
私は高校2年なんですが、中学の時に英検3級取ったんです。
それで、準2を受けようかなっと思ってるんですが、友達に相談したら
最近は英検はあんまりいらない(?)みたいなことを言っていました。
私も、英検がなくなるかもとか、英検はあんまり重視されないって
噂を聞いたことがあります。英検を受けるとしたら、来年は
受験なので2年のうちしかありません。でも、期末テストの
近くに英検があったりして、正直勉強する時間がありません。
大学によっても英検はあんまり重視していないとこもあるみたいだし・・・。
でも、持ってたほうがいいですか?!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なんのために受験するか、によりますね。
私は学生時代の成績は下から数えた方が早く先生からも最早見放されていた位でしたが、結婚して子どもができて、これじゃあいけない、と一念発起して30の手習いで独学して、とりあえず半年がかりで2級を取りました。
もちろん、進学のためでも就職のためでもありませんし、2級くらいでは自慢にも何もなりません。
でも、あれほど苦手だった英語でも、独学でもなんとか理解できるようになった、面接試験官からも「非常に素晴らしい」褒められた、という経験だけでも満足です。
----------------------------------------------
自分の事はこれくらいにして、世間では猫も杓子もTOEICですがTOEICと英語の実力が必ずしも相関性がないというのはもはや有名な事実です。
一方、英文科卒で、数年がかりで英検1級に合格する執念を持っている人もいます。
試験というのは、あくまでも自分の実力を試す、勉強の目標にするというのが本当の姿ではないでしょうか。
そうして、その結果が就職や進学に有利になるのでしたらよりよいことには違いありませんが。

No.6
- 回答日時:
私は、大学で英語資格対策をしている者で、No.5さんのご意見に賛成です。
英検は学校英語教育に準拠しており、「英語の体力テスト」だと判断しております。英検そのものは社会で重視されていないのかもしれませんが、英検2級や英検準1級に合格した学生たちがTOEICの勉強をするとスコアの伸びが目覚しいです。
また、英語プラス専門分野の知識を問われる英語資格でも、飲み込みが早いです。
「文部科学省の認定がなくなる」と報じられたことが、英検がなくなると誤解された事情があります。今回、再度リニューアル(たしか3回目?)されたようで、英検のあせりを感じます。
No.5
- 回答日時:
受けた方がよいと思います。
「受けるからには英語の勉強をがんばるので,英語の実力もアップする」
と言う部分の価値が大きいと思うからです。
期末テストとのかねあいが問題ですけどね。
No.4
- 回答日時:
英検は日本の資格です。
でも世界にはたくさん英語検定はあります。
ほかの人が言っているTOEIC TOFELもその一つです。
私が今がんばっているのはケンブリッジ英検。
この英検がほかの英検と違うのはリーディング、スピーキング、リスニング、ライティングとすべてにおいて勉強しなければいけないことです。またこれらの試験はかなり実用的なのでライティングなどだと、レターを書く問題が出たりとかなり実生活に近くなってきます。
ケンブリッジ英検に受かっているとイギリスの学校に留学したいときにも使うことが出来る上、国際的にはビジネスなどにも資格としてかくことが出来ます。
TOEICもビジネスのスキルの一つとしてかくことが出来ますが、受験者や必要としている会社のほとんどはアジア圏内であるという現実があります。
一つのアイディアとしてですが、ワールドワイドな英語検定にチャレンジしてはいかがでしょう。
No.2
- 回答日時:
こんばんは☆
今大学院生で、学部生の履修相談室のスタッフをしているmachirdaと申します。
>英検がなくなるかもとか、英検はあんまり重視されないって噂を聞いたことがあります
英検がなくなるという情報は聞いていませんが、確かに高校ほど重要視はされていません。英検のほかにTOEFLやTOEICという英語の試験があって、こちらの方が重視されています。
大学によっては英検を取ることで単位がもらえたり、入試のときに有利になったりする場合がありますが、準2級や2級程度ではほとんど優遇されないと思って下さい。(準1級、1級では多少事情が変わります)。家庭教師のアルバイトをするときに役立つぐらいです。
資格を持っているに越したことは無いと思いますが、もし狙うなら準1級以上のレベルじゃないと大学ではあまり意味が無いです。
No.1
- 回答日時:
確かに最近英検についてはあまりいい話を聞きませんね。
質問の件ですが、無理をして取る意味はあまりないように思います。
英検の級を単位として認定してくれる大学があったり、就職活動に有利になったりという利点があったりしますが、どちらの場合も2級や準1級以上の場合の話です。
すぐに取りたいということでなければ、大学や短大に入ったりした後にTOEICなどの勉強をするのもいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本国内外を問わず 入学資格...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
英検の二次試験の採点方法に疑...
-
英検2級かTOEIC500点...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
高3の者です。指定校推薦を狙...
-
writingの課題で、Do you agree...
-
英検の問題を作ってるのは誰(何...
-
英検、漢検の正式名称
-
中学生で英検2級合格
-
英検準二級に落ちてしまいまし...
-
英検4級65問中50問。合格してる?
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
TOEICリスニング
-
技術系の仕事をしておりますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
英検の2次で言い直したいとき
-
英検準2級の面接を今日、受けま...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
今日英検を受けました。2級の二...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
【英検について】 この前準二級...
-
英検準1級って?
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検、漢検の正式名称
-
至急で質問しています。 中二で...
-
英検の2次試験で、もう一度言っ...
-
ついさっき英検の合否を見たん...
おすすめ情報