![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
先日、ある友人Aさん(私とは10年ほど前にたまに遊ぶ仲でした。)が結婚式を挙げたということを、共通の友人Bさん(私とは10年ほど前からおつきあいがあり、今も遊んだりする仲です。)から聞きました。
ちょうど私の出産時期と重なっていたということで、私には特に結婚の報告はなく、Bさんは招待された結婚式に行ったそうです。
その話を聞いた日、取り急ぎお祝いのメールを送ろうとしましたが、メールアドレスが変更されていたのか、送ることができませんでした。
新しいメールアドレスを知らされていないのかと思ってショックでしたが、もしかしたら私が新しいメールアドレスの登録を忘れていたという可能性もあり、これは気にしないことにしました。
そして、ここからが本題ですが、今度、AさんとBさんが一緒にうちに遊びにきてくれることになったのです。
あつかましいのですが、おそらく、我が子の出産祝い(少なくともBさんは)にきてくれるのだと思うのですが、その際、Aさんへの結婚祝いは何を用意しておいたほうがよろしいでしょうか。
個人のお祝いの気持ちなので、特に決まった額などはないと思いますが、皆さんだったらどうされるのか、たくさんのご意見をお聞きしたいのです。
私は当初、マナーどおり10000円を現金で包むか、最近疎遠だったうえにまだ本人からの結婚の報告がないため5000円ほどのプレゼントを用意しようかと思っていたのですが、ある人に相談してみたら、3000円くらいのプレゼントでよいのでは?と言われ、さらに悩み始めました。
Aさんのことは好きですが最近疎遠でしたし、他の結婚式などが重なり出費が苦しかったのもあり、3000円程度のプレゼントを贈るという方が多ければ、そのようにさせていただきたいのが本音です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
だいぶ疎遠になっているみたいですので、
今回は来られた時に何か料理やケーキなどの食べ物でおもてなしをして、
実際に会って様子を見られたらいかがでしょうか?
もしこちら側が結婚祝いを準備していて、
向こうが出産祝いもなく軽い気持ちで遊びにきていたら、
向こうも気後れしたり、なんだかモヤモヤするかもしれませんし、
もし、出産祝いできっちりした物を渡されたら、
後からお祝い送ったり、渡されたらいいと思います。
大人になるとお付き合いも難しいですが、
無理せず、自分の出来る範囲で十分だと思います。
No.3
- 回答日時:
40代既婚母親です。
その話の流れだと、Aさんに対してはお祝は今回は無しで2人にお菓子などのお土産をあげておくのはどうでしょうか?
あくまで貴方の情報はBさんからの又聞きです。
Bさんの報告、結婚式に行ったという話だけであって、Aさんの報告ではありません。
Aさんには結婚生活を聞いて話を膨らませる。
お二人が出産祝いに来てくれたのなら、対応して後から内祝いを送るのもありでしょう。
決してBさん情報の「Aさん結婚」に対して、Bさんの前でお祝いなどあげませんように。
AさんにもBさんにも気まずいものとなります。
Aさんと新しい交流が出来たなら、メール連絡して後日「結婚のお祝いに」と何か贈ったほうが女3人のややこしい三角形を壊さずに済みます。
No.2
- 回答日時:
わたしなら用意しないです。
直接聞いてから用意すれば、近々また機会ももてるでしょう。
それに先方が用意しない場合気まずくなってしまいますしね。
先方からの額に合わせることも可能になるので、一石三鳥と思います。
No.1
- 回答日時:
地域の風習や年齢や収入や、それまでの交流の仕方にもよりますが、首都圏のいい大人で母でもある私なら、何もあげないか、1000円程度の心ばかりの品にすると思います。
また、出産祝いも特に期待しません。むしろ、あまり価値のある物をあげてしまって、相手が手ぶら、もしくはそこまで高価でないものを持参したら気を使わせてしまうと思います。ただ、出産祝いをいただいたら、後日、それに見合う価値の結婚祝いを郵送か何かで送ります。そもそも、何かもらった場合のお返しの品というものはすぐにせずに、別の機会に贈るものだという説もありますし。
また、自宅に来てもらうからには、お茶菓子か食事をふるまいますので、Aさんの分だけ、ちょっとプラスアルファ添えるなどするかもしれません。一方で、何か贈り物を用意するとしても、"贈るために、この予算で探しました"という感じのものよりも、"たまたま見つけて、どうしても贈りたくなった"という感じのもののほうが大義名分になる気がするので、そうします。例えば、近所の気に入っている雑貨屋さんの商品とか、自分自身が大好きな食べ物などですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- その他(結婚) 結婚祝い、入籍祝いについて教えてください。 高校の同級生から近々入籍予定だと連絡がありました。 私の 1 2023/08/18 21:05
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げてない友達を自分の式に招待してもよいでしょうか。 結婚式を挙げてない友達と、家族挙式をし 1 2023/07/12 22:27
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚祝いについて 2 2023/01/09 21:17
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
長年会ってない友達への結婚祝い
その他(結婚)
-
疎遠な友達の結婚祝い?
結婚式・披露宴
-
結婚祝いについて(疎遠になった人に渡すべき?)
その他(結婚)
-
-
4
疎遠になった友人への結婚祝いについて 皆様の御意見をお願いします。
片思い・告白
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人が双子を出産しましたが、...
-
孫が8人いる場合、結婚お祝い金...
-
同級生への出産・結婚のお祝い
-
孫のお祝い(出産) 孫が生まれ...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
甥(姉の子)が年始から海外赴...
-
甥っ子へのお見舞い
-
退院祝い?
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
近所のかたへのお見舞い
-
義父の入院,実家に知らせるべき?
-
親友の赤ちゃんが亡くなりました。
-
引越しをママ友に報告で悩んで...
-
お見舞いの千羽鶴、千羽折らな...
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
ご祝儀袋の表書き、無記入は失...
-
遠方の祖母の一周忌について
-
姑の入院を実家に知らせるべき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人が双子を出産しましたが、...
-
習い事の先生の出産祝いについて
-
孫が8人いる場合、結婚お祝い金...
-
マンション住みなのですが、隣...
-
結婚式での親族への挨拶(義弟...
-
出産祝いをしていない友人から...
-
会社からの出産祝いの断り方
-
孫のお祝い(出産) 孫が生まれ...
-
姪へのお祝い金について
-
同級生への出産・結婚のお祝い
-
出産祝い 昨年後半に出産した友...
-
見栄張りの夫
-
ご祝儀の金額について質問です...
-
名付け祝いと出産祝いについて
-
疎遠だった友人の結婚祝いについて
-
複数の人をお祝いする時の、各...
-
出産祝いに「寿」ののし
-
姪への出産祝いについての質問。
-
外孫(初孫)への出産祝いは?
-
出産祝を渡す時期
おすすめ情報