
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO.4の者です。
始めから前提条件を提示しないと正確な回答は得られないですよ。
会社1・会社2は、保証関係から実質同一債務者の扱いです。
従って、保証の解除は有り得ないのが結論です。個別の債権を完済しようがまるで関係無く、次元が違う話です。連帯保証人A・B・Cは一身同体、法人1・2も同体です。
一方の法人の業績が芳しくなく、会社が傾けばもう一方も傾くと貸し手は診ています。ABCは連携してお互いの会社の経営にも注視していくことが求められます。
No.4
- 回答日時:
お話を整理すると、こうでしょうか。
債務1 債務者法人 連帯保証人A及びB及びC ⇒ 完済見込み
債務2 債務者法人 連帯保証人A及びB
債務3 債務者法人 連帯保証人A及びB
教科書的に言えば、債務1は完済と同時に、連帯債務保証も消滅。従って、債務1についての連帯保証人ABCはそれぞれ債務保証義務を免れます。
但し、それは正常先(延滞もない、延滞懸念もない状態)で、それぞれの債務に約定返済が付与されていて、約定通りに完済する場合です。
各債務が期限一括返済方式の場合や債務者法人の財務状態が芳しくなく、今後延滞懸念がある場合、債権者としては連帯保証人Cを外すことは不利益を被ることになりますから、素直に返済に応じるかどうかは分かりません。債務者法人からの申出に対し、どの債権に元本充当するかまた利息に充当するかは、債権者の裁量ですから。
また、債務者法人側の見方としても、連帯保証人ABが信用力補完の為にCに依頼し、借入調達したと思いますが、今ここでCを外してしまって、今後の法人経営が成り立つのかをよく検討すべきかと思います。法人の業績回復の見通しやCの後ろ盾がまだ必要ではないのか、またCが会社経営にはタッチしていないなら外すべきであり、そういったことを経営者が確りと判断をして、借入先に申し入れをされるべきかと思います。
この回答への補足
債務1 債務者法人 連帯保証人A及びB及びC ⇒ 完済見込み
債務2 債務者法人 連帯保証人A及びB
債務3 債務者法人 連帯保証人A及びB
上記のとおりでございます。
そして
連帯保証人ABで会社1
連帯保証人Cで会社2を経営し
お互いに連帯保証しており
連帯保証人Cは連帯保証人AB(会社1)の連帯保証人
連帯保証人ABは連帯保証人C(会社2)の連帯保証人をしている状態です。
No.2
- 回答日時:
質問の意味がよく判りませんが・・・・
>しかし悪い状態で、一つだけ完済出来る目途がつきました
●連帯保証人Cが保証している債務を完済すればいいのでは?
それ以外の債務を完済しても、Cが連帯保証している債務が残っている限り、それは解除できません。
債権者が了解すれば可能ですが、債権者にとって不利になるような条件に同意するわけないですから。
すみません。
分かりづらい文章でした。
1・2・3と債務があり
連帯保証人Cは1のみ連帯保証人となっており
1の債務が完済した場合
連帯保証人Cは1の連帯保証人から解除出来るのかどうかと思いまして。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:39
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 意思表示での問題で、動機の錯誤について分からない事が 1 2023/05/17 21:08
- 法学 無限責任社員の責任の範囲 1 2022/05/08 18:16
- 一戸建て ペアローン、連帯債務、連帯保証、どの借り方がいいですか? 夫婦共働き、こども1人(あと1人はほしい) 1 2022/06/27 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 20年前の奨学金で、連帯保証人の場合時効の援用?良い方法など 4 2023/03/27 21:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約の連帯保証人による解約について教えてください。 2 2022/07/24 15:24
- 法学 不登法 併存的債務者引受 債務者の変更登記について 1 2022/04/02 01:31
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートを借りようと思ってる...
-
住宅ローン審査の結果待ち
-
連帯保証人に勝手にされた
-
困っています!!連帯保証人に...
-
日本特有? 「連帯保証人」ど...
-
個人民事再生弁済完了後の保証...
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
つなぎ融資中、引き渡し前に解雇
-
住宅ローン連帯保証人の転職
-
住宅ローン契約者の住民票移動...
-
住宅ローン完済時に、権利証は...
-
登記識別情報 住宅ローン借り換...
-
住宅ローン控除の申請について...
-
無職だけど億単位の預金や金融...
-
主人が死亡したら、住宅ローン...
-
スマホのブラウザを使って国税...
-
旦那にマイホーム購入を決心し...
-
住宅ローンの諸経費が高い気が...
-
住宅ローン控除と減価償却の併...
-
妊娠8ヶ月で、住宅ローンの本審...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートを借りようと思ってる...
-
金融関係への就職時の保証人に...
-
団体信用保証と連帯保証人
-
軽度の知的障害の方の連帯保証...
-
奨学金の人的保証から機関保証...
-
日本特有? 「連帯保証人」ど...
-
住宅ローン審査の結果待ち
-
根抵当権の被担保範囲
-
連帯保証人が必要な消費者金融...
-
公正証書での連帯保証人
-
信用保証協会 融資 念書
-
住宅ローン事前審査が通らない理由
-
住宅購入 会社が保証人?
-
自己破産をした後の特定調停は...
-
連帯債務者から外れることは可...
-
友人の連帯保証人
-
奨学金の保証人を人的保障から...
-
車ローン相談 外国人の友達が日...
-
住宅ローン完済時に、権利証は...
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
おすすめ情報