![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
補足を拝見いたしました。ほぼノーマルとのこと、またプラグの具合から薄くはないとのことですね、
ノーマルであればなおのこと、基本的な部分から点検していう必要があるのではないでしょうか。
1302あたりからのノーマルのビートルであれば、普通はなんの問題も無く100km/h程度での連続高速走行は可能だったはずです。
前回にも書きましたが、点火時期がちょっと気になります。
古いデスビーですと、コンタクトポイントベース下側にあるガバナウエイトが固着気味になっていて、エンジン回転数に比例して進角するはずが、進角していなかった例を記憶しております。(ここを点検するにはデスビーの分解が必要ですが・・・)
あとは、No3回答者さんも挙げられていらっしゃいますが、基本に戻ってエンジンの基本であるコンプレッションの測定や冷却ファンの状態(ベルトスリップは無いか?)やシュラウドについても点検が必要だと思います。
特にコンプレッションについては、基準値より低ければシリンダーの磨耗やピストンコンプレッションリングの磨耗、吸・排気バルブの当たり不良など、高ければ燃焼室へのカーボンの堆積などが推定され、根本的な原因把握に役立つはずです。
一度、ビートル専門家・整備士によく診てもらったほうがよいと思うのですが・・・。
ご参考になれば幸いです。
度々の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ガバナの点検はちょっとショップじゃないと出来そうにないですが、タイミングライトはもってるので点火時期の確認からしてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
油温上昇の最たる原因の一つがブローバイガスの増加です。
空冷水冷を問わず燃焼ガスがオイルライン近辺に回るわけですから当然油温は上がります。
ピストンとシリンダーのクリアランス増大、ピストンリングの磨耗などが代表原因。
強制空冷フラット4で冷却用ファン(シロッコ)の汚れによる送風量不足や導風の為のカバー汚れや取り回しなど、シリンダー&ヘッド冷却が上手くいってないと過熱気味によってピストン&シリンダークリアランスが拡がるケースも多々あります。
今一度チェックなさってください。
丁寧な回答ありがとうございました。
ブローバイ、ドバドバまで出ないものの確かに最近多めです。
シェラウドも含めファンの清掃などやってみます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
VW乗りではありませんが、現役引退整備士です。
一般的に空冷エンジンは水冷に比べて油温の変化は大きいと思いましたが・・・、
「他の人のクルマと比べて・・」と、ありますが、同じ空冷のVW(同じ排気量・仕様)同士と比べてということでしょうか?
圧縮比の高低やカムにも影響されるとは思われますが、エンジンの状態(チューニング度合いなど)が不明ですので、一般論と(ノーマル状態と仮定)してエンジン温度上昇気味の原因としては、
・点火時期の遅れ
アイドル時の基準点火時期のほかにガバナウエイトの動きが悪くて回転数に比例した進角の遅れも考えられます。(古いボッシュのデスビーで経験はありました)
・ガスが全般的に薄い
などは考えられると思います。
ただし、圧縮比がいじられている(高められている)、カムを変えている(いわゆるハイカムなど)などのチューニング次第では、油温はノーマルより高めの方向になってしまう可能性も考えられます。
この回答への補足
ご連絡ありがとうございます。
他の空冷ビートル1600ccと比べてです。
ハイカムにしている人はいますが当方も含めてノーマルです。
プラグの具合から推測して燃料は濃いほうだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 国産バイク トゥデイ(原付)にKN企画の油温計をつけました。 付属のセンサーではドレン部分と合わなかったので(セ 1 2022/05/05 22:14
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 4 2022/09/19 11:48
- 国産車 フェアレディZ34についてです。 最近特に暑い日が続いています。 Z34始動時してしばらくは加速感も 6 2023/07/23 07:36
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 高温を維持するエネルギー 3 2022/12/16 12:53
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 世界情勢 なぜ、アメリカは原油を増産しない? 2 2022/08/25 03:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
ランオンが治まらない
輸入車
-
プラグがかぶるってどういう状態ですか?
カスタマイズ(車)
-
空冷 VW ビートル
輸入車
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野のエンジンHO7CとHO7Dの違...
-
車検が取れません
-
メルセデス・ベンツのSELとSEの...
-
BMW E46 M54エンジンについて
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
ダイハツタントのエンジンスタ...
-
オイルヒーターのコンセントプ...
-
除雪機 HS660 エンジン始動し...
-
エンジンからチリチリ音がする
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
日立MRO-LS7 オーブンにH81と表...
-
プジョー車の燃料はハイオクで...
-
エンジン切った後にカチカチと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野のエンジンHO7CとHO7Dの違...
-
ウェーバー キャブ これはオー...
-
ベンツなどクリーンディーゼル...
-
BMW E46 M54エンジンについて
-
メルセデス・ベンツのSELとSEの...
-
BMW 3シリーズ 320と328の違い...
-
VWの車を買った人が 「想像して...
-
車検が取れません
-
ビックスクーターのエンジン焼...
-
ホンダの「D15B」について・・・
-
ディーゼル=トルクフル と言い...
-
ボンドカー
-
教えてください
-
ベンツの4気筒1800ガソリンター...
-
クライスラー300Cの3.5と5.7HE...
-
BMWの6気筒エンジンに付いて
-
BMW M240エンジン再始動時のア...
-
ケータハム バーキン
-
空冷VWの油温上昇
-
『ハンザー』と言う車について
おすすめ情報