
大学一年生の女です。
サークルを辞めるか辞めないかで迷っています。
辞めたい理由としては
•半年経っても私だけ馴染めない(同期生はサークルのない日でも集まって遊んでいるらしいが私だけ誘われない)
•先輩ともいまいち打ち解けられない
•月2500円かかる(週一回の活動で500円)
•サークルの活動時間が近づくと憂鬱で吐きそうになる
などなど楽しさが見いだせなくなったからです。
しかし辞めるのを躊躇しているところもあります。
辞めたくない理由としては
•今辞めたら先輩後輩の繋がりが一切立たれるし飲み会やBBQなど大学生っぽいイベントとは無縁になる
•辞めたあと大学内で先輩や同期と会った時気まずい
•知り合いが減り寂しい大学生活を送ることになる(少なくとも私の周りにはサークルに所属してない人はいません)
などです。
そこでみなさんに聞きたいのですが、私のようにサークルを辞めようと思ったことはありますか?
また、辞めてよかった!•辞めて後悔している などの体験談があったら詳しく教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
辞めたい理由を一つずつ確認したいんだけど、
・半年経っても私だけ馴染めない
→なんとか馴染めるよう頑張ってみようとは思ってる?
思ってるなら最後の「サークルの活動時間が近づくと憂鬱で吐きそうになる」なんて
ことは思わず(思ってもなんとか耐えて)サークルに顔を出そうとするはず。
・先輩ともいまいち打ち解けられない
→これも1つ目と同じ。自分から「なんとか打ち解けよう」とは思ってる?
ただこの2つは相手もかかわってくる問題だから一概には言えないけどね。
・月2500円かかる(週一回の活動で500円)
→1年で30000円かかるってことでいいかな?
これははっきり言って君がそのサークルで得ることのできる物すべてに対して
1年で30000円払うだけの価値があると思うのかどうかじゃないかな。
ちなみに俺はテニスサークルで前後期15000円ずつで、
前期3ヶ月後期2ヶ月の週5日の練習日のうち、行きたいときにだけ行くっていうシステムで
前後期各3回の試合と8月3月の合宿(各1週間,6万弱)は冠婚葬祭以外強制参加、
合宿費は別でとられるっていう感じだった。
ちょっと高いかもとは思ってたけど、思う存分練習できるし先輩同期後輩みんな、
OBさんたちとも仲良くできたから年に約15万払えたけどね。
もちろんそのためにバイトもしてたけど全く無駄とは思わなかったよ。
少し話が脱線したけど。
今のサークルに楽しさが見いだせなくなっちゃったんなら辞めてもいいと思う。
ただやめた場合に「先輩や同期との関係が断たれる」とか「寂しいキャンパスライフになる」とか
思うのは言い訳。
少し厳しいことを言うようだけど、もしそういうことが嫌なら、
また新しいサークルを探してみるとか、(新入生しか入れないサークルなんてそうそうない)
学内じゃなく学外でコミュティを探してみるとか。
実際の社会や部活(体育会)からみたら甘いと思われるかもしれないけど、サークルも立派な社会の場。
たくさん学べることがあるはず。
些細な事ばかりだろうけど社会人になってからきっと役に立つと思う。
というより、俺は役に立ってることが少しだけどあるよ。
だから、頑張って何か一つのことを長く続けてみなよ。
今のサークルじゃなくてもいいからさ。
ほんの少し年上の俺から偉そうな助言でした。
長文申し訳ありませんでした。
そして少しでも参考になれば幸いです。
頑張ってね!
No.3
- 回答日時:
それ以前に、ひとつの行事でひとつの部活
って感じだったからな。
やめたというより、しばらく抜けて、戻って。
休部もしたまま、引退まで行かなかったなんてことも。
実質的にはやめたのかな?
よくわからん。
思い入れのある部活、実行委員。
ひとつもないな。
要はオレがいろいろ経験したいからいたってだけ。
部活は手段なんだ。
なんで、手段に思い入れなんてあるんだ?
たとえるなら、お金をモノに変えずに、ずっとお金に愛をそそぐようなもの。
意味ないよ。
ちゃんと使わなきゃ。
けっきょくは、あなたはひとりになれないんでしょ?
大学生になったというのに、まだまだ子どもだね。
そろそろ孤独力ぐらいつけな。

No.2
- 回答日時:
年度初めしかサークルに入れないわけではないんでしょう?
今のサークルを辞めても、他のサークルに入ればいいのでは?
あなたに合ったところが、もしくは合わせられるようなところがあるんじゃないでしょうか。
辞める勇気がまだないなら見学に行くとか掛け持ちするとかから始めてもいいと思いますし。
大学は遊びに行くところじゃないから
ちょっと寂しいけど勉強して、バイトして、大学の外に友達を作ってもいいんじゃないですかね。
辞めることに厳しいサークルですか?
そうじゃないなら、辞めた後こちらが変に引け目を持ってるより
にっこりあいさつして良い雰囲気を作っていれば
そんなに困ることはないと思います
No.1
- 回答日時:
私と全く同じ状況ですね。
なんか同じことで悩んでる人がいて少しホッとしました。私もサークルがストレスで仕方ありません。でもここでやめると人間関係が途絶えます...
迷っていますが、一応一年はやり遂げようと思います。その時になってもまだやめたいと自分が思ってたら、それはサークルや先輩が悪いんだと思ってキッパリ辞めるつもりです。それまでは社会勉強と思って一応続けます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3回生で、未だにサークルに馴染めないなって感じる時があるのですがもうサークルやめた方がいいでしょうか
大学・短大
-
サークルを辞めたいです。私はサークルに馴染むことができずとても辛いです。馴染むことができるようにサー
友達・仲間
-
サークルを辞めるか迷っています。 大学1回生です。4月から所属していたサークルなのですが、最近馴染め
友達・仲間
-
-
4
サークル辞めようか悩んでます
学校
-
5
集団に馴染めない・受け入れられない
飲み会・パーティー
-
6
人間関係でサークルをやめようか迷う。
友達・仲間
-
7
サークルを辞めたかったのですが引き留められました。
友達・仲間
-
8
サークルの幹部だが退部したい
その他(社会・学校・職場)
-
9
疲れました... 大学生になって毎日大学に通って勉強して、18時過ぎに家に帰ったら課題をやって、でも
友達・仲間
-
10
大学生です。 サークルに入っているのですが、最近辞めたいなと思っています。 理由は、今コロナで分散活
友達・仲間
-
11
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
12
最近サークルに馴染めません。サークルで楽しい思いより嫌な思いをすることの方が増えてきたのでやめたいの
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のテスト範囲を知るために...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
趣味のサークル入ってます。 喧...
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
サークル内での喧嘩
-
19歳・大学サークルでの男女旅...
-
サークルの夏合宿について不安...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
社会人サークルでの嫌がらせは...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
年齢を偽ってしまっている
-
サークルKとサンクス
-
東京の私大と地方国立大学、ど...
-
高校生女子です。今年の四月に...
-
大学サークルの飲み会でお持ち...
-
サークルに入っておけばよかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
サークルの夏合宿について不安...
-
サークルに6月から入るのって...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
サークルKとサンクス
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
せっかく入った社会人サークル...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
大学のテスト範囲を知るために...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
大学生ってどのくらいの頻度で...
-
以下のレシートの正式な名前が...
-
19歳・大学サークルでの男女旅...
-
すごく自分勝手なのですが、サ...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
おすすめ情報