プロが教えるわが家の防犯対策術!

注文住宅の新居のプランニング中で、ダウンライトの色について迷っています。
昼白色5000Kと電球色2700Kを選べるのですが、夫婦共にすっきり明るいのが好きなので
全室昼白色にしようかなと考えていましたが、設計士の方曰く、全室昼白色にする人は
今までに一人だけだったとの事。
みなさん場所に応じて昼白色と電球色を使い分けておられるようです。
昼白色だけだと落ち着かないみたいです。

昼白色は「青いくらい真っ白」というイメージ、電球色は「あたたかみのあるオレンジ系の色」
だそうなので、手元で作業を行う場所以外は電球色の方がいいのかなと思ったりもしますが、
電球色だと掃除の際に汚れが分かりづらかったりするのかなと思ったりして迷っています。
汚れが分かりずらい=汚れが目立たないという利点があるのかもしれませんが(笑)

ダウンライトを設置できる場所は以下です。
●玄関ホール
●キッチンシンク上2ヶ所
●洗面室
●トイレ
●1階廊下
●2階廊下2ヶ所
●ウォークインクローゼット
●書斎

今週末、家電量販店で電球を見に行ってこようと思っているのですが、皆様がどのように
照明を設置されて「これはよかった」「こうした方がよかった」というご意見を
お聞かせいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちは。



私は、部屋の蛍光灯、所謂”サークライン”を、
電球色と昼白色のブレンドで使用しております。

通常は電球色で、2つ点けると昼白色も点灯するといった具合です。

キッチンや洗面室など、正確な色味が判別できなければ困る場所は、
昼白色に為さるべきだと思います。
現代の日本人の目は、昼白色の蛍光灯に慣れていますので、それが適しているでしょう。

”くつろぎ”が必要なお部屋、
特に寝室に仕様為さるご予定のお部屋は電球色がお勧めですよ。
なぜなら、極端から極端への移行は、睡眠への移行の妨げになるからです。
真昼の明るさから真っ暗では、「本来は」生物学的に拙いのです。

ご参考まで(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブレンド使いされているのですね。
私共のプランもできそうですが、オプションとして追加料金取られそうな気が・・^^;
ご意見をお伺いして、夫婦の寝室は電球色が良さそうだと思いました。
他の部屋は、まだまだ悩みます。
お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 09:19

電球色は、メラトニン分泌を促し、眠気を誘うためくつろぐにはいいのですが、物体の色がわからなくなります。

特に、黄色なのか白なのか全く区別できなくなります。
うちは、あえてリビングを電球色にしましたが、白色の照明のある場所に移動して確認することもしばしばです。
このような用途がある場合は、昼白色をお勧めします。

どちらに重きを置くかによりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご意見をお伺いして、私共は昼白色が良いかもしれないなと思いました。
リビングはダウンライト無しで自分たちで用意する明かりになるのですが、
その際の参考になりました。
お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 09:22

電球と電球色の蛍光ランプを半々で使っています。



電球を使う理由は、瞬時点灯。
蛍光ランプを使う理由は省エネです。

ミックスすることで、両方のメリットがでるので快適ですよ。

もし全数LEDランプでご検討中ならば、点灯遅延時間の問題はないので、電球を使う必要がなくなりますね。

ただし、電球色と電球の微妙な違いは無視できませんよ。

ひとつだけしかつけられないトイレの個室でのこと。
電球色蛍光ランプにしたらやはり色が悪く、不気味な感じになるので、結局、トイレ個室はクリプトン電球一個で暖かく、落ち着く雰囲気を維持しています。
使用時間が短いので省エネの優先度は低いと判断しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです、LEDで検討しているんです。
トイレも悩みます。。
電球色にしたら落ち着くだろうなと思いつつ、明るさも欲しいなぁと思ったり。
お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 09:33

ダウンライトは工事設置で後で取替えられないので迷っているのでしょうが、シーリングライトやペンタ゜ントライトのことも同時に決めて置かないと不自然になります。

光は使い分けるのが常識的と思いますが、それはシーリングやペンタ゜ントで調整して、ダウンライトは1色に統一すべきです。想像してみてください。いろいろな色がバラバラにあったら変だと思いますよ。

ダウンライトはずばり電球色。ダウンライトは補助ライトであって、ダウンライトをメインライトにしないことです。シーリングやペンタ゜ントより目立たないことです。廊下やトイレや玄関ホールや外灯には電球色がぴったりです。キッチンや洗面や書斎にはダウンライトの他に昼光色のシーリングライトを付けると良い。

リビングの記載がないのですが、シーリングにするのですね。補助的にコーナーにダウンライトを付けると高級感が出て良いですよ。キッチンなども作業をする時に昼光色の細長いシーリングを点灯し、普段は電球色のダウンライトにしておく。このように、補助ライトとメインライトの併用による使い分けが部屋の雰囲気を変えてくれます。

ダウンライトで廊下の先の内壁を照らすと奥行きが出たり、塗り壁だと凹凸が浮き出て素敵です。リビングのコーナー壁を照らすと部屋が大きく見えます。光は物体を照らすことで明るさと質感を感じるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ライトの使い方とても参考になります。
リビングはシーリングライトなんです。
ダウンライトは各部屋何個と決まっていて、数を超えるとオプションになるようです。
お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 10:10

我が家では、


・リビング、ダイニング、キッチン、寝室、クローゼットなどは昼白色
・玄関、廊下、階段、洗面所、浴室、トイレは電球色
・リビング、ダイニングのダウンライトは電球色です。

基本は電球色が好きですが、本を読んだり細かい作業をする場所は昼白色の方が便利です。

ダウンライトの電球色が蛍光灯の昼白色と混ざっても、特に違和感はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
AR159さんのように滞在時間が短い部屋は電球色にすると落ち着きそうですね。
電球色が昼白色と混じっても違和感ないというのを聞いて、安心しました。
お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 10:12

好みの問題かと思いますが わたしはほとんどをLEDの昼光色にしたいと思ってます。


同じ電力でしたら照度高いですし 色の統一性あったほうが好きですしどこへ行っても違和感ないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、同じ電力でしたら、明るい方が私達夫婦もすきなので^^
お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 10:13

私の場合 家は休む場所って意識の方が強いんで


ほとんどが電球色です

洗面所の鏡のとこのライト、キッチンの換気扇
書斎のデスクライトは 白っぽいやつです
窓は大きくとれていますので 日中は電気つけなくとも
明るいですから 汚れは汚れで目立ちます(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本を読んだり細かい作業をする所は昼白色の方がよさそうですね。
窓が大きく取れているとの事でうらやましい。
我が家は窓は大きく取りましたが、隣家との幅があまりないので採光が気になる所なんですが(汗)
お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 10:15

ダウンライト自体が適切かどうかも再考すべきです



ダウンライトは、天井は全く照らせず、広角タイプでも天井付近の壁は照らせません

なので、天井や壁からの間接光が乏しく、光質が硬くなって、同じ照度でも暗く感じます

我が家も、照明はかなり熟慮しましたが、ダウンライトを設けたの廊下と玄関ホールだけです

他は、E26のソケットや引っ掻けシーリングにして、電球や照明器具を自分で買って自分で取り付けました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もダウンライトはモデルハウス等で見てあまり照度は高くないなと思いました。
メインの場所はシーリングライトにする予定です。
標準でダウンライトが各部屋いくつと決まっているので、標準内でダウンライトを
使用してあとはシーリングでいこうと思っています。
お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 10:17

ご質問とはずれますが、照明関連でおすすめです



http://ctlg.panasonic.com/jp/night-light/night-l …

いわゆる常夜灯です

暗くなると自動点灯
LEDなので、年間の電気代は50円程度
停電やブレーカーが落ちるなどすると、内蔵充電池で自動点灯
外すと懐中電灯
外したあとにはコンセントが現れる

我が家では、これを随所に設けました
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
常夜灯というものは初めて知りました。
年間の電気代が安いのが魅力ですね。
緊急時にも活用できるのもいいですね。
お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 10:19

うちは、居間、応接間、食堂、書斎、寝室、など主要な部屋はすべて昼白色です。


「好み」という面が大きいでしょうが、電球色は、気分が「落ちつく」というより「落ち込む」という感じで、嫌いです。
ただ、玄関は、昼白色にすると、なぜか部屋が安っぽく見えたので、電球色に変えました。
あと、便所、浴室が、電球色ですが、これは、なんとなくです。

こうしてみると、大きな部屋=昼白色、小さな部屋=電球色、という区分ができていますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り、大きな部屋は昼白色、小さな部屋は電球色にすると良さそうですね。

>ただ、玄関は、昼白色にすると、なぜか部屋が安っぽく見えたので、電球色に変えました。
入居前にシミュレーションができたのですね、いいな。
我が家もやってもらいたいです^^

お忙しい中、ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!