dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ご質問させていただきます。

私は30代女性です。
親しい友人であるA子が私に男性を紹介してくれるとのことで、飲み会をすることになりました。私がA子に誰か居ない?と軽いのりで聞いていたところ、A子の男友達(B)の友達(C)を紹介してくれることになりました。A子はCと面識はありませんが、Bとは深い仲です。私の性格、外見、条件、色々なことをふまえて、紹介してくれることになりました。

日程も決まったのですが、A子が、私に店を決めておいて、と言ってきました。
私は、紹介される立場なのに、店を選ぶのはちょっと違うかなぁと思いながらもいくつかお店をピックアップし、A子に提案しました。A子からの返事は、とりあえず、お店押さえておいて、Bに聞いて決めようと言いました。直前の気分で決めよう、とも。私は3件ほど提案し、うち2件のお店を押さえました。色々と事情があり、お店の条件(個室である、とか禁煙である、とか場所柄とか)があったために詳しくない私なりに頑張って探したのですが、A子に却下されました。(けど、予約はキープしておいて、とも)それも、予約したあとに。お店がダサい、とか、個室使用料がかかる、とかの理由です。私はBもCも面識がないため、彼らの雰囲気、趣味、好み、金銭感覚などわからないので、お店を選ぶのがとても難しいのです。紹介する側がお膳立てをするのが私の中では常識です。男性がお支払いしてくれる場合は女性がお店を選ぶのは予算や雰囲気のこともあり、難しいものです。知らない男性たちならなおさらそうでしょう。

それなのに、A子は、腑に落ちない、といいます。
私が「お願いして、紹介してもらう立場」であるから、慎みをもつべきだ、と。A子を介する人たちの前ではそのようにするべきだ、と。慎み、というのはお店の予算であったり個室使用料であったりするのかわかりませんが、私は、両者が不快な思いをしないために、仲介人がお膳立てをするのが筋だと思うのです。紹介がうまくいったときには、別の形でお礼をするのがマナーであり、うまくいかなかった場合もお見合いではないのだし、親しい仲なのだからお互い様、笑ってすむ話、だと思っています。過去、私がセッティングしてA子に男性を紹介したこともありますし、うまくいったことも、いかなかったこともあります。

飲み会が直前に迫り、A子から連絡がないので、私から、「直前になったけども連絡がないので、私が店はキャンセルします。飲み会もなくなったと認識しておきます。」と連絡しました。そしたら、腑に落ちない、私に慎みがない、などと言われました。

長くなりましたが、質問です。

■このような場合、どちらがセッティングするのが筋でしょうか?
(お支払いが男性で、男性が選んでくれるのがベストだとは思いますが)
■紹介される立場の私はどのようにすればA子の機嫌を損ねずに済んだのでしょうか?


ここのところA子は私との予定のドタキャンが続き、私がそもそも不信感を持っていたこともあるかもしれません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

zukko5722の言われる通り、この場合は紹介する立場の人がセッティングするのが普通だと思います。



大抵、支払も男女に関わらず、セッティングした人がします。でも、それを用意して貰った人達は後からお礼の気持ちで何かそのお茶代くらいのお礼の品は渡す場合が多いと思いますが。

A子さんの機嫌を損ねたのはお店をこちらからキャンセルしたことです。
連絡が出来ないのなら出来ない理由を言わなかったA子さんにも落ち度があります。

A子さんという方は色々な意味で普通の感覚の無い方だと思います。ドタキャンを続けると言うのも少し不安定なのではないかという気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A