プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通常、昨日の楽天戦のような誤審の後はどう影響するものなのでしょうか?
私が勝手に想像するに、巨人からしたら「ふざけんな!次は誤審があろうが無かろうが関係ないくらいに倒す!」と考えて奮起

楽天は「なんか引け目をかんじる・・・これでもし勝ち抜いても本当の日本一じゃないよな・・・」と考えプレーにいまいち力が入らない

こんな感じなんですが、どうでしょうか?

そしてこういう時の流れはどっちのチームに通常は傾くものなんでしょうか?

本当の所など誰にも分かるわけがないのは承知なので、通常、の話しでお願いします

A 回答 (12件中1~10件)

「円城寺、あれがボールか 秋の空」と詠まれた1961年の南海巨人の日本シリーズ第4戦で沈んだチームがあります。



野球では誤審はありません。審判の判定が全てです。

選手は通常通りプレーします。
    • good
    • 0

私はあの誤審でもうみる気はしませんでした。


日本シリーズなんだから審判の方も一流であってほしいです。
    • good
    • 0

審判に対しては色々あるが・・選手はむしろ儲けものと感じ、知らん顔しますね。


儲けもののプレーなんだけど、全力で走った結果という事をお忘れなく・・審判も人間誤審と思いつつも
絶対引かない、引いたら権限が低い位置となるのでね。勢いという点ではさまざまなケースで違いますよね^^後は選手やチームの意識能力も影響しますよね。確かにキーポイントとなったプレーですが原監督は誤審のことを口に出さないのは、どうしようもない部分でだからと思います。むしろチームの連携プレーや打撃陣の奮起を考えていると思います。
    • good
    • 0

一流選手はそんなこと気にしませんよ、目の前に来たボールに対して全力でプレーすることが彼らの本懐です。

前日のプレーを気にしているようなのはいないでしょう。
まあ、コーチや監督は言うかも知れませんが、それにしてもそういうるがティブナ感情を選手に伝えるような低レベルの監督はトップクラスにはいません。彼らは選手のモチベーションを最大に保つには何をすべきかを知っています(知らないバカも居ますが)。

でも審判は違います。
誤審をした審判がその後、ぱっとしないという事例は結構あるようです。野球のケースではないですが、海外の記事で読んだことがあります。大概の競技ではゲームアセッサーといった役割の人間が指定されており、明確な誤審の場合、審判は試合後、処分されます。
で、この記事ではそういう処分を受けた審判を追っかけた物ですが、自信の無い判定が増えたり、ゲーム運営に難が出たりと言うことで、審判処分のメリットは何一つ無く、結局優秀な審判を一人喪っただけいう結論だったと思います。

元々、審判個人にとって周囲が誤審と見なすような判定はすでに審判としての重大トラウマになっています、本来であれば、そういうミスを下審判に対してはケアすることが大切で、処分が必要なのではないのです。それを部外者や無責任なマスコミが騒ぎ立てることは結局は競技にとって百害あって一利無しのことがほとんどのようです。

審判がミスをすることを肯定するわけではありませんが、ミスを受け入れる度量がないなら協議に参加したり観戦すべきではないと考えます。ミスをする以前に下手くそな審判は糾弾すべきでしょうが
    • good
    • 0

選手に影響?



ないない。終ったこと気にしてたら試合に集中できない。
    • good
    • 0

審判の判定は絶対なので仕方がないと思います。

(昨日のは明らかに誤審ですが)
両チームとも結果を受け入れて次からの試合に集中するべきだと思います。

今回のはただの<アウト・セーフ>の判定なのです。

しかし、去年の加藤健の審判を惑わす<演技>をして誤審を引き出すことは絶対にあってはいけない

最も姑息な <反スポーツマンシップ>精神です。

まして伝統ある紳士球団にはあってはならないことだと思います。
    • good
    • 0

要は審判員の目を如何に惑わせるかですよ。


野球の判定は審判(人)に任せているんだから、この絶対的なルールのもとに対戦してるんだから。
今までにも、審判員の誤診で悔しい思いをさせられた試合はいくらでもあったよですね。
逆に言えば、ほくそ笑んでいるチームが有るってことですが・・。
    • good
    • 0

僕の考えでは、


野球とは他のジャンルと比べても、運に左右される事が多いスポーツと言います。
ホームラン性の打球が風に戻されてキャッチされたり、
イレギュラーでゲッツーと思われる打球がヒットになったり。
そして審判の微妙は判定もそれと同じと考えれば良いと思います。
楽天はツキをモノにして貴重な追加点をあげたという感じです。
なので、
質問者さんの巨人側の想像はアリだと思いますが、
楽天側は、
まずマー君の素晴らしい投球や銀次たちの活躍、
それにツキもあっての勝利ということで
引け目や本当の勝ちじゃないなんて感じる必要などはないと思います。
そもそも巨人相手にそんな気持ちの弱い事を思っていたら
第3戦以降、絶対に勝てないですよ。

あと想像じゃなくて間違いなく言えるのは、
巨人も楽天もいま考えてるのは
「これで1勝1敗」という現実と「第3戦以降どう戦うか」ということで、
「あの判定が・・・」という終わったことを気にしているヒマはないはずです。
まして、
負けたらあの判定を言い訳にするなんて考えるのは一般人の発想で、
日本一を争っている最中のプロは絶対にありません。
    • good
    • 0

誤審なんて日常茶飯事ですから、次の試合に引きずるようなことはありません。



>こういう時の流れはどっちのチームに通常は傾くものなんでしょうか?

巨人が勝っていたのに誤審によって逆転されたというのなら「流れが変わった」と言えると思いますが、そうではありませんし、元々田中相手に簡単に勝てるとは考えていなかったと思うので、流れや勢いに影響が出るとも思えません。
    • good
    • 0

誤審で勝っても勝ちは勝ち。



小錦と若花田がそういう目にあいましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!