないですよね?
正しい知識を身につけないと、勝手に期待して勝手にがっかりする一人ずもうになります。

>四か月前からダイエットを始め、まだ2キロ減ったか減らないかくらいです。。
元の身長体重次第ですので、回答は不可能です。
詳細な回答を得たかったら、身長体重を補足して下さい。

この回答への補足

160cmの50kgです。お願いします。

補足日時:2013/09/23 08:51
    • good
    • 6
この回答へのお礼

よく考えると確かにそうですね・・
一人相撲してました。
正しい知識を身に着けようと思います。

お礼日時:2013/09/24 12:33

初めまして。



>四か月前からダイエットを始め、まだ2キロ減ったか減らないかくらいです。

元の体重がいくらなのかわかりませんが、体重の減少速度は日本人の平均体重ならそれくらいで十分です。ただ問題があるとすれば、かなりのストレスを感じながらダイエットをしているのにその結果である場合です。まず、強いストレスを感じるようなダイエットというのは基本的にダメです。長続きしないからです。体重が目標値になったら元の生活に戻す人が多いのです。これで殆どの人がリバウンドします。

ダイエットの基本は栄養バランスの良い食事を摂って一生続けられるような生活をすることなのです。今太り過ぎなら、しばらくはややストレスを感じながらダイエットするのも仕方ない場合もあります。でもある程度体重が目標値に近づいたら、そのような生活はやめるべきです。イライラの毎日の生活を4か月も続けると精神的にも参るでしょう。

消費エネルギー>摂取エネルギーの生活を送れば、必ず体重は減少しますのでそれを続ければ良いのです。巷には〇〇ダイエットなるものがたくさんあふれていますが、難しいことを考える必要はありません。その方法とは以下の3点です。

1.腹八分目の栄養バランスのとれた食生活を送る。
2.間食はやめる。
3.適度な運動をする。

この1.2.3をちゃんとやれば誰だって痩せられますよ。1の食事量を決めるに当たっては以下のサイトで1日の体重維持エネルギーを調べましょう。

http://www.kintore.info/kisotaisya_mass/

体重維持エネルギーが判れば、1食にどれだけ食べれば体重を維持できるかわかりますよね。体重を減らすにはそこから何か1個減らせば良いわけです。毎食何か1個減らして1日に100kcal減にすることなんて簡単でしょ。それだけでも体重は減っていきますが、それに適度な運動を加えるのが健康には良いです。

運動はきついジョギングなどする必要はありません。すたすたと早めに歩けば十分です。体重が60kgの人がすたすたと歩けば30分で約100kcal消費できます。食事の100kcalと併せれば-200kcalです。これを1カ月続ければ-6000kcalで体重は0.8kg、4か月なら3kg以上減る計算です。これくらいのペースが良いのです。

この4か月の食生活にかなりストレスを感じているようですが、食材を見直して腹八分目の量で体重維持エネルギーより少なくなるようにしないといけませんね。カロリーの多いのは何といっても脂肪なので、脂肪を控えめにというのが基本です。あと食事時によく咀嚼をして、ゆっくりと食事をすれば、意外に少ない量で満足感を得られるものです。運動の時間ですが、30分まとめて時間が取れなければ、10分を3回という風にトータルで30分取れたらちゃんとエネルギーは消費されます。時間のある時はもっと運動するとよいでしょう。

どうしても甘いものが食べたくなったときは週1くらいなら和菓子でしのぎましょう。和菓子だと1個200kcalに収めるのは難しくありませんが、洋菓子だときついですね。和菓子のカロリー

http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/c_w …

このような生活を是非とも習慣化してください。そうすればリバウンドはしませんから。習慣化するにはストレスの強いダイエットがダメなことは判りますよね。4か月程度で結果を求めることはないです。1年くらい先には良い結果が見えますからね。

成功をお祈りします。

この回答への補足

160cmの50kgです。お願いします。

補足日時:2013/09/23 08:52
    • good
    • 6
この回答へのお礼

教えていただいた、3つの原則を参考にしようと思います。
あと、洋菓子食べるなら和菓子に変えようと思います。

お礼日時:2013/09/24 13:19

もとの身長、体重が分からないのでなんとも…。


身長165センチで100キロなら一食抜くだけでもすぐ減るでしょうが…。

まず身長、体重、朝昼晩の食事、おかしの量を教えて頂かないと分かりません。

私は男ですが、身長180センチ98キロから1ヶ月半で72キロまで落としました。
まともなダイエット方法ではないのでお勧めはしません。

この回答への補足

160cmの50kgです。
朝 パン(食パン3分の2と小さい菓子パンなど)、ヨーグルト、フルーツ、カフェオレ、野菜のおかず
昼 その日その日で変わるのですが、パンが多いです。菓子パンです・・。それとなにかおかず
夜 母が作る食事です。普通の定食みたいな?でも毎日白いご飯は食べません。それとフルーツ。
あと、この三度の食事の後にいつもお菓子をつまんでしまいます・・(T_T)
チョコやソフトキャンディー、こんにゃくゼリーなど・・。

お菓子の量は、チョコレートが主です。量はチロルチョコで例えると2つですかね・・
あとクッキーとかを少しつまむみたいな・・。
食べちゃダメだ!って思ってるのに食べちゃうんですよね。(T_T)
後は氷や炭酸水で紛らわせてます。

お願いします。

補足日時:2013/09/23 09:02
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく質問しておらず、すみませんでした。

お礼日時:2013/09/24 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!