
36歳女性です。
3つの病気で、それぞれ違う病院(診療所)に通っています。
精神科はクスリを減らせないと言われています。
神経内科は最近、ようやくクスリを出してもらえました。(対処療法)
耳鼻科は最近良くなっているので、通院間隔は空けています。
耳鼻科でこのクスリを出したいんだけど、沢山飲んでいるから(精神科の薬)と言われています。
でもたぶん、神経内科でもらった薬だと思います。
耳鼻科はメニエールでかかっているのですが、症状が落ち着いているので
クスリを減らせないかな。と思っています。
耳鼻科医に減薬を申し出てもいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
耳鼻科には症状が落ち着いてきていますと伝えられたら、減薬されるのではないでしょうか。
減薬されないようでしたら、出来たら薬は少なくしたいが後どの位服用が続くのでしょうか等と質問してみてください。
それから抗うつ薬等では、軽症患者には安易に処方しない事、多剤処方や漫然と長期にわたり処方される事などについて日本うつ病学会自体からも問題点を指摘されています。
次を参照下さい。
http://okwave.jp/qa/q7738855.html
減薬指導してくれる心療内科等探しています
精神科と神経内科は、かなり診療範囲がオーバーラップしているようです。
それぞれ専門の詳しい医者に掛かりたいのでしたら別ですが、どちらかに絞る事も出来るのではと思われます。
またアシュトンマニュアルに減薬に当たっての詳しい説明がありますので、それらを参照しながら出来るだけ注意して医者と相談しながら、期間を掛けて薬に頼らないようにされるのが良いのではと思われます。
ありがとうございます。
今日は耳鼻科に行ってきました。
クスリ、減らせないですか?と聞いたら、
メチコバール(ビタミンB12)はなくして、あとメニエールのクスリ2種類を
自分で時間をかけて調節してみて。と言われました。
今月は忙しくて、行けなかったのですが、来月は余裕がありそうなので
次の受診は2週間後頃にしました(予約制ではないです)
それでまた目眩が起こるようだったら、もとに戻せばいいわけだし。
精神科は薬が多いと他の科(耳鼻科でも)言われていますが
主治医いわく、少ないらしいです(4種5錠を朝夕・2種1錠半を寝る前・頓服3種)。
うつ病ではなく統合失調症です。常服薬の中には、副作用止めもあります。
神経内科はまだ飲み始めたばかりだし、これがないと生活できません。
神経内科はある病気の専門病院なのですが、
主治医に精神科もこの病院で診てもらった方がいいか確認したところ、
今の精神科単科病院のままでいいと言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
鼠径部 腫れ
-
ビンタによる顔の腫れはどのく...
-
脳腫瘍について
-
血液検査 CK値と筋トレの関係性...
-
足の青あざについて
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
-
血液検査でわかるのか?
-
夫が、膝が腫れていると言うこ...
-
耳かきしてたら 血が出てしまい...
-
背中骨折の影響
-
胃カメラ検査で
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
18歳。男。最近心拍数が安定し...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
ヘルニアはタバコ吸うと足が痛...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かかりつけ医が休診時、別の医...
-
鼓膜の内側の水を抜く方法って...
-
耳鼻科の診療時間が6時までとな...
-
急性副鼻腔炎、レントゲン撮ら...
-
急なめまいと吐き気
-
抗生剤を飲んでいるのに膀胱炎
-
初めて耳鼻科に行くのですが、...
-
内科と耳鼻科どちらに行けばいい?
-
耳鼻科でもらってる、めまいの...
-
風邪をひいて声帯が炎症を起こ...
-
コロナの検査について
-
職場の雑音を気にしないように...
-
耳を洗浄して、中耳炎の軟膏を...
-
王様のアイデアで売っていた耳...
-
鼻炎に関して
-
1回奥に押し込まれた耳垢って...
-
耳栓は耳のどのあたりまで入れ...
-
耳かきについて 最近耳かきが気...
-
●時々、鼻がツーンとしたり、嗅...
-
触ってもいないのに、眉間の少...
おすすめ情報