
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「 p ならば q である 」という文章を、次のとおりに書き換えても不自然ではありません。
「 p であるならば必ず q である 」
書き換えられたこの文章を、さらに書き換えることにします。次のとおりに書き換えても不自然ではありません。
「『 p であるにもかかわらず q でない 』ということはない 」
書き換えられたこの文章を、さらに書き換えることにします。次のとおりに書き換えても不自然ではありません。
「『 p であって q でない 』ということはない 」
よって、p ⇒ q = ¬(p ∧ ¬q) と定義しても不自然ではありません。
ド = モルガン の法則より、¬(p ∧ ¬q) = ¬p ∨ ¬¬q = ¬p ∨ q
よって、p ⇒ q = ¬p ∨ q
上記のような感じでかつて教わったという記憶が、私にはあります。記憶ちがいでしたら、ごめんなさい。

No.3
- 回答日時:
まずは、何はともあれ、
¬p∨qの真理表を作ってみよう。
p__¬p__q__¬p∨q
T___F___T____T
T___F___F____F
F___T___T____T
F___T___F____T
ということで、p⇒qの真理表と一致するでしょう。
(Tは真、Fは偽を意味します)
なので、
p⇒q = ¬p∨q
ということになります。
p⇒qの真理表は理解できているのですよね。
なんで、pが偽の時、qの真偽にかかわらず、p⇒qは無条件で真になるんだ!!
とか言わないでくださいよ。
それは、定義、お約束、としか、答えようがないもので。。。
それから、
☆真理集合も違うのではないかとも思います。
はまったく関係ないと思いますよ。
命題pと命題qは《命題関数》じゃなく変数や変項を有していないので、
真理集合は関係ないのではないですかね~。
命題関数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E9%A1%8C% …
No.1
- 回答日時:
真理値表をただしく書けばいいんだけど
両方とも「1011」になるから.
意味を考えてもなんとなくわかるはず
p=>q ってのは,pだったらqってこと.
では,pじゃなかったら・・・何にもわからない
つまり「pではない」としかいえないのです.
ということは,
「p ならば q」ってのは
「pではないか,またはq」
を導くでしょう
逆に,「pではないか,またはq」であるなら
もしpだったら,「pではない」ではないのです
だから,qであるしかないのです
つまり,「pだったらq」が出てくる.
まあ,細かいこと言い出したら,
三段論法とかいろいろ突っ込むところはあるけど
概念的な納得は,こんな感じで十分かと.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 事件・事故 言論の自由と規制に関して 5 2023/07/02 10:08
- 日本語 【合理主義】という言葉の意味について教えてください。 4 2022/08/30 23:21
- 数学 開集合・閉集合について 4 2022/11/04 13:53
- 写真 集合写真が嫌いです。 私は中学生の時にブスとからかわれ、マスクしてる方が可愛い、隠した方がいいなどと 6 2022/08/02 16:07
- 高校 述語論理の基本的な質問 3 2022/04/23 10:35
- 数学 0の逆数について 7 2022/07/21 16:24
- 高校 合成関数の定義域につきまして 1 2022/05/18 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同時(性)の定義の意味、そして...
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「たて目」っていうのは要する...
-
0の階乗はなぜ1になるのですか?
-
VBA:2つの異なるシートからグ...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
アフィン空間の定義を簡潔に言...
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
複雑な家庭とは
-
合成関数の定義域と値域の所が...
-
微分係数が0で、極値でないと...
-
整数問題8 素数
-
「基準」や「定義」が分からな...
-
内積が定義できないベクトル空...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
Excel関数で、セル内の文字列の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
1未満と1以下の違い
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
最大の自然数mが存在すると仮定...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
p⇒q=(¬p)∨qについて
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
\\mathrmと\\rmの違いについて...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
0に限りなく近い数は存在するの?
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
「logx^2=2logx」が間違って...
おすすめ情報