dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前、不払い保険会社がありましたが、今は何も無かったかのようにTVで有名女優がCMをしています。もう加入済みなら仕方ありませんが新規に加入される方の気持ちが分かりません、そんな事気にしないのですか、それとも私がこだわりすぎなのでしょうか。悪質な所の話を聞けばため息が出ます、今の時代、ネット保険でなくてもいろいろ保険会社があると思うのですが・

A 回答 (2件)

不払い問題は、大なり小なり、すべての保険会社、


共済、簡保でも存在していたので、それを理由に
契約しないのならば、契約できる保険会社は存在しない
ことになります。
    • good
    • 0

素人の爺です。



日本には保険会社が40社前後あります。
関連職員(勧誘員含む)の人数は30万人前後ともと言われています。

加入している方は皆さん「納得」して加入しています。
でも保険を上手く利用して、家族のための資産として活用できる方は数%でしょう。
統計上は保険会社に1000万以上支払って、最後に手にする死亡保証金は平均200万です。
ですが、皆さん納得して加入しています。・・・横並び意識が強いので・・・皆さん被害者なら・・・・
ですので「不払いの問題」も実際にはほとんど問題になりませんでした。


良いか、悪いか保険会社の見分け方「これは全く、個人的な感想ですが」
(1)死んだら、病気になったら・・・・「これだけ入院すれば、これだけもらえます」の具体的な金額の表示のパンフレットはありません。
(2)死んだら、病気になったら・・・・「これだけ必要です」など不安をあおるパンフレッドはありません。
(3)パンフレットにイラスト等はありません。数字、言葉、グラフはありますが、事実と注意事項を淡々と表示するだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!