
呼ばれたときの返事の「はい」は英語でなんと言うのでしょうか。
返事と言っても色々あろうと思います。
・授業中に生徒がさされたときの「はい」
・出欠を取っているときの返事。("Here!"かな)
・病院で患者が診察室に入るのを待っていて、名前を呼ばれたときの返事。
・会話中に「ねえ、○○さん」と言われたときの返事。
・日本語のラジオの番組で出演者がゲストに英語でインタビューしていて、出演者が「今ゲストの方はこんなことをおっしゃっていました」などと聴取者に話した後、再びインタビューを続けるために、ゲストの注意を促すために「○○さん("Ms~~")」と言った時のゲストの返事。(←別に「日本語のラジオの番組」じゃなくったっていいんですよ。例えば、です。)("Yes"か?)
・人ごみの中で突然遠くのほうから知人に「あ、○○さ~ん!」と呼ばれた時の返事。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・授業中に生徒がさされたときの「はい」
#1の方がおっしゃってますが、
Yes, sir/ma'am でしょうね。
・出欠を取っているときの返事。("Here!"かな)
Here でいいと思います。I'm here. も使われます。
・病院で患者が診察室に入るのを待っていて、名前を呼ばれたときの返事。
Yes とか
That's me. とかI'm here.
That would be me. なんてのもあるかな。
・会話中に「ねえ、○○さん」と言われたときの返事。
これもYesかな。質問を聞き逃してしまったりしているならWhat was that? とかWhat did I miss?/Did I miss anything?
こうやって書いていくとYesでほとんどいいみたいですね。
No.4
- 回答日時:
ひとつだけ追加。
教室で出欠を取っているときの返事としては:"Present."
ということもあります。私の通っていた高校の英語会話の授業ではこう言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報