プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後10ヶ月の子供にカビの生えたパンを食べさせてしまいました。
病院に問い合わせたのですが、症状がでないとわからないとの事。
今は元気に遊んでいますが、なにかしてあげれることはあるのでしょうか?
このあと、どのような症状がでるのか心配です。
対処法なとあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

何もおこなければ大丈夫でしょう。

    • good
    • 2

 寝冷えや食あたりしそうな生ものを更に与えないように注意しましょう。



普通の健康状態の時なら,先ず問題ありません。免疫や消化力があります。

沢山食べたので無ければ,(後で気がつくほど少量なら)問題ないです。

ネズミの糞を拾って食べたり,ニワトリの糞を口にした幼児も知っています。直ぐに口内に残っているものを,母親が人差し指で掻きだしていました。

 食パンの麦芽だと思ったら,生え始めたカビだったと言うことは,普通でした。直ぐに家畜に与えました。

>対処法なとあれば教えて下さい。
  子どもに,教えるのです。
   カビの部分を取って,『食べたらダメ!』と捨てさせるのです。
  『チェックして!』…『食べたらダメ!』 遊びのようにするのです。

  見つけたら,褒めて一番好きなことをしてあげましょう。

親の目と子の目をすり抜ける程小さなカビは,大丈夫ですよ。 (*^_^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます!
何も起きないといいのですが…
親の不注意って、このような事なんですね。
明日一応、病院へ連れていますm(__)m

お礼日時:2013/11/01 21:58

 起こすとすれば、腹痛・下痢などでしょうか。



 結構大丈夫ですよ。

 下痢を起こしたら、止める薬は飲ませないで、そのまま排せつさせた方が治りが早いです。

 水分補給して、運動すれば、代謝も早くなりますから・・・・。

 お大事に。って、よく見てから食べさせなきゃダメじゃん^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございます。
明日病院へ連れて行こうかと思います。
いつもは親に神経質過ぎると言われる程なのに、何で(怒)
本当自分を責めるばかりです(>_<)

お礼日時:2013/11/01 21:54

カビって結構入ってるんですよ、医薬品に。


使い方次第で薬にもなるものなので、まずカビの種類と摂取量が分からないと何とも言えないですよね。
幼児(まだ乳幼児?)は気温変化に一番弱いので、そこで体力を消耗しないようにしてあげてください。
    • good
    • 2

「カビの生えた」っていうのは目で見える程、カビが繁殖してるっていうことです。


でも、見えなくてもカビはどこにでもいるものです。摂取したカビが少量であれば様子を見て、異常がなければそれで良いのではないでしょうか。
予想ですが、異常が出た場合は何らかの対症療法、異常がなければ症状が無いので何も処置は行わないということになるのでは?
そりゃ吐かせて胃洗浄とかもできるのでしょうが、低いリスクに対して負担が大き過ぎます。カビはキノコと大差無い生き物なので、一概に「カビを食べたからこうすべき」というのは無いんじゃないかな。
パンに生えたカビが原因で食中毒というのは聞いた事が無いし、常識的にはパンに生えるのはそれほど毒性の強いカビではないと思うんですけど。(なるべく食べない方がいいのは勿論です。)
    • good
    • 3

こんばんは。


2歳の子供がいます。

私も症状が出なければ平気だと思います。
最近寒くなってきたので、小児科も風邪気味の子も増えてきてますし・・・。

私が子供の頃は(そんな大昔ではないですよ?)、多少カビの生えた食パンでもそこだけちぎって捨て普通に見えるところを食べてました(笑)
今では考えられませんが・・・^^;
しかし、今はよくある真空パック入のお餅も昔はなく、柔らかいお餅を切り分け乾燥させてお正月の間に消費していましたが、後半はどうしてもカビるんですよね。
ピンクや緑のカビのところだけ切り取って食べるのが普通でした。
きっと見えてないところも生えてはいたでしょうね。
私の親の時代には普通だったと思います。

おかげか、めったにお腹を壊さない大人に成長しました(笑)

ご心配であれば、アレルギー等ないようであればヨーグルトでも食べさせてあげてはどうでしょうか。
乳酸菌は腸内環境を整えますよ。
小児科で赤ちゃんが下痢の時に出される薬も、ビオフェルミン等乳酸菌です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとございます!
おかげさまで、無事何事もありませんでした!
これからは注意したいと思います(>_<)

お礼日時:2013/12/01 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています