dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本国憲法第22条第1項で定められている。自由権(経済的自由権)の職業選択の自由に違反していませんか?

ついでに学校のテストも差別ではないでしょうか?

A 回答 (8件)

理解されていない人が多いようですが(昔は僕もそうでした)、


憲法は国家を縛るものであって、国民を拘束するものではありません。

国が国民に職業選択をさせないのは憲法違反となりますが、
国民同士の問題には、よほどのことがない限り、国は介入できません。
それこそ憲法で保障された基本的人権に対する不当介入になりますから。

なお、選択の自由が保障されているのは、条文に書いてあるとおり、
それが「公共の福祉に反しない限り」に該当する場合です。
すべて保障されているわけではありません。

たとえば公務員試験で選別するのは、
公務員として使えるレベルに達していない人を公務員にしてしまうと、
国民が非常に迷惑する(=公共の福祉に反する)からだと考えるとわかりやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
公務員は合法なんですねww

お礼日時:2013/10/29 16:53

”入社試験や書類選考って、憲法違反? ”


    ↑
1,そもそも憲法というのは公権力を規制する
 ものですから、民間企業が何をしても、それは
 原則憲法違反にはなりません。

2,職業選択の自由はありますが、企業にも選ぶ
 権利はあります。
 日本は自由主義経済体制を採っていますので、
 どの企業に入るか、誰を雇うかは、当事者の
 自由な契約で決めます。


”学校のテストも差別ではないでしょうか?”
     ↑
1,これも私立がやる分には憲法問題は生じません。

2,テストで差別するのは合理的理由に基づく
 差別ですので、平等原則に違反しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テストの合理的理由って何ですか?

お礼日時:2013/10/29 16:51

>試験必要なんですか?



入社試験や書類選考に落ちたら「月給1万円で働かせて下さい」って言えば良いよ。

そしたら、入社試験や書類選考なんかせずに、すぐに入社させてくれるよ。だって「月給1万円で働く自由」が保障されてるからね、憲法で。

テストも、受けたくないなら受けなくて良いよ。ただし「受けなかった代償」は払わないといけないけどね。

>テストの成績も、生徒が悪いのではなくて、教師の教え方が悪いのではないでしょうか?
>悪い生徒の分減給とかにして欲しいです。

教科書と参考書とノートさえあれば、教師の授業を完全に無視した状態で、ちゃんと勉強は出来る。

実際に「予習復習で数学は満点取れるから、数学の時間に苦手な科目を勉強してた」ってヤツを知ってる。そいつ、教師の授業はガン無視して、テストはいつも学年1番だったよ。

なので、テストの成績が悪いのは「生徒が悪い」の。先生なんか居なくたって100点は取れるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1万で入社実績取れるんだww

お礼日時:2013/10/29 16:48

自由って書いてあるからといって、どこまでも自由ではないですよ。


殺し屋や人身売買業は言うまでもなく、結果によっては多大な人権侵害が起こりうる医師、薬剤師、弁護士などは免許が必要です。
必要に応じて規制はかかります。

当然のことながら、雇われる方はどの職業に就くかを選べますが、雇う方も誰を雇うかは選べます。

職業選択の自由は「この職業に就きなさい」という義務はないですよ…ということです。
あなたの望む仕事に就けますよ、会社はその要望を断われませんよ、というものではありません。
「自由」を履き違えないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう考えると、労働基準法の方が、いろいろと会社側の自由を制約しているわけですね。
なるほど。

お礼日時:2013/10/29 16:26

>一応派遣法では禁止事項ですよ?


それで?派遣法で禁止だからといって全体がそうとは限らないでしょう?
派遣法で禁止って事は上位の憲法では禁止ではないって事ですね。
派遣法で禁止といいますが、派遣元の会社と契約した時点では「その職業に就いている」ことになりますけど。
また、正社員になる前提の紹介予定派遣では面接を禁止されていませんが。つまり正社員になるには面接はOKってことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2013/10/29 16:22

>職業選択の自由に違反していませんか?



していません。

職業の選択の自由が無い状態とは、例えば「寺に生まれたら坊主になって寺を継ぐしかない。坊主になれないなら死刑」とか「教会に生まれたら牧師になるかしかない。牧師になれないなら死刑」って状態の事です。

結果がどうあれ、求人に応募する自由は保証されてますし、無職になる自由も保障されてます。

>ついでに学校のテストも差別ではないでしょうか?

差別ではなく区別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信教の自由とは、何も宗教団体の入信試験は受けませんし、宗教団体に選ぶ権利もないですよね?

職業選択の自由は試験必要なんですか?
人数制限あるなら応募純で良いんじゃないでしょうか?
そもそも義務教育課程はこなしているわけですし、大学の専門課程が必要な業務でも無いように思います。※中にはあるかも知れませんが

テストの成績も、生徒が悪いのではなくて、教師の教え方が悪いのではないでしょうか?
悪い生徒の分減給とかにして欲しいです。

お礼日時:2013/10/29 16:14

「職業」を選択する自由はありますよ。

「受験する会社」を選択する自由もあります。
「会社」と「職業」の違いって解りますよね?
会社側にも「社員を選ぶ権利」はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応派遣法では禁止事項ですよ?

お礼日時:2013/10/29 16:04

 


選択の自由は有りますよ。
結果の保証はありませんがネ

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選考されること自体が問題では?

う~ん。。。

お礼日時:2013/10/29 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!