
ノートPCが故障したためSSD(128GB(64GB×2))と2つの基盤構成)から
データーを吸い上げたく下記のキッドを購入したのですが何らかの障害(問題)があり吸上げできません。
私には判断つきませんがSSDの故障も否めません。
PC故障の原因 PCショップの診断によりますと
熱によるある部品が壊れているとのことでした。
データーを吸い上げる為のアドバイスよろしくお願いします。
・壊れたPCスペック
VAIO typeZ VGN-Z92シリーズ
SSD 128GB(64GB×2)
・購入キッド
タイムリー UD-3000SA HDD簡単接続セット
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_3000s …
エアリア AR-SLSA MicroSATA→SATA変換基盤(SSDのコネクター形状がMicroSATAのため)
http://www.area-powers.jp/denki/supply/slsa.htm
・キッド使用による結果(症状)※SSDをひとつずつ接続
1つ目の基盤: デバイスを認識するがドライブは認識されていない。
2つ目の基盤: デバイス、ドライブを認識するが『フォーマットする必要があります。』とメッセージが表示される。
※メーカーに相談し商品交換してもらったが同じ症状でした。
以上になります。
前頭でも書きましたがSSDが壊れているのでしょうか
それとも 2つの基盤をセットで接続しないとデーターを吸い上げることが出来ないのでしょうか。
対応できる製品等あれば紹介していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
※参考までにSSD構成はこんな感じです(デジカメがなかったのでネットでみつけました)
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51675599.html
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2台のディスクで RAID 0 を組んでいたとすると、HDD単体ではデータを読み出せません。
基板上にあるRAIDコントローラが、2つのHDD領域を繋げて、1つのHDDにみせかけ、PC本体に見せかけていたわけです。
ディスクの管理情報も、データ領域も、2つのディスクに『分散して』書き込まれます。
それだから、読み書きが高速になるんですが、RAID0には
・1台のみでは意味のある情報を読み出せない
・どちらか1台が壊れると、全ディスク領域が読めなくなる
という致命的な弱点があります。
これを防ぐには、普段からHDD全体のバックアップをどこかにとっておくしかありません。
壊れてしまってからでは、もう遅いのです。
----
PCが故障したということですが、壊れた箇所にも依ります。
上で「壊れてしまってからでは遅い」と書きましたが、「『どちらかのディスク』が壊れたならば、データ回復不能」と言うことです。
もし壊れたのが、電源とか、マザーボードやCPU等の別の場所であって、SSD自体は壊れていなければ、交換した物に2台のSSDを装着し、元どおりRAID0構成のディスクとして読めるかもしれません。
それはもう、「壊れたPCからデータを吸い出す」のではなく、「壊れたPCを直す」事になります。
ですので、素直にメーカー修理に出して、故障原因がマザーボード側にあることを期待するしかないでしょう。
修理見積もりで「マザーボード故障」だけであれば、そこだけ交換となって、入っているデータはそのまま読める、かも、しれません。
でも、修理見積もりで「故障箇所はSSDです、直しますか」…と言うことになると、もうデータ回復の見込みはありません。
その状態から直すとすれば、片方のSSDだけではデータ復元できませんので、故障SSDを交換し、工場出荷状態のフォーマット&初期OSインストール状態で、戻ってくることになります。
----
今取れる手はおそらく、まずは上記のメーカー修理に出してみること。
それが駄目だった場合には、データ修復業者に両SSDを送り、データ回復作業をしてもらうこと。
メーカー修理は数万円レベルですが、データ修復は数十万円レベル、場合によっては百万円以上することも。
データ修復の例) http://www.rescue-center.jp/case/ssd.html
そこまでお金をかけるかどうか…?
早速のご回答ありがとうございます。
説明が丁寧でPCに無知な私でも理解することが出来ました。
やはりパソコンを修理に出す以外方法はないですね SSD損傷してないといいのですが・・・。
このPC電源が入らなくなって 故障する数日前から熱くなって数回止ってたんです。
メーカー修理に出す前に近くのPC修理屋さんに簡易的な診断をしていただいたら
あるいち部品(名所は覚えていませんが)が熱でやられたといっていました。
ハードディスクは大丈夫なので市販のキッドで吸い上げられることを教えていただき今回にいたりました。
私はてっきり2つ基盤構成のSSDでも 単体HDDのようにできるものと思っていました。
お恥ずかしいかぎりです。
しかし現在 2台のディスクで RAID 0 を組んでいるものに対応するキッドはないのでしょうね?
残念です。
今回 勉強になりましたありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>1つ目の基盤: デバイスを認識するがドライブは認識されていない。
>2つ目の基盤: デバイス、ドライブを認識するが『フォーマットする必要があります。』と
メッセージが表示される。
どうしてこうなったのは分かりませんが、ドライブをWindowsで認識しなければ使えませんから、
フォーマットしか方法は無いんでしょうね。でもまた再発するかも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
ファンの掃除CPUの抜き差し、PCが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
-
5
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
6
win7,64bitで8GBは無駄ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
8
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
-
9
ノートPCの振動。原因は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
一般的なデスクトップPCはノートPCより長持ち?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
AMDのCPUが好きです。理由を教えて下さい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
Let's note CF-W7の発熱について
ノートパソコン
-
13
タブレットPCとは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
15
3000円以内でグラフィックボードを買いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
16
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
17
ゲーム中にノートPCの電源が落ちます。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコンの画面が急に真っ暗になります。
ビデオカード・サウンドカード
-
19
PCケース内の掃除後のCPU使用率の異常
BTOパソコン
-
20
印刷が遅くて困っています。
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
パーティションアライメント調...
-
パソコンのHDDの壊し方
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
Net juke の hdd の中のcdデー...
-
LinkStation RAIDアレイの再構成
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
HDDのデータを取り出したいです
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
3TBHDDが認識しない
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
旧パソコンから新しいパソコン...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
1TのHDDを初期する時間
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
secret driveが表示不可になり...
-
ウェアレベリングは異なるパー...
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
SSDの中身を確認したい
-
「このボリュームは認識可能な...
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
ディスク使用率が頻繁に100%に...
-
外付けHDD 認識しない
-
Win10を再インストールしたら、...
-
8TBのGPTのHDDが勝手にMBRにな...
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
パソコンのHDDの壊し方
おすすめ情報