プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 電波の偏波面(電界と平行な面)には,常に方向が一
定な「直線偏波」と,回転しながら進む「円偏波」が
あります.直線偏波のうち,偏波面が大地に対して垂
直なものを「垂直偏波」といい,大地に対して水平な
電波を「水平偏波」といいます.また,円偏波は回転
方向によって右旋円と左旋円があります.
 偏波面はアンテナの構造によって決まり,理論上は
垂直偏波の電波を水平偏波のアンテナでは受信できま
せん.また,右旋円の電波を左旋円のアンテナでは受
信できません.逆も同じです.

交差偏波は、実際のアンテナでは同一偏波での受信に比べて10
~20 dB 程度の低下(アイソレーション)となります.
この特性を交差偏波識別度(XPD:Cross Polarization
Discrimination)といいますが、理論上受信できないはず
なのに何故受信できるのでしょうか?

電子の動きで説明して頂けると有り難いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>交差偏波が元の信号レベルの少なくとも1/10あるとは、不思議です。



30dBや40dBのアンテナも売られています。

この回答への補足

ご回答をヒントに調べ直したり考えたりで交差偏波を起こす原因はいくつか有ることが分かりました。

(1)アンテナ固有の原因(構造上のアンテナの静電結合など)
(2)伝送上での反射、回析など

イメージがつかめました。
ありがとうございました。

補足日時:2013/10/10 20:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
交差偏波が1/100なるアンテナが有るんですね、知りませんでした。
貴重な情報を有難うございました。

お礼日時:2013/10/10 19:36

理論上の理想だからです。



ごく単純なダイポールでさえ、交差偏波をあちこちから
拾ってしまい、完全に 0 には出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

交差偏波が元の信号レベルの少なくとも1/10あるとは、不思議です。
送信アンテナから交差偏波が出ているのではないかと量子的に考えて見ましたが、レベル的に合いません。
送信途中で反射などで偏向が起きているのかもしれませんね?
ご回答参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/10/10 12:57

>理論上受信できないはず


>なのに何故受信できるのでしょうか?

現実世界で受信可能なのは、地表反射他の直達波以外のものがあるからということで如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交差偏波比が出る真の原因を知りたくて質問しました。
ご回答参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/10/10 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!