dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母子家庭で母親死亡後についての質問です。

私は高校2年生の女子で、母子家庭で生活保護を受けています。
母の命が今危険な状態で、医師には心の準備をしておいてくれと言われています。母と私がお世話になっていた方(内縁とまではいかないのですが、友人といえば浅すぎるような関係です)が、もし母が死んだときのことを色々としてくれました。

その方(母の友人はもう年金をもらっている年齢でその方のところに行くことはありません)とも話したのですが、私は未成年でしかも生活保護を受けていたので、家にお金はなく、もし母が死んでも一人暮らしなんてできません。そして、離婚していますが父親が近くに住んでいるので、もしものことがあった場合は父親と住もうかと考えています(まだ父にはなにも言っていません)。
もし、母が死んで父親と住むことになった場合、私の名字はどうなるのでしょうか?できれば変えたくありません。今年就職した19歳の兄もいるのですが、兄の名字はどうなりますか?社会的には成人していますが、まだ未成年なので、戸籍などは父親にうつされるのでしょうか?
色々調べてみて、母が死んでも自動的に親権が父親にいくことはなく、後見人が父親になると書いてあったのですが、その場合私と兄の戸籍はどうなるのでしょうか?そしていきなりのことだったので、母は遺言書は書いていないと思います。
母方の祖母がうちへ来るかと言ってくれたのですが、そうなると高校を転校しないといけなくなるので、戸籍を祖母(伯母)にして父親と一緒に住むことは可能ですか?

父親は今まで教育費は払っておらず(母が離婚時にいらないと言ったそう)、借金があり、私たちには父のところに来て欲しくなさそうな言い回しをしてきます。
なのであまり父とは住みたくないのですが、それは仕方がないと思っています。ですが名字は変えたくありません。
(もしこの状況で一人暮らしできる方法があればそれも教えていただきたいです)

法律やこういうことはなにもわからないので、専門の方や経験がある方、教えていただけれは嬉しいです。
乱雑な長文ですみません。
まだ生きているのにこんなことを聞くのは不謹慎かもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

市町村によって多少違うのですが、18歳(高校生)以下で


頼れる身寄りがいない場合、児童養護施設という寮の様なところで
高校を卒業するまでは住める場合があります。

お母さんが病身で生活保護を受けておられるんでしたら
遠慮せずに担当している役所に聞きに行った方が良いですよ。
    • good
    • 4

 『生活保護を受けています』なら役所の方が相談に乗ってくれるはずです。

質問者様のご質問は確かに『高校2年生の女子』では不安に感じて当然のご質問です。役所の方にご相談されれば親身に相談に乗ってくれるでしょう。大変とは思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!