dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肝機能
GOT 38→212
GPT 40→255
昨年から大幅に上昇です。
どんな病気が予想されるのでしょうか?

生活スタイルはこの一年で変化しておりません。
ここまで増えると心配です。

自覚症状は全くありません。

A 回答 (3件)

どちらも肝臓に関しての数値です。

増えるということは肝臓の細胞が破壊されるときで、血液中に酵素が出てきて数値が増えます。

肝臓の不調の場合以外には、激しい運動の後にも一過性で増えることはあります。

急性肝炎、慢性肝炎、脂肪肝でも数値は上がります。肝臓は体の中で一番大きな臓器ですが、沈黙の臓器とも呼ばれ、ひたすら黙々と働いているので、具合が悪くなっても自覚症状は出ません。逆にいうとおかしいと気づいた時点で手遅れです。

脅すわけではないのですが、何も心当たりがないのでしたら、健診結果を持って、至急内科に受診されることをお勧めします。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

今脂肪肝→肝硬変→肝臓ガン→死


正直その数値はかなりやばいですよ
    • good
    • 0

すぐに病院に行って検査すればいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!