dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのアパートに越して3ヶ月です。
もうすぐ一歳になる娘がおります。
以前のアパートが手狭になった為、新しく部屋を探しておりました。
主人の通勤、また実家近くで探したのち、現在の好立地なアパートに至ります。
一階希望でしたが、埋まっていたので、ただいま二階に住んでおります。

ですが、住んでみないとわからないですね。
他の居住者様達のタバコの煙に悩まされております。
我が家は誰ひとり喫煙者がおりません。
タバコの煙に免疫がなく、越してきてからすぐ、
娘と二人で咳が出始めとまらなくなりました。
一ヶ月半近く、ほぼ毎週のように二人で病院通いでした。
最近は、多少の免疫が付いたのか、タバコの煙が匂い出すと、二人で咳がでます。
周りの居住者様達は、玄関先やベランダで喫煙なさってて、ありとあらゆる窓から、
隙間から、エアコン付ければエアコンからも煙が入ってきます。
24時間換気のほうも入ってきます。
うちは、棟のど真ん中の二階なんです。
ありとあらゆる窓にタバコ対応の消臭剤置いてますが、あまり効果なし。

そんな中、一階の角部屋に空きが出ました。
このままタバコの煙を吸い続けてよいものか…いや、良くないですよね。
これから娘も歩くようになり、下の住人の方にもご迷惑かけたくないですし、
思い切って、部屋移動を申し出ようかと思うのですが。
やはり、敷金等かかる諸費用は、新規契約のようにかかってしまうものでしょうか?
最初に支払った敷金等をそのままってわけにはいかないものですかね?
部屋はまだ3ヶ月足らずですので、綺麗です。
画鋲等使用してませんし、重たいものの下には、全てマットになるものを敷いています。
それと、周りの居住者様たちは変に思われるでしょうか?
私は子供いるから、二階より一階がいいんだ。って思われるくらいかなと考えてるんですが、
どうも主人が気になるようで。
変に何か思われますかね?笑

経験なさった方、また大家さん、不動産・仲介管理などに詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

なったく新規に借りるのと同じと思って下さい。


それを踏まえて、交渉です。少しでも安くなればラッキーと思って下さい。
    • good
    • 3

私は逆に2階希望でしたが、1階しか空きがなく、1階に入居しました。


入居後、1ヶ月後に急遽2階が空いたので、問い合わせしたら、1日でも住むとクリーニングが必要になるので、その費用+引越し費用がかかると言われました。
尚且つ、住所変更もしなくてはいけないので、私はやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうなんですね。
敷金等はいかがだったのか気になりますが、交渉次第でしょうか。

体験談教えてくださりありがとうございました。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/29 22:17

 タバコの煙が原因の一つでは無いので1階に変わっても変わらないでしょう



1階に変わったら、契約に関する諸費用は1からの契約と同じです、安くはならないでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通り、原因としての特定はできないですけど、以前の部屋では咳き込むことなんて、風邪ひいた以外ではなかったものですから。
金額も安さを求めたのではなくて、部屋移動の際の敷金等を知りたかったまでです。

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/29 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A