dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、近くの公園に広めの歩道がありその歩道の上で露店を出し、搬入の車も歩道上に駐車している悪質な露店商がいたので、近くの警察に電話したところ、そのような許可は出していないというので、以前搬入の車と接触しそうになり怖い目に遭っており、今日も祖母が信号待ちのときに歩道をゆっくり走ってきた搬入車に接触しそうになったと言うので、もう警察にどうにかしてくださいとお願いしたところ、電話番号と名前を聞かれたので、素直に答えたのですが、後でトラブルとかにならないでしょうか? その露店商が因縁みたいなものをつけてきたり、警察からどのような状況だったのか呼び出しを受けたりなどは困るのですが。。。

A 回答 (4件)

よほどの悪質警官がいない限り大丈夫です。



その程度で、餓鬼になって復習するバカもいないでしょう。
通報者の名前と連絡先を聞くのも通常の作業です。 
    • good
    • 0

電話番号を教えてしまったのですね。

私も経験ありますが、警察は○○さんからの苦情で・・・と言うことがありました。それを知っているので私なら確実に非通知でテキトーな電話番号を言います。
回答の答えは「警察は通報者の情報を言ってはいけないけど、警察によっては言わないとは限らない」、です。いまの警察の不祥事を見れば想像がつくと思います。

>露店商が因縁みたいなものをつけてきたり

まずないと思います。開き直らないと不安で眠れないでしょう。
    • good
    • 0

私は今まで何度も警察に苦情を言った事がありますが、当事者とのトラブルはありませんでした。



つい先日も近所の違法改造車が、深夜に何度も駐車場に出入りするので喧しくて、警察に苦情を言いました。住所と名前と電話番号も伝えました。
それから2日以内に改造車は音が静かになり、警察から丁寧な状況説明がありました。改造車の持ち主の家族構成、改造車の持ち主の息子が最近免許を取って、深夜に運転の練習をしていた事、改造車の騒音を実際警察署で測定した事。

警察が名前と電話番号を聞くのは、こういう状況説明をしたいからと私は思っているのですが。今までだいたいこういう説明はありましたので。

ご参考までに。
    • good
    • 0

はっきり言って警察は信用できないですよ。

下手に氏名等を教えると相手に平気で教えてしまいます。何故、連絡先を聞くのかは、警察への嫌がらせと先ず考えている為なのです。また、現場に警察官が行き現認出来ない時に、通報者の所に報告する振りをして文句を言いに行く・通報した相手を確認してクレーマーかも見ておきたいからです。
呼び出しは有りませんが上記の様に押しかけて来ますよ。警察に電話・直接の話しでも録音しておかないと、後で御自身が危ない目にあう可能性は有りますね。的屋さんに限らず今は逆切れした者勝ちの世ですから。正直にお答えにならない方が得策です。近所の一市民で問題ありませんので、解決するまで通報した方がいいですね。また、所轄の警察が癒着していて適当にごまかすことも多々ありますから非通知で110してみるのも効果はありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!