
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の意図がはっきりしませんが、質問そのものに対してはノーでしょうね。
英語学科の授業の中身が問題ですが、そんなに検定向きのことをしているとは思えませんが。
英文科は全然違います。文学作品を読む力と文体の識別能力の涵養、英文学の流れを理解するためのもので検定とは別の分野です。
何にも考えない一般人は名前だけで、ああ英語ができるのねと大勘違いをするようですが、それでも英文科を出てるなら読解力は高くてしかるべきなのは同意します。(でも実際は低い。何人もの東大英文科教授たちの誤訳例はこれまでにもありますので)
ただ、検定ができれば英語をわかっているのかというとわかってない人が圧倒的です。そういう意味ではTOEIC満点も全く意味の無い人たちが実際にいます。検定と実力は全く乖離してますね。もちろん、検定で高い評価の方がいいに決まってますが、いろいろな文献をちゃんと理解できない、まともな文章を書けないという人が圧倒的に多いです。(自戒も込めて書いてます)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/21 22:39
なかなかややこしい話ですね。
検定と実際の英語力の差は良く聞きますが、
工学部を出てもロボットを作れないように
英語科を出ても英語の能力が必ずしも高いわけじゃないようですね。
一般人よりはすごそうですが。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
この様な質問をされると、一家言を持っている人々が、色々の意見を述べると思います。
そもそも、語学力とは何か、なんて言うのは、一冊の本になる様な膨大なテーマです。
(1)話せる、聞ける、これは連動性があると思います。
(2)読める、書ける、はかなり連動性はあるものの、書けると言う能力はかなり高度なものです。
英文学なんてのは、真に、英語で書かれている文学に興味のある人から、他に選ぶ学科が無い、あるいは他の学科は自信が無いと言う人まで幅広い人々が選ぶ学科だと思います。
(3)試験の成績が良いと言うのも様々です。本当に、かなりのことが理解できて、どんな試験にも強い人から、その分野の試験勉強を集中的にやり、それが他の人より優れている人まで、様々です。
英検なんてのは、そればかり勉強している人でも結構良い点が取れる類の試験の一種です。
以上の観点から、あなたの質問の要旨からすれば、「持っていない。」と言う事がいえると思います。
No.3
- 回答日時:
僕は英文科出です。
1。英検準1級は、大学中級レベルとか書いていましたが、大学を出れば準1合格して当然といいたげですよね?しかし実際はそんな事は無いと思うんです。
おっしゃる通りです。英検って何か知りませんけど、英語圏では聞いたことがありません。
2。質問は、英文科とか英語学科を卒業した大学生についてなんですが、彼、彼女達は、9割以上は(全員?)英検準1級を持っているのでしょうか?
いえ、両者は関係ないと思います。僕は準1級どころか英検を受けたことも受けようと思ったこともありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/11/21 22:44
>英検って何か知りません
"日本"英語検定協会主催だからでしょうね。
英文科を出ていても必ずしも英検に興味があったり、
受験必須ではないんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
持っていないと言うか、英検そのもを受けていない連中が多いのではないのですか。
帰国子女が英検で落ちたという話はよく聞きます。
高校生レベルであれば、学習度を測るのには英検は良さそうですが、大学における学問の修学度ということになると英検制度そのものの目的と少し違うでしょう。
そもそも英語力とは何ぞやということを定義してやらないと難しいでしょう。
文献は読めても話ができないという学生は履いて捨てるほどいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本国内外を問わず 入学資格...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
英検の二次試験の採点方法に疑...
-
英検2級かTOEIC500点...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
高3の者です。指定校推薦を狙...
-
writingの課題で、Do you agree...
-
英検の問題を作ってるのは誰(何...
-
英検、漢検の正式名称
-
中学生で英検2級合格
-
英検準二級に落ちてしまいまし...
-
英検4級65問中50問。合格してる?
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
TOEICリスニング
-
技術系の仕事をしておりますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検の2級2次で、No.1が出来ま...
-
英検の2次で言い直したいとき
-
英検準2級の面接を今日、受けま...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
今日英検を受けました。2級の二...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
【英検について】 この前準二級...
-
英検準1級って?
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検、漢検の正式名称
-
至急で質問しています。 中二で...
-
英検の2次試験で、もう一度言っ...
-
ついさっき英検の合否を見たん...
おすすめ情報